アメリカ サウスカロライナ州 2泊3日旅 Myrtle Beach 3日目
じゅんころのマートルビーチレポート、本日最終日。
マートルビーチ、さすが一大観光地とあって、見どころ盛りだくさんです。
今回、じゅんころたちはたったの三日間でしたが、
ホテル周りの中心街だけでも見切れてない感覚😭
1週間でも2週間でも、滞在したくなるのが分かります。
とくに5歳から中学生くらいのお子様連れにはオススメ!
※Myrtle Beach概要→https://www.gousa.jp/experience/myrtle-beach-south-carolina-all-around-fun-sun
※第1日目レポ→https://junkoroblog.seesaa.net/article/201909article_1.html?1567641128
※第2日目レポ→https://junkoroblog.seesaa.net/article/201909article_2.html
さぁ、あっという間の最終日!
今日は、夕方のフライトまで『Broadway at the Beach』で過ごします。
サウスカロライナ州で1番、といっても過言でないほどメジャーな観光施設。
夏場は平日休日問わず、多くのカップルや家族連れで賑わうスポットです。
アウトレットのような雰囲気ですが、入っている店舗は至ってカジュアル。
ショップやレストランだけでなく、
水族館、小規模だけど絶叫系や観覧車もある遊園地、ジップライン、
大型ゲームセンター、エスケープゲーム、などなど、
たしかに、全部見てたら1日じゃ足りないかも〜😃
※HP→http://www.broadwayatthebeach.com/
朝10時ごろ、チェックアウト!
この日は、ハリケーンDorianが接近中で、
スマホも朝から警報でブルブルしていました😵💦
ビーチは赤旗、泳ぐことはNGになっていましたが、
幸い大雨には降られず、時々晴れ間がのぞくほど。
ちょうど良い天候でラッキーです。
ホテルからUber利用で、
『Broadway at the Beach』までは、約10分$13ほど。
到着するも、人がまばらでビックリ。
よく考えれば、この日はLabor Day(勤労感謝の祝日)👀
日本では、レジャー施設はここぞとばかりに営業しますが、
アメリカでは、祝日はキッチリお休みするお店が多いんです。うっかり。
おまけにハリケーンも近づいているときたら、仕方ない。
3分の1くらいのお店はクローズ⤵ 遊園地もクローズ⤵
せっかくなので、とりあえずグルッとしてみることにしました。
湖を囲むように円状の形をしています。
ただ歩くだけでも、一周20ー30分かかるんじゃないかな。広いです。
ところどころに設置してある魚のエサ¢25。
湖を覗き込むと、地味な色ですが大きなコイやらカモやら沢山待ってました😃
マートルビーチのお土産品は、ここで全部揃うと言っていいほど、
ガラクタ系からオシャレ系までとにかく色々ありました。
でも、グッズでも服でもなんでも全部に“Myrtle Beach”って書いてあるの💨
普段使いの品は見つからないと思っておいた方が良さそう。
さすが観光地。
ここでもじゅんころ達、パターゴルフしてまいりました♬
『Dragan’s Lair』敷地内にあるのでサクッとよれちゃう。
大人$10、4歳以上$9。夜は少し値段が上がるようです。
コースは、3つ回った中で1番難しい気がしました。
ホール周りがグネッとしていて、入りにくいのです〜。
ゴルフコースは周りからも見える位置にあり、観衆も多め。
大人も燃えるコースでした。
※HP→https://myrtlebeachfamilygolf.com/dragons-lair/
ダメ元で頼んでみたバッグの預かり。
スタッフのおじさん笑顔でOKしてくれました。
リュック4つ、わざわざ事務室に入れてキープしてくれました。感謝。
スーツケースはちょっとむずかしそうですが、バックパッカーには有難いサービス✨
お世話になりました〜。
運動してお腹も空いたところで!
本日のランチは、レイクビューのブリューワリー(ビールレストラン)で。
『Liberty Brewery & Grill』にレッツゴー♪
事前に電話したところ、ランチは予約を受けていないとのこと。
でもこの日はどこもスッカラカン。まったく問題なしでした(^。^)
テーブルで、今日は旦那の誕生日なんだ、と伝えると、
ケーキを用意するわ♪と快く受けてくれましたー!
ケーキのサービス、アメリカでは結構よくあります。
誕生日の食事なら言ってみるべし💡
※HP→https://www.libertybreweryandgrill.com/
ビール1杯🍺、ミートローフ、ハンバーガー、サイド1つ、キッズメニューを注文し、
お会計はチップ税込み$50弱!お値打ち✨
ビールの醸造所から始まり、暖炉のある天井が高い木目調のダイニング、
テラスはレイクビューで開放的。
雰囲気もヨシ、お料理も全部美味しくて大満足の我が家でした♬
もう少し豪華に!という日には、
夕方からOPENのYAMATOという鉄板焼きレストランがおすすめ。
またの機会には夕方から、そして遊園地が開いてる日程に行くゾ〜!
マートルビーチの観光スポットは、どこも夕方以降に賑わいを見せます。
昼間はみんなビーチなのかな🏄♂️
空港に移動する時間まで、1時間ほど余裕があったので、
『Dave and Busters』というゲームセンターに立ち寄りました。
コロンバス オハイオにもありますね💡
『Chuck E Cheese』に比べて、ちょっとファンシーで大人も楽しめるゲームがたくさん。
逆に、小さな子供達にはビカビカギラギラ、刺激が強すぎるかも。
※HP(クーポン有)→https://www.daveandbusters.com/south-carolina
※Chuck E Cheese→https://www.chuckecheese.com/storedetails/oh/dublin/
〇〇時間遊び放題!という時間制、もしくは、〇〇ポイント分という都度払い制。
じゅんころ達は、$20で60ポイントを購入。
だいたいゲーム1回で6ー10ポイントなので、ゲーム6ー10回分に相当します。
娘達のお気に入りは、カーレース。
バイクレースもスノボレースもいろいろありました💡
アメリカのゲームセンターでよくある、チケットを貯めると景品と交換できるものも、
勿論ありますが、ビロビロビローンと紙で出てくるのではなく!
なんとこちらはカードにポイントが貯まります。ほらね、ちょっと大人っぽい。
ひと通り遊んで満足した様子の娘たち。
そろそろ空港に移動です✈️
Uber を呼んだら、こちらでもものの5分弱で捕まえられます。便利。
空港までは約10分。$13ほどでした。
今回訪れたホテル周りで過ごすなら、ゴルファーの皆さん以外は、
レンタカーよりUberの方が随分お値打ちかも。
小さなお子さんはカーシートが無いとちょっと怖いです。
膨らますタイプのブースターが売っているそうなので、次回は買って旅したいな💡
※ご参考→https://www.amazon.com/dp/B07RR7ZYGY/ref=cm_sw_r_oth_tai_jNRCDbSMYAFJR
2泊3日あっという間のマートルビーチバカンスもおしまい!
短いお休みでも、休暇後って日常に戻るのに一苦労。
でも、何でも始まりは9月のアメリカ生活、ボケっとしてられませんね。
今年も早くも残り3分の1。たのしく過ごせますように〜。
じゅんころでした〜🌟
Junko
マートルビーチ、さすが一大観光地とあって、見どころ盛りだくさんです。
今回、じゅんころたちはたったの三日間でしたが、
ホテル周りの中心街だけでも見切れてない感覚😭
1週間でも2週間でも、滞在したくなるのが分かります。
とくに5歳から中学生くらいのお子様連れにはオススメ!
※Myrtle Beach概要→https://www.gousa.jp/experience/myrtle-beach-south-carolina-all-around-fun-sun
※第1日目レポ→https://junkoroblog.seesaa.net/article/201909article_1.html?1567641128
※第2日目レポ→https://junkoroblog.seesaa.net/article/201909article_2.html
さぁ、あっという間の最終日!
今日は、夕方のフライトまで『Broadway at the Beach』で過ごします。
サウスカロライナ州で1番、といっても過言でないほどメジャーな観光施設。
夏場は平日休日問わず、多くのカップルや家族連れで賑わうスポットです。
アウトレットのような雰囲気ですが、入っている店舗は至ってカジュアル。
ショップやレストランだけでなく、
水族館、小規模だけど絶叫系や観覧車もある遊園地、ジップライン、
大型ゲームセンター、エスケープゲーム、などなど、
たしかに、全部見てたら1日じゃ足りないかも〜😃
※HP→http://www.broadwayatthebeach.com/
朝10時ごろ、チェックアウト!
この日は、ハリケーンDorianが接近中で、
スマホも朝から警報でブルブルしていました😵💦
ビーチは赤旗、泳ぐことはNGになっていましたが、
幸い大雨には降られず、時々晴れ間がのぞくほど。
ちょうど良い天候でラッキーです。
ホテルからUber利用で、
『Broadway at the Beach』までは、約10分$13ほど。
到着するも、人がまばらでビックリ。
よく考えれば、この日はLabor Day(勤労感謝の祝日)👀
日本では、レジャー施設はここぞとばかりに営業しますが、
アメリカでは、祝日はキッチリお休みするお店が多いんです。うっかり。
おまけにハリケーンも近づいているときたら、仕方ない。
3分の1くらいのお店はクローズ⤵ 遊園地もクローズ⤵
せっかくなので、とりあえずグルッとしてみることにしました。
湖を囲むように円状の形をしています。
ただ歩くだけでも、一周20ー30分かかるんじゃないかな。広いです。
ところどころに設置してある魚のエサ¢25。
湖を覗き込むと、地味な色ですが大きなコイやらカモやら沢山待ってました😃
マートルビーチのお土産品は、ここで全部揃うと言っていいほど、
ガラクタ系からオシャレ系までとにかく色々ありました。
でも、グッズでも服でもなんでも全部に“Myrtle Beach”って書いてあるの💨
普段使いの品は見つからないと思っておいた方が良さそう。
さすが観光地。
ここでもじゅんころ達、パターゴルフしてまいりました♬
『Dragan’s Lair』敷地内にあるのでサクッとよれちゃう。
大人$10、4歳以上$9。夜は少し値段が上がるようです。
コースは、3つ回った中で1番難しい気がしました。
ホール周りがグネッとしていて、入りにくいのです〜。
ゴルフコースは周りからも見える位置にあり、観衆も多め。
大人も燃えるコースでした。
※HP→https://myrtlebeachfamilygolf.com/dragons-lair/
ダメ元で頼んでみたバッグの預かり。
スタッフのおじさん笑顔でOKしてくれました。
リュック4つ、わざわざ事務室に入れてキープしてくれました。感謝。
スーツケースはちょっとむずかしそうですが、バックパッカーには有難いサービス✨
お世話になりました〜。
運動してお腹も空いたところで!
本日のランチは、レイクビューのブリューワリー(ビールレストラン)で。
『Liberty Brewery & Grill』にレッツゴー♪
事前に電話したところ、ランチは予約を受けていないとのこと。
でもこの日はどこもスッカラカン。まったく問題なしでした(^。^)
テーブルで、今日は旦那の誕生日なんだ、と伝えると、
ケーキを用意するわ♪と快く受けてくれましたー!
ケーキのサービス、アメリカでは結構よくあります。
誕生日の食事なら言ってみるべし💡
※HP→https://www.libertybreweryandgrill.com/
ビール1杯🍺、ミートローフ、ハンバーガー、サイド1つ、キッズメニューを注文し、
お会計はチップ税込み$50弱!お値打ち✨
ビールの醸造所から始まり、暖炉のある天井が高い木目調のダイニング、
テラスはレイクビューで開放的。
雰囲気もヨシ、お料理も全部美味しくて大満足の我が家でした♬
もう少し豪華に!という日には、
夕方からOPENのYAMATOという鉄板焼きレストランがおすすめ。
またの機会には夕方から、そして遊園地が開いてる日程に行くゾ〜!
マートルビーチの観光スポットは、どこも夕方以降に賑わいを見せます。
昼間はみんなビーチなのかな🏄♂️
空港に移動する時間まで、1時間ほど余裕があったので、
『Dave and Busters』というゲームセンターに立ち寄りました。
コロンバス オハイオにもありますね💡
『Chuck E Cheese』に比べて、ちょっとファンシーで大人も楽しめるゲームがたくさん。
逆に、小さな子供達にはビカビカギラギラ、刺激が強すぎるかも。
※HP(クーポン有)→https://www.daveandbusters.com/south-carolina
※Chuck E Cheese→https://www.chuckecheese.com/storedetails/oh/dublin/
〇〇時間遊び放題!という時間制、もしくは、〇〇ポイント分という都度払い制。
じゅんころ達は、$20で60ポイントを購入。
だいたいゲーム1回で6ー10ポイントなので、ゲーム6ー10回分に相当します。
娘達のお気に入りは、カーレース。
バイクレースもスノボレースもいろいろありました💡
アメリカのゲームセンターでよくある、チケットを貯めると景品と交換できるものも、
勿論ありますが、ビロビロビローンと紙で出てくるのではなく!
なんとこちらはカードにポイントが貯まります。ほらね、ちょっと大人っぽい。
ひと通り遊んで満足した様子の娘たち。
そろそろ空港に移動です✈️
Uber を呼んだら、こちらでもものの5分弱で捕まえられます。便利。
空港までは約10分。$13ほどでした。
今回訪れたホテル周りで過ごすなら、ゴルファーの皆さん以外は、
レンタカーよりUberの方が随分お値打ちかも。
小さなお子さんはカーシートが無いとちょっと怖いです。
膨らますタイプのブースターが売っているそうなので、次回は買って旅したいな💡
※ご参考→https://www.amazon.com/dp/B07RR7ZYGY/ref=cm_sw_r_oth_tai_jNRCDbSMYAFJR
2泊3日あっという間のマートルビーチバカンスもおしまい!
短いお休みでも、休暇後って日常に戻るのに一苦労。
でも、何でも始まりは9月のアメリカ生活、ボケっとしてられませんね。
今年も早くも残り3分の1。たのしく過ごせますように〜。
じゅんころでした〜🌟
Junko
この記事へのコメント
突然コメントすいません(^^;
色々辿っったら辿り着きました^ ^
3年前に、オハイオダブリンに住んでたので、懐かしくてコメントしてしまいました^ ^
色々懐かしくて…私はタトルクロッシングの近くに住んでました!
ちなみにオハイオ前はミシガンに住んでいて、以前のブログにあったグレートレイクスもよく行っていて懐かしかったです!
ちなみに名古屋も一緒です^ ^
これからもブログ楽しみにしてます☆☆
三年前にいらっしゃったということは、ちょうど入れ違いでしたね〜!残念!でも、出会えて嬉しいです!
同郷とのこと、勝手に親近感(o^^o)v
オハイオ情報、何か間違いや補足があれば遠慮なしでツッコミくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします♬