宇都宮『コープエナジー料理教室』◆子連れオススメ◆
じゅんころの宇都宮料理教室紹介です♪
今回は、赤ちゃんやお子様連れもOK、ママに嬉しいお料理教室レポです。
みなさん、“コープ” はご存知ですよね。
母になってコープ会員になった方も多いはず。じゅんころもその一人です。
コープ会員なら、友達3人以上集めれば、いつでもどこでも料理教室を300円で開いてもらえるってご存知でしたか?
もちろん、自宅でも友人宅でもキッチンとお水さえ整っていればOK。
“コープエナジー”さん主催の講座で、ノーリツショールーム宇都宮店を会場にすることもできます。
というわけで、今回はノーリツさんのキッチンで開催しました。
10:30 ノーリツ宇都宮ショールーム集合!
きれいに掃除も行き届いている明るいショールーム空間。
ハイハイ赤ちゃんもそのまま地べたに歩かせながらの、かなり自由な雰囲気に、一同ほっ。
材料費300円を支払って(安っ!)、さぁいよいよスタートです。
今日のメニューはこちら。
● ダイナミックポーク@魚グリル
● シーフードピラフ@フライパン
● チキンナゲット@おなべ
● チーズケーキ@魚グリル
そう、ノーリツさんで開くということもあって、コンロ大活躍レシピオンパレードでした。
どこの家庭にもあるものだから、すぐに真似できそうなレシピばかりで嬉しい!
こちらではメインの“ダイナミックポーク”をピックアップしてご紹介しますね。
細かな材料手順は、お写真参考まで。
1. 豚かたまり肉を、観音開きにする。
2. 漬けだれに、30分以上浸す。
3. アルミホイルを敷いた魚焼きグリルに漬けておいたお肉を入れて、弱火で9分。
4. アルミホイルで焦げ防止の蓋をして、さらに5~6分。
5. 包丁で食べやすい大きさに切り分けて、召し上がれ。
簡単ですよね!
漬けだれには、ハチミツや梅など、お肉を柔らかくする工夫満載。
漬けだれに揉み込む工程などは、子どもが喜んで手伝ってくれました。
漬けて焼くだけ、見た目も豪華だし、パーティ料理に良さそう♪
その他メニューも、簡単かつ目でも美味しい料理ばかり。
カフェで頂くランチのような出来栄えに、大満足のお教室でしたー!
驚くのは、こちらの先生のレシピは、化学調味料不使用ということ。
お塩だけでこんなに美味しくできるんですね。
減らせるところは減らしたいと思っている添加物‥調味料はノーマークでした。
日頃の自分がいかに便利調味料に頼っていたかを痛感した1日でした、反省。
赤ちゃんでも安心のメニュー、みんなでワイワイ頂けて幸せでしたー!
途中、子どもがニャースカ騒ぎ出しても大丈夫。
自分ができないときは仲間がフォロー、その仲間も手が空いていないときは先生がフォロー。
それでも手が足りないときは、先生の他に2人もスタッフさんがいらっしゃるので、どんどん進めてもらえます。
料理教室というより、なんだか食べに来ただけかも!くらいの気楽さで参加できるのは有難いですよね。
もちろん、通常は大人だけの料理教室ですので、オモチャやキッズスペース、ハイチェアやおむつ替えスペースがある訳ではありません。
お互いオモチャを持ちあったり、おむつ替えOKということにしたり、
ママ友同士で開催すれば料理教室も赤ちゃん連れ怖くない!どころか、めっちゃ楽しめましたよ♪
肝心な申し込み方法ですが‥
1. まずはコープエナジーさんに電話で問い合わせしましょう。
「3人以上集まって開けるお料理教室があると聞いたのですが‥」
といえばきっと分かってもらえます。
※連絡先→028 666 1180
2. 先生の日程を聞いてみましょう。
予想以上に先生は多忙で、スケジュールはすぐ埋まってしまいます。
1~2ヶ月余裕をもって問い合わせすべし。
3. 候補日を元に、友達と日程&場所を調整しましょう。
お友達は自分を含め3人以上集めること。
さくら市、宇都宮市、高根沢町なら開催OK。その他地域は要問合せ。
4. 希望日が定まったら、再度1.の電話番号へ連絡しましょ。
5. 開催決定!当日をお楽しみに。
料理教室当日は、エプロンと参加料300円を持参すればいいだけ。
お鍋やその他料理器具、お皿やお箸などは全て準備されています。
しかも、当日お皿洗いはスタッフさんがやってくれるので、片付けゼロ。これは素晴らしい。
ほんっと、これが何でこんなにおとくに出来るのかは謎ですが、利用しないと損です!
先生もスタッフさんも明るく柔らかい人柄で、初めてさんも気持ちよく過ごせること間違いなし☆
ぜひぜひ、参加してみてくださいね。
教室開催に付き合ってくれた、MちゃんTちゃん、今日も楽しく美味しい時間をありがとう!
次回日程調整して声かけるから、また参加よろしくでーす。
この記事へのコメント
本当にお得な料理教室で驚きました
たくさんの子育て中のママさんたち~~っ
ここのブログをご覧になってぜひぜひ参考にしていただきたいですね
とても自由でのびのび子育てしながらママも笑顔で料理なんてすばらしい世界です☆
丁寧に写真と記録とでとてもわかりやすくて楽しくってかわいくて
”おいしいって幸せ”って なるほど~~です
ほい あじ丼
お料理教室超素敵だね!栃木で楽しい仲間に囲まれて生き生きとママライフ送るじゅんころ羨ましいよ!
レシピ挑戦してみる!また他のも是非教えてねー
ずっと昔々 子育てしてた頃に
グリーンコープに入ってたのですが
最近又! 娘が安全性に拘るもので
入りましたぁ~~~!
(も少し 年齢が行ってから
お買い物が 行き辛くなったら
入ろうと思ってたけど少し早過ぎ!)
こんなお料理教室があるんですね!
まるでウィスコなどの料理講習と
似てます✿(◡‿◡*)❤ねぇ
とっても楽しく子育てしてる様子が
伝わって来ますd(@^∇゚)/ファイトッ♪
香帆ちゃんも、すっかりお姉ちゃんらしく
なって 頼もしいd(゚∀゚*)ネッ♪
いつもありがとうございます♪
本当にいい料理教室ですよね~!じゅんころもビックリでした!コープ入っていてよかったw
次回の予約を問合せたところ、11月末までいっぱいのようで、2ヶ月後になってしまいました^^;
もしかしてブログにアップしちゃったから余計混んできたのかも~?!なんてw
これからもお得たのしい子連れOKのイベント、たくさん見つけて行きたいです♪
リシャンティさま
コメントとっても嬉しい!覗いてくれてるのに感激!
みんな地元が遠い子ばかりだから、話も合って有難いよ!
新婚ほやほや生活はいかがでしょうか♪
また年末会いたいぜ~!
♪のこ♪さま
こちらにもありがとうございます!
安全性にこだわるようになりますよね。ちょこっと高くてもいいから添加物なしのを選ぶようにしています。自分も肌弱いし少しでも・・・と思って。
香帆もすっかりお姉さんになりました。ちょっとおかしな日本語で一生懸命喋るの姿が愛おしいです^^