【情報】アメリカで卵かけご飯を食べよう『Rusty Plow Farms』

画像

じゅんころの新鮮たまごがゲットできる噂の農場レポの巻。
アメリカオハイオ州コロンバス近郊にお住いの方、必見です。

やっと行ってまいりました。
採れたて卵が購入できるという『Rusty Plow Farms』。
フェイスブックで見つけて伺いましたが、
思っていた以上にこじんまりした長閑なファームでした。
※HP→ http://www.rustyplowfarms.com/
※facebook→https://m.facebook.com/TheRustyPlowFarm/

恐る恐るキョロキョロしながら、
敷地内のスペースに駐車したじゅんころ。
Hiiiii!!!!(ハーーーイ!)
遠くから声をかけてくれたのは、Marieさん、オーナー夫人です。

卵は、御宅の正面玄関前にある冷蔵庫の中にキープしてありました。
基本的には無人販売。
冷蔵庫の中のジャーに、現金を入れて、卵をいただいて帰るだけ。
平日に参りましたが、残りはあと3パックでした。
卵12個入り(1パック)で、$4。
スーパーでは物にもよりますが、だいたい$2~5くらいなので、
$4で採りたて卵食べられるなら悪くない!遠いけど!笑

じゅんころは、昨日採れた卵をゲットできました。
採卵日の記入があるのみ、スーパーの卵を基準にすると、
3週間くらい平気でもってしまうイメージですが、なる早でいただきましょう。
Marieさんは、毎日生卵を食べていると言ってました。
アメリカでは基本、生卵は嫌がられます。生魚も皆さんあまり食べない。
映画でもよく生卵投げつけられていますよね!
生卵が美味しさを、まさかアメリカ人と分かち合えるとは思わなかった‥
Marieさんありがとう!!嬉しい!!

ここの卵は、駐車場周りといい敷地内全面で放し飼いにされた鶏から、
ほぼ毎日採取され、冷蔵庫で保管されています。
スーパーの卵より随分新鮮で贅沢。
とは言っても、生で食べる場合は自己責任でおねがいしますね(^_-)-☆
なんでも、去年から数百匹単位でヒヨコが生まれ育ってきていて、
今年は沢山たまご採れるはず、とのことでした♪

5月以降は、各地で開かれるファーマーズマーケットに、
卵はもちろん、りんご、ブルーベリーなども出品予定だそうです。
今日はリンゴの木をお世話されていましたが、
一本一本丁寧に手をかけてあげていました。
『Rusty Plow Farms』というラベルをどこかで見かけたら、購入してみてくださいね♪

『卵、土日なんてすぐ無くなっちゃうの!
あなたたち(日本人妻)遠くから来るんでしょ!
今日卵があるかないか、事前に知りたかったら、電話して!』
とのことだったので、
メアリーズビルまで足を運ぶ前に確認するのがオススメ♪
Is the egg available today? とテキストしても良いと思います。
すごく気さくな親切な方でした。
Marie→ 937-644-9332

さぁ★☆★
久しぶりの卵がけごはん。
けっこう力強くたたかないと割れない卵、なんて贅沢。
トゥルンと出てきた黄身は、黄金色でしたー!
無添加とかかいてある卵って、黄身の色が薄い貧弱なイメージでしたが、
こちらの卵、ちゃんと黄身の大きさ色味ともに立派♪満足♪
お醤油ちょっぴりかけて‥いただきまーす!!
あーーーしあわせ!!

オハイオの春、まだまだ気温こそ上がりませんが、
太陽はぐんぐん成長中。
日差しもずいぶん力強くなりました。
気持ちの良い行楽シーズンまで、あと少し!
皆さま、季節の変わり目体調にら気をつけて、元気に過ごせますように。
たまには卵かけご飯で生気養いましょ~♪


Junko

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

この記事へのコメント

2019年03月21日 20:18
やっぱり日本人にはTKG(卵かけごはん)が似合うのでしょうかねえ 元気そうな笑顔に安心いたしました。頑張って下さい
2019年05月11日 05:48
サヤ侍さま
いつもご訪問ありがとうございます♪
TKG!!久しぶりに聞きました!!w
久々の卵がけご飯・・・ほんっと幸せでした。
日本にいるとそんなに欲しないのに、不思議ですね。
日本は行楽シーズンですね♪ GWいかがでしたか♪
身体に気をつけてお過ごしくださいませ。

この記事へのトラックバック