
じゅんころの宇都宮市内ランチスポット紹介です♪
最近、やっと冬も本格化してまいりましたね。
先日の大雪、宇都宮でも今期初積雪でした。
子供は風の子!とはいえ、あの突風&雨の中での雪遊びは短時間で終了。寒かったもんね、仕方ない。
ここ数日の冷え込みで、風邪だのウイルスだの怖い話をよく聞くようになりました。
幸い、去年夏から風邪知らずのお姉ちゃんに、ドカ食い効果か風邪引いても悪化せずすぐ復活の妹分、我が家は今のところ病人無し!
でも、保育園行ったらすんごいことになるんだろうなぁ‥ なんて、今から慄いてます。
みなさん、お元気でしょうか☆
寒い日は、ショッピングモールでブラブラが一番!
というわけで、いつものメンツで宇都宮市民の憩いの場ともいえるベルモールさんへ。毎度ありがとう。
ふわふわブロックでベビーも安心のキッズスペースもあるし、ランチが飽きてきてもすぐ移動してママたちゆっくりお喋りできるのが魅力。
3歳にもなると、ちょっと狭いかな~という感じは否めませんが、同年齢のたくさんのお友達で賑わっているので、毎回楽しそうに遊んでます^^
栃木でお寿司なんて!と甘く見ていたけど、安くてけっこう美味しいところ見つけました。
『うまい鮨勘』さん、どおりで平日でも人気なわけです。
※食べログ→http://s.tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9008069/
ランチメニューは、1100円~2700円ほど。1500円前後多数。
回らないお寿司屋さんにしてはお値打ちでした。
シャリ大盛りにもできるし、グランドメニューからの単品注文もOK。
唐揚げやいくら丼付きのお子様ランチも900円ほどでありました。
カウンター、テーブル&ソファ席のみですが、子供椅子や取分け皿もあるので、お子様連れでも気軽にいけます。
ショッピングモール内ということで、適度にガヤガヤしてるのも子連れにはありがたい。
『鮨勘ランチ 1100円税抜』
握りネタ7-8貫、天ぷら、茶碗蒸し、味噌汁、サラダ付き。
ベタですが、サーモンとっても美味しかった♪
どのネタも石巻直送とのこと、確かに冷凍刺身な感じはしなかったです。
天ぷらは、エビ、アスパラ、いか、さつまいも。全部子供に食べられちゃいました。
このお値段で、茶碗蒸しや天ぷらまで付いてくるのは素敵!
ちなみに、お味噌汁はお替り自由だそうですー。
『ちらし寿司ランチ 1450円税抜』
ちらし寿司、お味噌汁、天ぷら、茶碗蒸し、フルーツ付き。
こちらも華やか美味しそうな彩りでしたよ♪
お茶で出される湯呑みは、めちゃめちゃ外国人ウケしそうなお寿司柄で可愛かったです。
レジ前で500円で販売されていたので、今度買いに行っちゃおうかな♪
その他、食べ盛りのキッズに、単品で『納豆巻き 225円』もご注文。
食べやすい大きさで、あっという間にペロリ。
ひとつ食べてみたところ、けっこう酢がきいてました。意外に平気なのね。
お昼時になると、ベルモールのレストランはどちらも長い列ができます。
ササっと食べたら、お喋りはキッズスペースに移動してから続けましょう^^;
久しぶりに新鮮なネタのお寿司ランチを堪能できて嬉しかったです。
やっぱりスーパーのお惣菜のお寿司とは違ったなぁ!この価格&内容なら、たまにはいいかも!
ベルモールでランチに迷ったら、いつもの『茂蔵』(お座敷あり)やフードコートに飽きてしまったら、
『うまい鮨勘』さんに立ち寄ってみてはいかがでしょう♪
スタッフさんも年配の方が多く、子供に優しいお店でしたよー。
※茂蔵レポート→http://s.webry.info/sp/oojunkoo.at.webry.info/201503/article_7.html





この記事へのコメント
トトパパ
寒くなりましたね~。
大阪も昨日はうっすらと雪が降りましたよ。
今朝も寒いっす。
寒い時はショッピングセンターがいいですね。
でもみんな同じ考えだから、休みの時はめっちゃ混んでます。
インフルエンザも流行ってきてますね。
お気をつけ下さい。
お寿司、美味しそうですね♪
じゅんころ
こんばんは!
そうなんですー!宇都宮市内には2つ3つしか大型ショッピングモールがないので、週末はとにかく大混雑してます(。-_-。)
ほんと、いきなり寒くなりましたよね!
今朝から長女がちょっと鼻垂れてたのでドキドキ‥ 悪化しませんように。