
じゅんころの宇都宮ママ会スポット紹介です♪
なーんて言いつつ、今回は会社の忘年会で初めてお邪魔したお店のレポート。
ランチでママ会にぜひ使いたいわ~♪という雰囲気だったので、アップしちゃいます。
『South Ave. Store 』さん。
宇都宮城址公園の近く、いちょう通り沿いに佇むオサレ~☆なダイニングバーです。
よく店の前は通っていたけど、子連れには無縁の店構えだったのでスルーしてました。
忘年会で初潜入叶えて嬉しかったな~。
幹事さんに、感謝!
駐車場は近くのコインパーキングになりますが、40分200円、2時間いても600円なら悪くないかな~と。
駅からも徒歩15分の立地です。
※hot pepper→https://www.hotpepper.jp/strJ001109690/
入り口には大きなサンタがお出迎え。
お店に入ると、南国?ヨーロッパ?東南アジア?が融合したような、ファッショナブルな空間が広がります。
飾られている小物やポスターもポップで素敵。
何より、片隅に販売されていたポストカードに一目惚れ‥ ちょ~かわいかったです。
コストコでグリーティングカードセット買ってなければなぁ~!(こちらも結構おすすめですが)
飲み会メニューは、大胆にも、今年のトレンド パクチー鍋がメインのプラン。
飲み放題付きで、お1人4000円とリーズナブルに頂けます。
パクチー鍋、てんこもりのパクチーにギョッとしましたが、意外にもりもりイケちゃいました。
サンラータンのような酸っぱ辛いスープが後引く美味しさ。
フォー風お米パスタで 、〆!
その他、鯛のカルパッチョ、生ハム、コブサラダ、スペアリブ焼、ガーリックシュリンプ、ピザなどなど、次から次へとお料理が運ばれ、あっという間に満腹に。
飲み屋の濃い味!ではなく、どちらも優しいお味で、キッチンのぬくもりが伝わってくるようでした。
(実際スタッフは若いお兄ちゃん達でしたが(*´∀`)♪ )
お酒は、日本酒や焼酎などの用意はないものの、カクテルは組み合わせ自由だったので種類は無限にありそうでした。
じゅんころもノンアルカクテル頂きましたが、カウンターでスタッフが混ぜ混ぜ作りたてを出してくれて、とっても美味しく頂きました。
ビールやウーロン茶は、ピッチャーでサーブされていて、お代わりも手際よく回っていた印象です。
1つ言うなら、貸切は40名以上ということもあって、
他のお客様もたくさんいらっしゃる中でのプレゼンや映像放映だったので、
音量等 多少気を遣いながらの飲み会でした(´ー`)
忘年会シーズンだし、まぁ仕方ないか~。
他の皆さま、お騒がせしました。
そこでキョロキョロしながら気付いてしまったのです~~!
赤ちゃん脱走ガード付きのお座敷個室が3つもあることを!
4~6名用が2つ、8~10名くらいまでの大きめのお部屋が1つ。
これはママには嬉しい環境。予約が確実かな。
ランチメニューは、1480円税抜~。
フレンチトーストが人気みたい。
お子様セットやオモチャの貸し出しもある、子連れウェルカムなお店です。
子供と一緒だけど、ちょっとオシャレな空間でランチしたい!というときにオススメ。
壁から天井まで、所狭しとデコってあるので、きっと子供達も楽しく過ごせるはず。
パフェメニューも豊富なので、ティータイム利用にも使えそう。
いや~~、奥深いお店を見つけました♪
また今度、ランチでお邪魔しまーす。
◆番外編◆
久しぶりのブログ更新、早いものでもう年の瀬‥
ここ数日で一気に冬らしくなってきましたが、皆さんお元気でしたか^ ^
じゅんころは、ハロウィンに続きクリスマスのお祝いも楽しんでます☆
家に人が集まるのって幸せですね~。
子供の頃から、じゅんころは1人っこだったこともあり、お友達がとにかくよく遊びに来る家でした。
大きくなったらお家を建てて、み~んなとワイワイ出来たらいいな~、なんて夢見ていましたが、
立派な家ではないけれど、なんとなく理想に近づけているのかな、と時々ジーンとします。
何もかも、声をかけたら気持ち良く賛同してくれるお友達のおかげ。
ほんと皆に出会えてよかったよ~~!!
今年からじゅんころOL復活してしまって、企画自体はゆるゆるになってますが、
これからも是非是非仲良くしてもらえたら嬉しいです♪♪
いつもありがとう!
[image1.jpeg][image2.jpeg][image3.jpeg][image4.jpeg][image5.jpeg][image6.jpeg][image7.jpeg][image8.jpeg][image9.jpeg][image10.jpeg]









この記事へのコメント