名古屋 栄 矢場公園 『NAGO-1グランプリ (ナゴワン)』
じゅんころの名古屋市内イベント紹介です♪
久方ぶりに、栄にお出かけ!
学生時代は我が物顔で歩いていた街も、
数年来ていなかっただけで、かなり変化した印象。
新しいお店、新しい通り、新しいイベントなどなど…
ちょっと年を感じてしまったじゅんころです
今回の目的は、NAGO-1グランプリという名古屋グルメのNO.1を決めるイベント。
毎年恒例となっているようですが、じゅんころは今年が初参戦!
土曜日に伺いましたが、意外とすんなり入場できましたよ♪
イベントは、10月2日~13日(月)まで開催中。
平日は16:00~、休日は11:00~21:30までOPENなので、会社帰りにもオススメ☆
※HP⇒http://www.sakaeminami.com/nago-1/
会場内のメニューは全てチケット制。
自動販売機で、1000円綴りのチケットを購入して入場します。
500円+100円×5枚という形なので、
メニュー表で事前に何を食べようかチェックしてからチケットをGETしましょう☆
ちなみに、キリンビールは500円、ラガービールなら400円です。
カンカン照りでも雨の日でも、ゆったり座れそうな大型テント完備!
週末でも、そこまで激ゴミという感じもなく、ベビーカーでもすんなり席を確保できました。
特にベビー用に何か準備がある訳ではありませんが、
矢場公園内には、遊具やトイレ(ベビーシート無し)もあり、子連れも過ごしやすい雰囲気でした♪
今年は25店舗が出店!
各店舗で、500-600円のメインメニュー、100円~のサイドメニューが用意されています。
じゅんころ達がまずGETしたのは、『チキン南蛮 500円』☆
他の店に比べて、行列もかなり長かったので迷いましたが、並んで正解でした!
揚げたてアツアツの大振りチキンに、甘目のタルタルソースがたっぷり。
食べても食べても減らないほどのボリュームでした
鶏肉は、三河産を使用しているそうです。
もうひとつは、『牛すき窯玉うどん 500円』。
期待以上にたっぷり盛られた牛肉は、知多産を使用。
なるほど、名古屋グルメというだけあって、各店舗こだわりの食材を使っているんですね
そこに、生卵、ワサビ、揚げかす等を盛り付けて、秘伝のタレをタラーリすれば出来上がり。
うどんのコシこそ無かったものの、お味はなかなか♪
でも、ワサビがテンコ盛りだったので、何も考えずに全部混ぜ混ぜしてしまったせいか、
涙涙でやっと食べきりましたw
ワサビの量はこれが普通なのかなぁ??
ビールは、フローズンビール 500円を頂きました。
まだまだ日差しもキツイ日だったので、冷たい泡が美味しそうでしたよ^^
そして、デザートには、老舗お茶屋の妙香園が提供する『抹茶わらび餅 500円』をチョイス☆
普通サイズのわらび餅7つで500円…ちょっと割高に感じましたが、
よく冷えたプルプルのあまーいわらび餅、お茶の上品な香りと共にお口に広がって、うまうまでした♪
1歳9か月の娘ちゃんも食べられるものが沢山そろっていて、良かったね
矢場公園駐車場、土曜日の昼時でも空きがありました。
1日最大1,500円、このあたりだと普通かな。
周辺駐車場も、30分250~280円と、どこも似たようなお値段なので、
車で来た際は、駐車料金は諦めて近くに止めた方が賢いかもしれません。
LOFTで5,000円以上のお買いもの予定がある場合は、提携駐車場利用で少しお得かな。
地下鉄利用の場合は、矢場町駅が一番近いですよ~。
栄駅からは、徒歩15分ほどです。ショッピングを楽しみながら移動するのもアリですね♪
このイベントも、来週の月曜日で終了してしまいます。
名古屋旅行を考えている方!プチトリップは今週末にいかがでしょうか
久方ぶりに、栄にお出かけ!
学生時代は我が物顔で歩いていた街も、
数年来ていなかっただけで、かなり変化した印象。
新しいお店、新しい通り、新しいイベントなどなど…
ちょっと年を感じてしまったじゅんころです
今回の目的は、NAGO-1グランプリという名古屋グルメのNO.1を決めるイベント。
毎年恒例となっているようですが、じゅんころは今年が初参戦!
土曜日に伺いましたが、意外とすんなり入場できましたよ♪
イベントは、10月2日~13日(月)まで開催中。
平日は16:00~、休日は11:00~21:30までOPENなので、会社帰りにもオススメ☆
※HP⇒http://www.sakaeminami.com/nago-1/
会場内のメニューは全てチケット制。
自動販売機で、1000円綴りのチケットを購入して入場します。
500円+100円×5枚という形なので、
メニュー表で事前に何を食べようかチェックしてからチケットをGETしましょう☆
ちなみに、キリンビールは500円、ラガービールなら400円です。
カンカン照りでも雨の日でも、ゆったり座れそうな大型テント完備!
週末でも、そこまで激ゴミという感じもなく、ベビーカーでもすんなり席を確保できました。
特にベビー用に何か準備がある訳ではありませんが、
矢場公園内には、遊具やトイレ(ベビーシート無し)もあり、子連れも過ごしやすい雰囲気でした♪
今年は25店舗が出店!
各店舗で、500-600円のメインメニュー、100円~のサイドメニューが用意されています。
じゅんころ達がまずGETしたのは、『チキン南蛮 500円』☆
他の店に比べて、行列もかなり長かったので迷いましたが、並んで正解でした!
揚げたてアツアツの大振りチキンに、甘目のタルタルソースがたっぷり。
食べても食べても減らないほどのボリュームでした
鶏肉は、三河産を使用しているそうです。
もうひとつは、『牛すき窯玉うどん 500円』。
期待以上にたっぷり盛られた牛肉は、知多産を使用。
なるほど、名古屋グルメというだけあって、各店舗こだわりの食材を使っているんですね
そこに、生卵、ワサビ、揚げかす等を盛り付けて、秘伝のタレをタラーリすれば出来上がり。
うどんのコシこそ無かったものの、お味はなかなか♪
でも、ワサビがテンコ盛りだったので、何も考えずに全部混ぜ混ぜしてしまったせいか、
涙涙でやっと食べきりましたw
ワサビの量はこれが普通なのかなぁ??
ビールは、フローズンビール 500円を頂きました。
まだまだ日差しもキツイ日だったので、冷たい泡が美味しそうでしたよ^^
そして、デザートには、老舗お茶屋の妙香園が提供する『抹茶わらび餅 500円』をチョイス☆
普通サイズのわらび餅7つで500円…ちょっと割高に感じましたが、
よく冷えたプルプルのあまーいわらび餅、お茶の上品な香りと共にお口に広がって、うまうまでした♪
1歳9か月の娘ちゃんも食べられるものが沢山そろっていて、良かったね
矢場公園駐車場、土曜日の昼時でも空きがありました。
1日最大1,500円、このあたりだと普通かな。
周辺駐車場も、30分250~280円と、どこも似たようなお値段なので、
車で来た際は、駐車料金は諦めて近くに止めた方が賢いかもしれません。
LOFTで5,000円以上のお買いもの予定がある場合は、提携駐車場利用で少しお得かな。
地下鉄利用の場合は、矢場町駅が一番近いですよ~。
栄駅からは、徒歩15分ほどです。ショッピングを楽しみながら移動するのもアリですね♪
このイベントも、来週の月曜日で終了してしまいます。
名古屋旅行を考えている方!プチトリップは今週末にいかがでしょうか
この記事へのコメント
こんなイベントがあるんですね。
名古屋は名物グルメの宝庫ですもんね。
楽しそうですね~。
これ食べたら、確かに涙目・・・・ですね。
NAGO-1グランプリは、行った事ないです。
チキン南蛮美味しそうだね。
僕はおかずだけ食べれないから…
行く時はおにぎり持ってかなきゃ~(笑)
こんばんは!
ナゴワン…名前はなんだかナンセンスな感じだし、名古屋グルメと言っても、有名どころは全く無かったのですが、色々低価格で楽しめたし、お祭り気分を味わえたし、良かったですよ^^;
◆TonTonさま
わさびスゴすぎですよねw 分量間違えちゃったのかなw
この分量を信じて、何も考えずにグチャグチャ混ぜてしまったので、最初の方けっこう食べるのに苦労しましたw
◆ケン坊さま
残念ながらいわゆる名古屋飯、ひつまぶしや手羽先などはありませんでした^^; 新規開拓のためのイベントだったのかな?
テンコ盛りの丼ものを販売しているところもありましたよ♪
来年も開かれると思いますので、是非チェックしてみてくださいね!