長野『東部湯の丸SA』
じゅんころの上信越道サービスエリアグルメ紹介です。
今日から夏休み☆
迷わす名古屋に帰ります!!ウキウキ
今回は同期Tさまに便乗させて頂きます~
いつも快適ドライブをありがとう♪
夜ご飯に立ち寄ったのは『東部湯の丸SA』。
ご当地グルメ『おにかけ蕎麦 680円』を頂きました。
鬼が追っかけてくるくらい美味しい!!ってゆうのが名前の由来☆
うどんもあります。
甘ぁ~いあったか出汁に,たっぷり筑前煮のような具がのった蕎麦。
なんだろ~どっかで食べたことあるような?
ちくわ・ゴボウ・舞茸・人参など色々入っていて楽しめました。
かけ汁が甘いせいか,蕎麦一杯だけなのにかなり満腹になっちゃった。
じゅんころオススメ度は…★★★☆☆
ご当地性はそんなに強くないけれど,
たまぁに食べたくなりそうな優しい味でした。
『東部湯の丸SA』には,くるまやラーメンや腸詰屋なども入っています。
お土産も豊富でしたよ~。
さ!!
マイスイートホームまであと3時間くらい。
安全運転で帰りまぁ~す☆
楽しい夏休み過ごしましょう!!
この記事へのコメント
こんばんは☆
改めて考えてみるとクルマって確かに怖いですよね~百何十キロで移動してるんだから!!
今どきの頑丈なクルマより,スピード体感できるオープンカーの方が安全運転になったりして☆
やっぱり、親元はいいでしょう。たっぷり、あまえられたのじゃないかな~。
家族団欒♪しっかり出来たでしょうね~。
便乗ドライブ・・・・これが一番ね~♪
道中が又、他のし!!
鬼掛けそば・・・・マイルドな味のようですね~。
名前の由来・・・面白いわ~。
今頃、お仕事中しょね~。
そろそろ、夏の疲れが出る頃~。
暑さにめげないでね~!
だって、じゅんころちゃんって、か細いんだもの~。
いつもコメントありがとうございますぅ♪
無事!名古屋⇒Guam⇒栃木に帰ってまいりました!
パパママの元がいっちばんですよねぇ。
でもこれも、親元離れていないとわからない有難さ。