栃木 日光 『湯ノ湖・湯滝』

じゅんころの日光観光スポット紹介です。

今日は、紅葉シーズン到来前にと、
一足お先に『湯ノ湖&湯滝』に行ってまいりました♪
9月下旬から紅葉スタート!と聞いてはいたものの、
さすがに今日はまだ、青々した緑たちだけ、迎えてくれました^^;
画像



『湯ノ湖&湯滝』は、
日光駅→日光東照宮→いろは坂→中禅寺湖→・・・
さらに奥に進むと辿り着く、マイナー観光スポット。

でも、2年ぶりに訪れたじゅんころ、
深い青緑色のこの神秘的な湖に、今日もまた癒されちゃいました。
紅葉シーズンともなると、赤や黄色の木々が湖面に映りこみ、
本当にステキなんですよ~!おすすめ!
温泉源泉地のすぐ近くなので、硫黄臭が時々するけどね。
画像


『湯ノ湖』は一周約3km。
湖のまわりには散策路はもちろん、クイズパネルもちょこちょこ、
花や鳥の紹介パネルもちょこちょこ、釣りのオジサンたちもちょこちょこあって、
時間があれば是非ぐるっと一周お散歩してみてください。
ステキな景色に沢山出会えるはずッ♪
画像

画像



湖の水は『湯滝』へ。
最近時の台風が齎した大雨で、今日の湯滝はめっちゃダイナミックでした!
ザザザ~ッと流れて落ちる滝見て、なんだか気分もすっきり!

『湯滝』のすぐ真横にある『湯滝レストハウス』で、
じゅんころ待望の初ちたけを頂きました!
HP→http://www.yutaki.com/

●ちたけそば 880円
おう!こげ茶色の汁!濃そう!
と、思いきや…予想通りの濃い味。ほんで甘くって懐かしいお味。
しかも、ちたけ効果かなんだか濃厚で風味に奥深さがありました。
でもね、待望の初ちたけが、5本しか入っていなかったのですぅ。
そばも細めで美味しかったし、そこだけ残念だったな。
画像


●舞茸天そば 850円
カラッと揚がった舞茸天ぷらとホウレン草のトッピング。
こちらも普通の蕎麦屋に比べると、汁が濃くて甘め。うまし。
画像




奥日光周辺は、これからが紅葉シーズン!
日本有数の紅葉スポット、(渋滞は避けられないと思うけど、)
是非是非訪れてみてくださいね~!!!


【ご参考】
・湯滝レポート記事
https://junkoroblog.seesaa.net/article/200909article_11.html
・龍頭の滝レポート記事(湯滝に行く途中にあります)
https://junkoroblog.seesaa.net/article/200909article_10.html
・湯元温泉レポート記事(湯ノ湖の先に広がる温泉地)
https://junkoroblog.seesaa.net/article/200909article_12.html

*******************************

お土産にはコレ☆
日光駅や中禅寺湖周辺には『塩羊羹』の看板を掲げた老舗和菓子屋がたくさんあります。
食べ歩き用にも、1こ110円~手に入るので、ご賞味ください。
普通の羊羹よりサッパリしていて、夏向き羊羹って印象かな。
画像

画像

この記事へのコメント

2011年09月26日 17:50
塩羊羹が大好きなので、自分で作りたいのですが作り方がわかりません。レシピを検索してみたのですが見つかりませんでした。(泣)

この記事へのトラックバック