愛知 長久手 『Photovel Cafe (Photoベルカフェ)』
じゅんころの長久手市内の子連れおすすめカフェ紹介です☆
名古屋市内からもアクセス良好な長久手&日進エリアは、近年話題のカフェがいっぱい☆
中でも、子連れママに嬉しいお店として大人気のカフェ『Photovel Cafe』さんにお邪魔しました。
開店時間前から、続々と車が…。入り口には人だかりが出来てきます。
クッション座敷席を狙うなら、予約は1週間前には済ませましょう☆
駐車場は、ちょっと止めにくい場所もありますが、16台駐車可能。
近所に止められるようなスペースも無さそうだったので、大人数の場合は乗り合いがおすすめです。
※HP→http://www.photovel.net/access.html
※食べログ→http://s.tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23050039/
ランチメニューは、1,250円~1,380円。
パスタをはじめ、オムライスやミックスフライ、日替わりプレートランチなど。
全てに、サラダ・スープ・ドリンクがセットになっています。
デザートは+400円で、自家製スイーツの盛合せが付きます
ちなみに、土日祝限定で8:00-11:00までモーニングも営業しているようです。
800円で、パンケーキプレートなど…ちょっと気になる
まずは、セットのサラダとスープ。
自家製と思われるドレッシング、甘めのサウザンソースでキャベツもうまうま♪
スープは、卵と野菜のコンソメスープでした。
じゅんころが注文したのは、パスタランチA 1,280円のオイルソース。
その日のオイルソースは、彩り野菜のパスタだったかしら。
具はちょっと控え目だったけど、カラフルなお野菜が可愛かったです。
適度な塩加減で、優しいお味。パンに付けて食べても美味でした~。
週替わりプレートランチ 1,350円。
この日のメインは、白身魚のロールキャベツでした☆ヘルシー☆
メインの他にも各種お惣菜が盛られていて、女子が嬉しい色々ちょこちょこプレートでしたよ♪
全体的に、ボリュームは女子向け。
よく食べる子連れの場合は、キッズメニューを利用した方がいいかも!
ドリンクは、ホットの場合はポットで2-3杯分サーブされます♪
御座敷席は、2時間制のため、そこまでゆったり出来る訳ではありませんが、
ゆったり語りたい女子には嬉しいサービスですよね
バイバイする前に、生後4か月のベイビーを抱っこさせて貰いました♪
自分の娘も小さいと感じていたけれど、やっぱり赤ちゃんって小さぁ~い!
4か月のベビーってこんなだったっけ?あれ、新生児ってどんなだったっけ??
ついこの間の出来事のはずなのに、忘れてしまうものですね
もし、妹が出来たら、娘はどんな反応を示すんだろう!
ちょっとワクワクしながら、可愛い可愛いベビちゃんをギューッとしたじゅんころでした♪
久々に再会した、Mりん♪
すっかり美人ママになっていて、なんだか大人になったんだなぁと感じました
初めての子育て、色々大変なことも多いと思うけど、
お互い元気に健康で、できるだけ笑顔で毎日過ごそうね~!!!
また会えるのを、楽しみにしています。
名古屋市内からもアクセス良好な長久手&日進エリアは、近年話題のカフェがいっぱい☆
中でも、子連れママに嬉しいお店として大人気のカフェ『Photovel Cafe』さんにお邪魔しました。
開店時間前から、続々と車が…。入り口には人だかりが出来てきます。
クッション座敷席を狙うなら、予約は1週間前には済ませましょう☆
駐車場は、ちょっと止めにくい場所もありますが、16台駐車可能。
近所に止められるようなスペースも無さそうだったので、大人数の場合は乗り合いがおすすめです。
※HP→http://www.photovel.net/access.html
※食べログ→http://s.tabelog.com/aichi/A2303/A230302/23050039/
ランチメニューは、1,250円~1,380円。
パスタをはじめ、オムライスやミックスフライ、日替わりプレートランチなど。
全てに、サラダ・スープ・ドリンクがセットになっています。
デザートは+400円で、自家製スイーツの盛合せが付きます
ちなみに、土日祝限定で8:00-11:00までモーニングも営業しているようです。
800円で、パンケーキプレートなど…ちょっと気になる
まずは、セットのサラダとスープ。
自家製と思われるドレッシング、甘めのサウザンソースでキャベツもうまうま♪
スープは、卵と野菜のコンソメスープでした。
じゅんころが注文したのは、パスタランチA 1,280円のオイルソース。
その日のオイルソースは、彩り野菜のパスタだったかしら。
具はちょっと控え目だったけど、カラフルなお野菜が可愛かったです。
適度な塩加減で、優しいお味。パンに付けて食べても美味でした~。
週替わりプレートランチ 1,350円。
この日のメインは、白身魚のロールキャベツでした☆ヘルシー☆
メインの他にも各種お惣菜が盛られていて、女子が嬉しい色々ちょこちょこプレートでしたよ♪
全体的に、ボリュームは女子向け。
よく食べる子連れの場合は、キッズメニューを利用した方がいいかも!
ドリンクは、ホットの場合はポットで2-3杯分サーブされます♪
御座敷席は、2時間制のため、そこまでゆったり出来る訳ではありませんが、
ゆったり語りたい女子には嬉しいサービスですよね
バイバイする前に、生後4か月のベイビーを抱っこさせて貰いました♪
自分の娘も小さいと感じていたけれど、やっぱり赤ちゃんって小さぁ~い!
4か月のベビーってこんなだったっけ?あれ、新生児ってどんなだったっけ??
ついこの間の出来事のはずなのに、忘れてしまうものですね
もし、妹が出来たら、娘はどんな反応を示すんだろう!
ちょっとワクワクしながら、可愛い可愛いベビちゃんをギューッとしたじゅんころでした♪
久々に再会した、Mりん♪
すっかり美人ママになっていて、なんだか大人になったんだなぁと感じました
初めての子育て、色々大変なことも多いと思うけど、
お互い元気に健康で、できるだけ笑顔で毎日過ごそうね~!!!
また会えるのを、楽しみにしています。
この記事へのコメント
美味しそうですね~。
赤ちゃん、抱っこすると懐かしく思います。
人の赤ちゃんだと、落としそうでちょっと怖いです。。。
子連れでも行けるって・・・・・
いいです✿(◡‿◡*)❤ねぇ
4か月の赤ちゃんだと・・・香帆ちゃんが
随分とお姉ちゃんに見えるでしょう!
でもでも・・・年子だったら?
かれこれ それ位なものだから・・・
σ(・・*)私は一歳と七か月違いで
男の子の年子育てましたよ!
社宅にお風呂が無くて(>_<)
二人の子供連れて 銭湯にも
行ってたし~~今思えば
よくやったなぁ~~!!って
自分を褒めてあげたい位です
<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!
こんばんは♪
そうなんですよね~!自分に子供が出来てから抱っこするベビーは、また更に可愛く感じてしまいました!
首座っていない頃の赤ちゃん、ほんとにフワフワで怖いですよねw
◆♪のこ♪さま
なんと!年子のママさんだったんですね!
ママ友の間で、年子って本当にすごいよねって話題によく上がります。銭湯にまで通っていたなんて…尊敬しちゃう。
じゅんころも2人連れでの買い物とか、想像しただけでビビってますが、兄弟姉妹はいた方が将来寂しくないですもんね~。がんばらなくちゃ。