宇都宮 『PIZZA HACHI (ピザハチ)』 ※ 再レポート

画像

じゅんころの宇都宮市内イタリアンレストラン紹介です。

ピザが食べたい!
と、娘からのリクエストを受けて‥
時計を見たらもう11:30すぎ。
お昼までに自分で作るのは難しいなぁ。
よし、ピザ外で食べるか。
いつもの『アロマデルソーレ』ではなく、ピザの美味しいお店を新規発掘しよう!
というわけで、検索したところ引っかかったのが、『PIZZA HACHI (ピザハチ)』さん。
なんと4年近く前、長女が産まれる2日前にランチに来たことがあるお店でした。
その娘と更に下の子も連れての再来!
感慨深いものがあります(°▽°)
※HP→http://www.hachinojo.com/main.html
※じゅんころブログ→http://s.webry.info/sp/oojunkoo.at.webry.info/201212/article_4.html

相変わらず、洗練されたインテリア、落ち着いた雰囲気で、
子連れ大丈夫かな~と、恐る恐るのぞいて見ると、
土曜の12時過ぎでしたが、他にお客様はまだ居らず、
「子供イス2つあるので、使ってください!」
と店員さんの声かけで、なんなく入店。
お子様ウェルカムなお洒落イタリアン、良いですね~♪

ランチメニューはシンプル。
土日もランチがやっているのは有り難いですね。

◾︎Aセット 1080円
サラダ、選べるピザor本日のパスタ、ドリンク
◾︎Bセット 1500円
サラダ、選べるピザor本日のパスタ、ドリンク、デザート
◾︎Cセット 1800円
前菜盛合せ、選べるピザor本日のパスタ、ドリンク、デザート盛合せ

ピザは5種類から選べます。
マルゲリータからエビとルッコラのサラダピザまで色々あって迷っちゃう!
じゅんころ達は、『ビスマルク(モツァレラ・卵・サワークリーム・ベーコン)』と、
『シチリアーナ(トマトソース・黒オリーブ・アンチョビ)』をチョイス。

『アロマデルソーレ』のナポリピザより小ぶりのピザ生地ですが、
ある程度厚みがあってモチモチの美味しい生地。見た目よりボリューミーです。
子供と分け分けしてちょうど良かったです。
シンプルな素材ですが、全体的にバランスの取れたピザ、おしゃれな雰囲気のお店に合ってる感じ。
卓上の辛味オイルで自分好みにアレンジしながら、バクバク最後まで美味しくいただきました。
いつも耳を嫌がる子供たちですが、こちらのピザは耳までペロリでしたよ♪

じゅんころオススメは、『ビスマルク』。
とろ~り卵に、よく伸びるモッツァレラチーズ、サワークリームソースも濃厚まろやかで美味しかったです。
子供にも食べやすい本格ピッツァ、ご馳走さまでした~!

ちなみに、自家製のフレンチドレッシング&生ハムが乗ったサラダもサッパリうまうま。
アイスコーヒーも、ほろ苦濃い目、ドリップして出したようなお味でした。

さぁ、お待ちかねのスイーツタイム。
AセットとBセットの差額 約500円のスイーツ!期待しちゃう!
スイーツは、プリン、ピスタチオのフラン、アイスクリーム、ガトーショコラの中から選べます。
アイスクリームを選ぼうとする娘を必死になだめて、じゅんころ好みの『プリン』と『ピスタチオのフラン』をオーダー。ふふ。

運ばれて来たお皿には、小さなカップが乗っているだけ。
え~フルーツも無いの~、とちょっとガックリしながらひと口。
う~~~ま~~~♪♪え~~~うまい~~~♪♪
すんごくすんごく滑らかで、口に運ぶとすぐに溶けてしまうプリン。
底にはカラメルソースが隠れていて、絡ませながら頂くと大人なプリンに早変わり。

ピスタチオのフラン、見た目は緑色のプリン。
お味もピスタチオ風味の濃厚プリンでした。フランって何だっけ。
ナッツの香ばしさと味はするけれど、ピスタチオのザラザラ感は皆無、こちらもすんごく滑らか。
丁寧に漉されているんですね、上品そのものでした。

テラス席もあるので、気候がいいときは外でイタリアンもいいかも!
線路がすぐ目の前なので、電車好きのキッズは大喜び間違い無しです♪
子連れでも気軽に過ごせるおしゃれイタリアン、近所なのに意外な発見でした^ ^

隣接の雑貨屋さんも、商品が前より充実していた印象。
和食器類や皮雑貨、オシャレな方への結婚祝いや誕生日プレゼントにピッタリのグッズが見つかること間違いなし!
こちらは子無しでゆっくり見に来たいなぁ♪

素敵なランチと時間をありがとうごさいました。
お邪魔しました~~!

[image1.jpeg][image2.jpeg][image3.jpeg][image4.jpeg][image5.jpeg][image6.jpeg][image7.jpeg][image8.jpeg][image9.jpeg][image10.jpeg]





ほぼオープンキッチンで、シェフが生地をこねこねしているところ等、見て楽しめるお店でもありました。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

この記事へのコメント

まなま
2016年10月20日 11:49
はじめまして、こんにちは!
私は名古屋っ子で今週末に1歳児を連れて宇都宮に行くにあたり、子連れ・宇都宮・ご飯、でググったらこのブログがヒットしたので拝見させて頂きました。
そしたら、ん?名古屋の記事もある~しかもエイトパークって!自分の地元だし、めちゃコア情報!何何?名古屋に関係ある人なの⁈と、勝手に気になってコメントさせて頂きました。
じゅんころさんも名古屋っ子だったんですね!私は結婚した今もずっと愛知住みですがお互い子育て頑張りましょう(╹◡╹)沢山の宇都宮情報活用させて頂きます!
突然のコメント失礼しました(๑・̑◡・̑๑)
大和撫子
2016年10月20日 23:26
こんばんは。
ピザ、美味しそうですね~。

特に、ビスマルク!
とろ~り卵が、チーズと混ざって、絶品なんでしょうね(^^)

じゅんころさん、お仕事復帰、ヨガの先生、主婦業と、お忙しいでしょうに、活動的ですね☆

じゅんころさんのような方とお友達だったら、楽しそう!
色々、美味しいお店も教えてもらえるし(^o^)
2016年10月22日 14:27
まなまさま
コメントありがとうございます♪
そして、まなま、ってじゅんころ小学生の時にすごく仲良しで、アラジンのA Whole New Worldを一緒に練習してた覚えがあります‥ もしかして本人だったり、しないかな?!?!
今週末?ってことは今日ですね!わ!宇都宮に観光ですか?!ぜひぜひ楽しんでいってください♪ おいしいものたくさん食べられますように!

大和撫子さま
まいどありがとうございます♪
ビスマルク、王道ならではの安心感、チーズおいしいもの使っていると更にうーまーでしたw
いやいや、友人たちを連れ回して、しかも外れの時とかもあるので迷惑かけております(^◇^) ワガママ許してくれる友人もてて幸せですね。

この記事へのトラックバック