宇都宮『川田農園直営 Kizuna』

画像

じゅんころの宇都宮自然食レストラン紹介です!

日差しも力強くなってきましたね。
ゴールデンウィークはお天気に恵まれて良かったです♪
昨夜はこどもの日ということで、ささやかながら娘たちとお祝い。
喜んでくれて良かった^^
今日から一気に現実の我が家です。

ママ友Eちゃん情報で、子連れランチスポットに行ってきました!
化学肥料や農薬を使わない安心安全な野菜を扱う川田農園直営のレストラン『Kizuna』。
“野菜職人”と“料理職人”のコラボ、なんだとか。なるほど。
外観は子連れだと気がひけるオシャレな感じですが、2階席はフラットフロア、全面お座敷になっていて、周りは子連ればかり。
ベビーチェアやベビーラックまで借りられて、赤ちゃん連れに優しいレストランでしたよ~。
※HP→http://www.restaurant-kizuna.com/Restaurant-Kizuna/Restaurant_Kizuna_TOP.html
※栃ナビ!→http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=14536

お昼どきには1階は満席、平日でも待ちが出ていたようでした。
そんななか、2階は子連れ専用にしているのでしょうか、8テーブル中お客さんは3組だけ。
かなりゆったり過ごせました!

ランチメニューは、1300円~。
土日限定で、とちぎ和牛ステーキランチ2000円も楽しめるようです。
お魚、お肉、ご飯もの、本日のオススメ、毎日4種のメインが日替わりで登場。
どのランチにも、前菜バー、ドリンク、デザートがセットになっています。
前菜バーには、5~6種類の新鮮なサラダリーフ、フライドポテトや天ぷら、お惣菜、炊き込み御飯もあり、子供とシェアにピッタリの内容でした。
もちろん、お子様メニューも600円であり、サイドメニューも200円~、子供の食欲に応じて調節できる内容でした。

じゅんころは、『農園グラタン 1300円』をご注文。
ホーロー小鍋でアツアツが運ばれてきましたよ♪
ちょっと小さいかな‥なんて思ったら意外にボリューミー。
濃厚なホワイトクリームの中にはペンネ、たけのこ、チキンなど具沢山。
更にその上に、1~2cmチーズがたっぷり敷き詰められているから、食べ応え満点でした!

前菜バーのサラダも見た目通りのフレッシュな食感、お味。
ドレッシングなども手作りで、何回も何回もお替りしちゃいました♪
今日は季節の野菜ということで、たけのこ料理オンパレード。
サクサクの揚げたて筍天ぷら、家ではなかなか出来ない料理だから、たくさん頂けて幸せでした。
炊き込み御飯も、薄味でお子様も安心して頂けるかと思います。
ウェットティッシュやお箸、フォークもいつでも持って行けるところに置いてあるのも助かりました。

木曜、金曜は、特別デザート!とあったので期待していましたが、デザートは少し貧弱だったかな。
自家製ヨーグルトと春菊のパウンドケーキでした。
どこまでも罪悪感の少ない健康ランチ^^;

無農薬野菜を思う存分頂けて、バケットやごはんものが含まれたビュッフェスタイルなので、お腹も満足。
お子様連ればかりの2階席、赤ちゃん連れて行っても気兼せず過ごせる雰囲気でゆったりおしゃべりに花を咲かせられました。
お弁当サービスもやっているようです。
4つ以上で宅配可能!とのこと。
お値段も850円~とお値打ちですね、これは便利かも♪

お店を紹介してくれた Eちゃん、噂どおり子連れに優しかったよ!ありがとう!
今日付き合ってくれた Yちゃん、いつも楽しいお話をありがとう!エンジョイ育休!
みんなと集まれるのは、今度から夜会かなぁ。
来週からじゅんころお仕事開始☆
不安でいっぱいだけど、そうね、案ずるより産むが易し。
できるだけ笑顔で、張り切って行ってきま~す!!

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

この記事へのコメント

2016年05月07日 12:10
こんにちは。

ゴールデンウィークは楽しまれましたか~。
私は目一杯遊びまくりました。
今回のお店もいい感じですね。
2016年05月11日 20:34
トトパパ様
ゴールデンウィークはいかがでしたか?
めいっぱい遊べるのってお若い証拠です!
なんでも面倒臭くなって何もしなくなったら歳をとった感じがしますものね。

この記事へのトラックバック