アメリカ アラスカ旅行記 ~3日目 Alyeska & Alaska Wildlife Conser

画像

じゅんころのアラスカ旅行3日目レポート!
この日は、レンタカーで1日自由に観光。
アラスカらしい風景をたっぷり満喫してきました。


◇ Lake Hood _Seaplane Base

朝10時 アンカレッジダウンタウンから車で約15分、空港からは約5分のところにある、
レイクフッドに向かいました。
レイクフッドは、水空両用飛行機の1日の発着件数世界NO.1を誇るシープレインベース!
アラスカでは、趣味ではもちろん、冬の交通手段として小型飛行機やヘリコプターが必要になるそう。
飛行機好きの男の人や男の子には、夢の光景かも!
じゅんころたちは、朝10時過ぎに訪れましたが、次々とカラフルなシープレインが離陸&着陸。
所々に無料の駐車スペースがあり、そこに止めて散策してみましょう♪
飛行機は個人の持ち物なので、断りなく触ったり乗ったりは禁物(セキュリティなど特になく置いてあるのもビックリでしたが)ですが、
良い写真が撮れること、間違いなし♪
湖のほとりには、Alaska Aviation Musiumなど飛行機の歴史を知る施設もあります。
のんびり飛行機鑑賞に、立ち寄りたいスポットです。


◇Alyeska Resort & Hotec Alaska _Mt.Alyeska Tram

小さな子供がいるから‥ とハイキングを諦めている方、必見!!
小さい子連れでも、ゴンドラで山の上まで行けるのが、Alyeska Resort。
レイクフッドから、車で約50分。
Seward Highway沿いに看板も出ています^_^
スワードハイウェイには、湧き水スポット、ベルーガビューイング、写真撮影スポットなど、
車を止めたくなるスポットが盛りだくさん。
余裕を持ったスケジュールで、色々立ち寄りながらパノラマを堪能しちゃいましょう♪

お昼12:00過ぎ アレイスカホテルに到着。
車を駐車場に止めて、ホテルのエントランスから普通に入ります。
そのまま階段で2階に上がり、クマのオブジェの突き当りを左にずぅっと進むとチケット売り場&ゴンドラ乗り場がありますよ♪
英語で、ゴンドラは『tram トラム』。
分からなくなったら、フロントに尋ねるとよいでしょう。
※HP→https://www.alyeskaresort.com/resort/about-aerial-tram

チケットブースでチケット購入、事前にネットで予約もできるようです。
大人$30、子供6-12歳$15、5歳以下は無料。
プラス$9で、$20分のミールクーポン付き。
20~30人収容の大きなゴンドラは、並ぶことなくスッと乗れて、揺れることもなく快適でした。
さぁ、ゴンドラで約6分かけて 2000ft (約600m) を登ります。
ジグザグにハイキング用のジグザグコースも用意されていました!歩いて登るとどのくらいかかるんだろう (・_・;
ホテルがどんどん小さくなって‥あっという間に到着!

建屋から一歩外に出ると、氷が残る白い地肌の山々が目の前に広がります。
まさに!アラスカーンな風景!感激~!
さらに山の頂上を目指せるようでしたが、もし登るなら登山靴やジャケットなどきちんとした格好をした方が良さそう。
氷河クルーズに比べたら、随分穏やかでよい気候、長袖一枚で十分でした♪
どれだけ山脈が続いてるんだろう、ハイカーにとってアラスカは宝の山ですねぇ。すごいなぁ。

午後2時すぎ 少し遅めの昼食タイム。
お昼は、Boar's Headというレストランにて頂きました。
約8種類のサンドイッチから1種 & アラスカンチップス(このポテチはザクザクしてて結構おいしい^ ^)& ピクルス1本のセットで $14。
その他、サーモンクラムチャウダー$8、ヨーグルト$2、ブラウニー $3、
などなど、観光地にしては良心的なメニューでした。
パノラマビューを見下ろす席は贅沢そのもの。
アメリカーンなランチを頬張りながら、アラスカならではの景色を満喫したじゅんころ一行でした♪
いや~良いところだった。


◇Alaska Wildlife Conversation Center

アンカレッジ発のツアーでは、必ずと言って良いほどよく含まれている観光スポット。
野生動物を保護しながら、動物園のように柵を設けて公開している施設です。
Alyeskaリゾートから、車で約20分。
アンカレッジからだと、約1時間弱。
こちらも、スワードハイウェイ沿いに看板が出ているので見逃さないように。
大人$15、5歳以下は無料の施設です。

午後4時すぎ 駐車場に車を止めて、歩いて回ることに。
歩くのに自信がない方は、車でゆっっっくり園内を巡ることも可能です。
"動物園のように"と言っても、桁違いに広いケージ。
望遠鏡がほしくなるほど、遠く遠くにしか動物が見えないことも‥!
ヘラジカ、トナカイ、バイソン、ブラウンベア、白頭鷲、アラスカンフォックス etc メインの動物は約10種類ほど。
それでも、歩いて園内を回ったら1時間半ほど、あっという間に経っちゃいました。
じっくりゆっくり滞在するなら、2時間はみておくと良さそう。
トイレ、軽食コーナー、休憩スポットは、まだ新しい綺麗な建屋が用意されていましたよ♪
バイソンが間近で見られたこと、アラスカのカラスはガタイが良いことが分かったこと、
この2つが、じゅんころビックリポイントでした(^○^)


観光地を巡り終えて、夕食は新鮮なサーモンのお寿司を!と思い日本食レストランを探して、
Fukumaru Teriyaki を訪れるも、
天ぷら・うどん・定食メニューのみしか提供がなく、残念な思いをしつつも、
(でも、味はクチコミ通りとても美味しかった!特に店名にも含まれているテリヤキは絶品でした!)
レンタカーを返しに空港へ向かいました。
※Fukumaru Teriyaki →https://g.co/kgs/TG8iT7

空港に近づくと、"Rental Car Return"という看板が出てくるので、その案内に沿って進みましょう。
駐車スペースに止めたら、そのまま係員が確認に来るのを待ち、チェックアウト。
Quality Suites Hotelのシャトルバスサービスを待って、ホテルに戻りましたとさ。

さぁ!翌日は、この旅のメインの1つ、Alaska鉄道でFairbanksに向かいますよ~!ポッポ~!



Junko

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック