北海道 札幌 『国営 滝野すずらん丘陵公園』

じゅんころの札幌周辺観光スポット紹介です♪
ただいま旦那の実家帰省中のじゅんころ、子連れで札幌満喫中!
というわけで、今回も家族連れにオススメの施設をレポしまーす。
札幌市街から車で約50分の『滝野すずらん丘陵公園』。
地元の人からは『たきの』と呼ばれてるいるみたい。
国営だけあって、一山二山あるんじゃないかってくらい広くて立派で綺麗な公園です。
12歳以下は入場料なんと無料!
大人は450円、シニアなら210円、お値打ちな年間パスポートも用意がありました。
春にはチューリップ、夏にはラベンダーにジンギスカン、
秋はコスモスとアシリベツの滝&紅葉&虹のコントラスト、冬にはスノーワールド。
ただただ散歩にももってこいの美しい眺望はもちろん、
滝巡り兼ねてハイキング、サイクリング(有料貸出有)、釣り(有料)、
パークゴルフ(無料!!!)、バーベキュー(無料!!!)などなど、何度来ても飽きない楽しみがたくさん。
子供から大人まで、1年中利用可能な施設なんです。
四季を感じる花々がそこら中に咲き乱れ、きちんと管理が行き届いている花壇や芝生の傍、
閑静な森の中に位置するため、とにかく自然も豊か!
この夏の時期は虫もそれだけ多いので、虫が苦手なお子さまはビックリしないように覚悟していくべし。
虫さされスプレーと帽子を持ってお出かけしましょう。
県外から訪れ、ベビーカーを持たず小さな子を連れて来た場合でも大丈夫!
広~い園内ラクラク回れるよう、ベビーカーは無料貸出、
ベビーシートや授乳室も完備されています。
夏休みは、サマーイルミネーションやコンサート、天体観測などの宇宙に関するイベントも盛りだくさん!
その殆どが無料で、しかも当日予約で参加できるものなので、
小学生くらいのお子さん連れなら絶対楽しめること間違いなし☆です。
東口ゲートから入ってすぐ左の休憩コーナーに、イベント情報がこれでもか!ってくらい張り出されていました^ ^
まだ疲れていないかもですが、入場したらすぐチェックしてみても良いかもしれません。
公園は、大きく4つのゾーンに分かれています。
じゅんころ達が本日訪れたのは、『滝野の森ゾーン』。
『こどもの谷』と呼ばれるキッズ対象の遊びいっぱいのエリア♪
歩き始め(ベビーカーがオススメ)~ 小学高学年まで、目一杯からだを動かし遊べます。
夏には水遊び広場も大人気!
着替えやタオルを持って行きましょう。
園内にはレストランや軽食スポットもありますが、
奥に位置するあそびのスペース付近には、自販機くらいしか無くなります。
お弁当を持ち込んで、ピクニックする方々も多く見かけました。
夏の北海道とはいえ、日中は30度近くに上がり日差しも結構キツイです。
熱射病には気をつけつつ、たっぷり長居する準備でまいりましょう♪
次から次に遊具があるので、そう簡単には子供達は帰らなくなります ^ ^;
子供たちの目を釘付けにしたのは、
10mほどあるでしょうか‥ とにかく巨大な滑り台!!
大人でもおっかなびっくりになってしまうその迫力は、一見の価値あり。
1~8番まで、ショートコースや直線コース、ウネウネ曲線コースなど様々。
12歳以下の子供には、ヘルメット着用がルールとなっています。
守っていないと、下の管制塔から注意喚起のコールがかかるほど厳重。
たしかに!転がり落ちたら大怪我する可能性もあるほど大きいですもんね。
三歳の次女は、残念ながら怖がって1人では滑ることができませんでしたぁ。
五歳のお姉ちゃんはさすがです、4~5回長い方をひとりで往復していましたよ♪
そのほか、『ありのす』『森のすみか』など、動物や虫のおうちに似せた遊具の中を探検できたり、
園内に設置されたポイントをめぐるスタンプリレーがあったり、
『こどもの谷』の名の通り、”こどもが中心” のゾーンでしたぁ。
小学生くらいにもなれば、ガイドツアーや昆虫野外博物館などのイベントも存分に楽しめて、
もっと充実した時間が過ごせると思います♪
またまた家族連れにオススメの観光スポットに出会えましたぁ!
お母さんお父さんに感謝^ ^
今日の札幌は、最高気温30度。
じゅんころたちが園内を回った時間帯は、28~29度でしたが、さすがに汗ばむお天気でした。
それでも、朝晩はグンと冷えてきますので、羽織れるものの準備はお忘れなく!
あ~それにしても、この30度を越さない絶妙な気温、夏なのに快適すぎる~!!
帰りたくない!!!!
夏の北海道、最高でしたぁ(^○^)
Junko









この記事へのコメント