宇都宮 『Cerise Cafe (スリーズカフェ)』
じゅんころの宇都宮市内のカフェ紹介です♪
週末、娘を旦那さんに預けて女子会に繰り出したじゅんころです
今回のランチスポットは、雑誌やTVにも度々取り上げられているカフェ『Cerise Cafe』さん。
先日ご紹介したカフェ『Nukumori』さんと同じ通りにあります☆
駐車場は、店の前・向かい・隣に22台分あります。
※栃ナビ!→https://www.facebook.com/cerisecafe
※Facebook→https://www.facebook.com/cerisecafe
※Nukumoriレポ→https://junkoroblog.seesaa.net/article/201406article_10.html
ランチメニューは、主に3種類。どちらもドリンク付です。
・ランチプレート 1,200円 (肉or魚選べます)
・野菜タップリカレー 1,050円
・ビビンバ丼ランチ 1,050円
ランチプレート、本日のお肉料理はハンバーグでした!
予想以上にボリューム満点!いろんなものをチョコチョコ食べたい女子にピッタリ☆
手作りドレッシングや雑穀米など、女心をくすぐる工夫いっぱいですね。
こちらは、野菜タップリカレー。
雑穀ご飯が見えないくらい、サラダ&ゆで野菜がてんこ盛り。
ご飯の量もしっかりあって、見た目によらずのボリューム感でした☆
夏季限定メニューの冷やし麺&オニギリセット 1,100円。
見ているだけで涼しくなれちゃう冷野菜がたっぷり。
食欲の沸かないこの季節にピッタリのメニューです。
選べるドリンクのバリエーションが豊富なのも嬉しい♪
ジンジャエール、グレープフルーツ、アイスコーヒーなどなど…
デザートは、+200円で手作りスイーツが付けられるそうです。
じゅんころが伺ったのは、土曜日。
お昼時におじゃましましたが、不思議とすんなり入れました。
ベビーチェアが2つあるので、意外にお子様連れも多かった印象。
パンケーキやドリンクメニューも充実しているので、ランチタイム後も次から次へとお客さんが出入りしていましたよ~
大人数の場合は、予約がベター!Mちゃん幹事ありがとう!
これだけ女子が集まると華やかでした~!見た目も音量も
オシャレな雰囲気の中にも、適度にガヤガヤ感があるので、気兼ねせずに盛り上がれるのも嬉しいポイント☆
デート、女子会、家族連れ…いろんなシチュエーションで使えそうなカフェでした!
栃木も6年目に突入。お友達もどんどん増えて、嬉しい限りです。
これからもみなさん仲良くしてね~!またワイワイやろうね~
週末、娘を旦那さんに預けて女子会に繰り出したじゅんころです
今回のランチスポットは、雑誌やTVにも度々取り上げられているカフェ『Cerise Cafe』さん。
先日ご紹介したカフェ『Nukumori』さんと同じ通りにあります☆
駐車場は、店の前・向かい・隣に22台分あります。
※栃ナビ!→https://www.facebook.com/cerisecafe
※Facebook→https://www.facebook.com/cerisecafe
※Nukumoriレポ→https://junkoroblog.seesaa.net/article/201406article_10.html
ランチメニューは、主に3種類。どちらもドリンク付です。
・ランチプレート 1,200円 (肉or魚選べます)
・野菜タップリカレー 1,050円
・ビビンバ丼ランチ 1,050円
ランチプレート、本日のお肉料理はハンバーグでした!
予想以上にボリューム満点!いろんなものをチョコチョコ食べたい女子にピッタリ☆
手作りドレッシングや雑穀米など、女心をくすぐる工夫いっぱいですね。
こちらは、野菜タップリカレー。
雑穀ご飯が見えないくらい、サラダ&ゆで野菜がてんこ盛り。
ご飯の量もしっかりあって、見た目によらずのボリューム感でした☆
夏季限定メニューの冷やし麺&オニギリセット 1,100円。
見ているだけで涼しくなれちゃう冷野菜がたっぷり。
食欲の沸かないこの季節にピッタリのメニューです。
選べるドリンクのバリエーションが豊富なのも嬉しい♪
ジンジャエール、グレープフルーツ、アイスコーヒーなどなど…
デザートは、+200円で手作りスイーツが付けられるそうです。
じゅんころが伺ったのは、土曜日。
お昼時におじゃましましたが、不思議とすんなり入れました。
ベビーチェアが2つあるので、意外にお子様連れも多かった印象。
パンケーキやドリンクメニューも充実しているので、ランチタイム後も次から次へとお客さんが出入りしていましたよ~
大人数の場合は、予約がベター!Mちゃん幹事ありがとう!
これだけ女子が集まると華やかでした~!見た目も音量も
オシャレな雰囲気の中にも、適度にガヤガヤ感があるので、気兼ねせずに盛り上がれるのも嬉しいポイント☆
デート、女子会、家族連れ…いろんなシチュエーションで使えそうなカフェでした!
栃木も6年目に突入。お友達もどんどん増えて、嬉しい限りです。
これからもみなさん仲良くしてね~!またワイワイやろうね~
この記事へのコメント
女子会、いいですね~。
盛り上がるでしょうね。
宇都宮では有名なカフェなんですね。
おはようございます♪
女子会って響きがいつまで使えるのか‥ちょっと不安な年頃になってまいりましたw まだいいかなw
宇都宮は店舗数が少ないだけあって、有名どころが抑えやすくていいですよ!
こんにちは(*'-'*)ノ*:..。o*
「女子会」いいです✿(◡‿◡*)❤ねぇ
なんてたって・・・響きがいいです!
歳をとってるσ(・・*)私だって
女子ですもん<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!
今7か月の伊音ちゃんが も少しして
離乳食頃になったら 伊音ちゃん母娘と
私達母娘の計4人で行こうと・・・・
楽しみにしてます(男抜きで)
最近 何処のお店も白い器が
本当に多いと思ってたところ
先日の 五行歌例会でも・・・
こんな作品があったのを ↑お写真
見て思い出しました!
* 夕陽の輝きのような
爽やかな朱色
白いお皿で
魚や肉をひきたてる
人参の存在
この場合 人参は ひらがなに
した方が良かった(インパクト)という
意見も出たりしましたが 私も
その様に思いました。
σ(・・*)私の今回の自由詠歌も
偶然 お料理に関した内容でしたが
長くなるので 又の機会にします!
わ~ぉ!長文コメント感激です!
伊音ちゃん、もう7ヶ月になったんですね!お座りやハイハイももうすぐ出来るようになって、どんどん可愛い仕草が増えてきます、楽しみですね♪♪
自由詠歌ですかぁ!なんだか楽しそう!おもしろ川柳などとはまた違って、自由なのがいいですね!でも、決まりがないって、逆に難しそうかも・・・
♪のこ♪さんの歌も楽しみにしてますね!