フロリダディズニー子連れ旅~初日 Animal Kingdom Lodge Jumbo編~

じゅんころのフロリダディズニー3日間でギュッと楽しもう!の巻。
まずはフロリダ初日編。

何を隠そう、これが人生初のフロリダディズニー!
3歳と5歳の娘達を連れて、はるばるオハイオ州の自宅からアトランタ経由でやって参りました。
上の子は身長104cm、下の子はまだ89cmほど。
アトラクション選びがまだまだ難しい年齢です
今回は、動物がお部屋から見られる人気のホテル『Animal Kingdom Lodge』に、
5泊6日連泊ゆったりステイ。
※HP→https://disneyworld.disney.go.com/resorts/animal-kingdom-lodge/

まさかのクリスマス当日に、Magic Kingdom!
そして年末にかけて、Epcot、Hollywood Studio、Animal Kingdom。
4つのメインパークを巡りました。
激混みシーズンだったけれど、乗りかったアトラクションには、概ね乗れた♪
何より、楽しかった♪♪ ので、合格点のスケジューリングなはず!です。
画像



【全体日程】

子連れのくせに連日ホッパーって、大丈夫か!?と不安でしたが、
体力的にはそこまで辛くなかったかな。
MKはこの通りには全く行かなかったけど、他パークはほぼ予定通りに回れました。
ファストパスの取れ具合に左右されますが、参考になれば幸いです。

◆1日目: 15:00頃チェックイン
◆2日目: Magic Kingdom
◆3日目: Hollywood Stadios → Epcot
◆4日目: Animal Kingdom → Hollywood Stadium
◆5日目: Springs(旧Disney Downtown)
◆6日目: 9:00頃チェックアウト

画像




【1日目 ホテルチェックイン】

8:30 経由地点ジョージア州アトランタのホテルを出発!

途中有料道路を経由します。($4ほど)
料金所スタッフさん、お揃いのアロハシャツを着ていて素敵でした。
画像



15:00 『Animal Kingdom Lodge- Jumbo House-』到着

ぃぇーい!
ディズニーにやっと到着ぅー!
と思ったら、敷地内にハイウェイみたいな立派な道路が走ってて、とにかく途方もなく広大!
彷徨うようにして『Animal Kingdom Lodge』を探します。
『Animal Kingdom』パーク方向に進んで行くと、間もなくホテルの看板も出てきてホッ。
『Kidani Village』と『Jumbo House』に宿泊棟が別れているので、予約時要確認。

駐車場案内に従って「Self Parking」に駐車(無料)。
忘れ物をしたり出し入れに気を遣う、ということで今回はVallet Parkingは利用しませんでした。
ホテルから徒歩5分ほど。少し離れていますが、確かに気兼ねなく出入れ可能。
立体駐車場になっていて、屋根付きなので、汚れなど気になる場合はオススメ。
ホテル建屋目の前にも、広い駐車場が完備されているので、距離重視ならこちらへ!
Vallet Parking利用の方は、ホテルロータリーまで車を付けて、
ボーイさんに鍵と引換えに番号札を貰いましょう。
そして、出入れした際や帰りの際、車を回して来てもらった係員にチップ$3~5を支払えばOK。

メインロビーには、ドーンと大きなクリスマスツリーがお出迎え
フロントに出向くと、さっそくマジックバンドを見せて♪とのこと。
チャラリーンと情報を読み込むと、『You are all set!』難なくチェックイン完了。
カードキーなども全てマジックバンドに集約されています。すごーい。
事前にスマホアプリでチェックインしておくと、本当にスムーズ。おすすめ。
画像



16:00 クリスマスイベント色々♪

12/24, 25には、クリスマスイベントが1日中開催されています。
Jumbo HouseでもKidani Villegeでも終日楽しそうなスケジュールで一杯♪
各棟を結ぶシャトルバスも10~20分おきに運行しているので、
ホテルのプール(冬季は日本人にはちょっと寒いけど)や、
その他アクティビティを楽しむ過ごし方もアリ♪
娘たち2人は各$5の寄付で、クリスマスオーナメントを制作~!
陶器を砕いたビーズを思いのままに貼り付けて… あら、なかなかオシャレじゃない。
画像


ちなみに、夜にはミッキー&ミニーとのグリーティングイベントも♪
大きなクリスマスツリーの反対側には、サンタクロースも来ていました♪
豪華2組と同じ場所でツーショットが取れるなんて、なんて贅沢♪
画像


ワクワクしながらお部屋へ…
お、意外に狭い!お値段張る&高級ホテル扱いだったので、ちょっと期待しすぎました
インテリアは、アフリカ~ン!キャラクター感は全くなし!
茶系で統一された大人テイストのお部屋です。
クイーンサイズベッド2つ、バスタブ付きのお風呂とトイレは一緒のスペースでした
アメニティは、他のアメリカのホテルに比べて充実。
質も良いものだったので、シャンプーリンス、ボディクリームは不自由しませんでした。
化粧品類はもちろん付いていませんので、持参しましょう。
※アメニティはH2O→https://www.h2oplus.com/body/products/shampoo-conditioners
画像


廊下のカーペットには、隠れミッキーがちょこちょこ居たので見つけてみてね。
画像


わ~~~!お部屋からは噂通りの眺め!まさに小さなサバンナ!
動物が1匹も見えなかった。なんて口コミもあったので心配していましたが、
初日から、シマウマ・キリン・ヌー・不思議な鳥たち、とバッチリ遭遇。
早朝と遅晩は動物たちの姿が無かったものの、
6日間通して昼間はかなりの確率で動物の姿が見えましたよ♪
画像


カメラじゃ上手く距離感を伝えられないのが悔しいですが、
結構近くまで寄って来てくれるんです~!!
どうやら餌箱が設置してあって、近くで見せる工夫が施されているようでした。
画像


お部屋には、こんな↓シートも用意されています。
こんなに???ってくらいの動物が飼育されているんですね。
画像


Jumbo Houseと Kidani Villege、動物たちは行き来できるみたい。
チェックシート片手に、双眼鏡持参して動物見つけに色々散策するのも楽しそう。
忙しい日程で、ホテルに居る時間が取れないのなら、このホテルは勿体無い!
パークとの行き来だけ~というなら、各パークにもっと近いアクセス便利なところをお勧めします。
Animal Kingdom Lodge、ホテルでゆっくり派&動物大好きキッズ持ちにオススメ。
画像



18:00 ホテル内でディナー『The Mara』
※HP→https://disneyworld.disney.go.com/dining/animal-kingdom-lodge/mara/

プールサイドを通り奥に進むと、こじんまりとしたフードコートが現れます。
紙皿やコップ、ナプキン、フォークスプーン類、ケチャップなどもセルフ。
高級ホテルらしからぬラフな雰囲気、ちびっこ連れにはカナリ有難いレストランです。
画像


キッズメニュー$7には、フルーツパックとジュースが付いて来ます。
大人メニューはほとんどバーガーなどアメリカ料理ですが、
アフリカンメニューもチラホラ。
Animal Kingdomならではの料理も楽しめてよかったです。
画像



さぁ、お腹いっぱいになったところで、主婦業が待っていました。
Animal Kingdom Lodgeには、Guest Landryサービス完備。
じゅんころが宿泊したJumbo Houseでは、洗濯機$3、乾燥機$3。
Kidani Villegeでは、なんと無料で利用できるんだとか??
とにかく、洗剤と柔軟剤は持参するべし。
持って来る服の量も、帰国後の洗濯量が全然違う~♪
※ランドリーについて→http://classic.laundryview.com/disneyworld/
画像


ここでは、マジックバンドは使えません。現金も不可。
クレジットカードは必ず持っていきましょう。
画像


アメリカの乾燥機、かなり強力です。
でも、ふんわり柔らかに仕上がるので、じゅんころは結構好き。
調子に乗って、何でもかんでも乾燥しちゃうと、
あら大変!縮んじゃったわ!ということもしばしば。
お気に入りの洋服は、お部屋のお風呂場に物干しロープが設置されていたので利用しましょう。
乾燥機用の柔軟剤シートを使うと、よりふんわりします
画像



この日は、翌日に備えて早め就寝!
子供達が寝静まってから、少しだけ旦那さんとの時間。
本物の暖炉を前に、ちょっとロマンティックな時間が過ごせちゃいます。
バーもあります、でも、早起きに備えてグッと我慢。
2日目は、Magic Kingdomに向かいますよ~♪
※MKレポ→ 後日更新
画像





あっ!ちなみに!
ロビーからの遊歩道は一般公開されています。
Animal Kingdom Lodge宿泊者以外でも、
レストランなどの利用で無料動物園を楽しめちゃう♪
ブッフェレストランBOMAや、コース料理のお店JICOは、
ディズニーリゾートの中でもかなり評判の高いレストランです。
各パークからシャトルバスで、一風変わったアフリカの世界を訪ねてみてはいかがでしょう
餌付け時間、夕方は17~17:30みたいですよ~!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック