アメリカ オハイオ州 遊園地『Kings Island』
じゅんころのオハイオ州アミューズメントパークレポートです。
オハイオ州 2大レジャーパークといえばコチラ。
🌟『シダーポイント Cidar Point』
クリーブランド方面へダブリンから約2時間半のところにあります。
絶叫系が豊富!立派!で有名。どちらかというと大人向きな遊園地。
大人$74 こども$45(オンラインで割引!)
🌟『キングスアイランド Kings Island』
シンシナティ方面へダブリンから約1時間半。
行きやすい&子供向けも充実しているので、年間パスを買う方もチラホラ。
大人$72 こども$39(オンラインで割引!)
今回は、『Kings Island』へ初めて行ってきました!!
というのも、旦那さんの会社が年1回行う社割デーで、
この日だけはお得に入場できちゃったからです。
で、定価でも行く価値ありなし、見てきました👀ふふふ
あり!!!
ただし…
✔️絶叫系が得意であること
✔️身長48インチ(122cm)、うーん、最低でも44インチ(112cm)であること
✔️朝から晩まで遊べる体力があること
定価を出すなら、上記項目クリアが条件かな〜。
小さい子向けの施設ではありません。デートでこなきゃ💕
もちろん!幼児や赤ちゃんづれでも、ある程度は楽しめます!
♥幼児専用の遊園地(スヌーピーランド)有り
♥オムツ替えトイレ有り
♥ロッカーで重い荷物預けられる
♥レストラン各種も予想以上に充実
♥噴水広場や展望タワーなど絶叫系以外の見どころも有り
ほらね。悪くない。
で〜〜〜も〜〜〜
じゅんころ的には、あんなに楽しそうなドデカイ絶叫アトラクションを目の前にして、
スヌーピーランドで1日過ごすのは、ほんっと歯がゆかった〜〜〜😵
親になりきれていないじゅんころです🌀
1日を振り返ってみましょう。
じゅんころ達は、娘たちのサッカーが終わってからの参戦。
到着したのは、午後1時半くらいだったかな。
まず待ち受けていたのは、入場チケットの列。
土日はいつもこんな感じなのかしら???
とにかく真夏の炎天下(ってことは真冬は凍える寒さ)の中、約40分待ちました💧
ついにチケットゲット〜!いざ、出陣!
空港のように、ゲート&荷物チェックがあります。
とはいえ、お水やお菓子が入っていても得にお咎めはありませんでした💡
園内でもドリンク購入可能ですが、1杯$6(おかわり自由カップ$15)。
観光地値段は免れません。
で。どこから攻めれば良いのかな。なめてた。
ローカルのど田舎のアミューズメントパークなんて…簡単簡単…
と心の中で思っていたのでしょう、下調べ0で来てしまったじゅんころ(らしくない)。
まずは、ゲート付近でパークマップをゲット。
その裏には、各アトラクションの身長制限が書いてあります。要チェック。
げげ〜下の娘は、若干44インチに届かない背丈。
ほっとんどのアトラクションがNGということが判明。
移動式遊園地などと違って、結構厳しく身長チェックが入ります。
しかも、お客さん全員の前で立たされて測られたりします👀💧
何回もそうゆうことが無いように、
1度測ってもらったら、身長別のリストバンドをもらうようにしましょう。
微妙な身長のお子さんがいらっしゃる場合は、厚底スニーカー履いてくるべし。
というわけで、あえなくキッズエリアで1日過ごすことに。
スヌーピーエリア、ちっこい子わんさかで子供はとても楽しかったみたい。
ターゲットゲーム式のホーンテッドマンションのような乗り物があったり、
超ミニチュア版フリーフォールがあったり(結構怖かった💨)、ミニコースターなどなど。
もちろん、立派な列車も乗り放題。
風を切って木々の中を進んで気持ちよかったですよ♬
プチ動物園もありました🐶
餌やりは1カップ$3だったかな。
たべさせてはいけない動物があったり、餌に見向きもしてくれなかったり。
短時間滞在なら買わなくても良いかも〜。
その間に、長女はちょっと大きい子用のコースターへ。
おぉ、見た目立派。このくらいなら平気になっちゃったのね〜!
この日は随分混んでいましたが、各アトラクション待ち時間はだいたい1時間弱。
キッズエリアなら、20分前後でどれも乗ることができましたよ〜。
メリーゴーランドは、敷地内奥にポツンと存在します。
昔ながら〜の感じが、いい!!
で、この近くのバイキングが42インチ以上だったため、
次女初の絶叫系アトラクションにトライすることになりました。
何が起こるか想像できない娘ちゃん、ハイテンションで大きな船に乗り込みます。
低い揺れは下の写真の笑顔でエンジョイ♬
そこからの〜〜〜ひゃゃ〜〜〜最高位に達した時にはもう声も出ず硬直状態でした😃
せっかくなので、1つくらい、絶叫系で乗れるのがあって良かったね。
赤ちゃん用などのちっこい乗り物含めて、
8つのアトラクションを楽しむことができました。
そろそろ乗るのが無くなってきたなぁ〜と感じたのが、夜の6時前。
小さいお子さん連れなら、半日もあれば十分も楽しむことができます。
レストランも各種充実しているので、ここから更に夜10時まで楽しんだってOK‼
あ〜〜〜、じゅんころ無念残念、あの高い大きい立派な怖そうなジェットコースターに乗りたかった〜〜〜。
その“高い大きい立派な怖そうなジェットコースター”に値するのは、最低でも6つほどあります。
どれも人気で土日は長蛇の列必須。(バンジージャンプは並んでませんでした😃怖すぎかな)
絶叫系を検討しているのであれば、丸1日かけて回りましょ〜♬
じゅんころ、だんなさんとのリベンジ、なるか⁉お楽しみに〜。
ーーー番外編ーーー
キングスアイランドから、高速乗ってすぐ。
車で約10分のところにあるレストランに立ち寄りました。
ここがまた当たりだったのです〜♬ レポートしちゃう♬
『Country Kitchen Restaurant』
1930年代から続く、アメリカンレストランの老舗チェーン。
こんなところで試せるなんて。
※キングスアイランド近くの店舗→https://goo.gl/maps/mHQgwbdSBgnB2ZRn6
きっと昔から変わらぬ味&お値段をキープしてきたのでしょう。
どれもこれも信じられないくらいお値打ち!
ローカル色が強いお店ですが、カジュアルな雰囲気、
スタッフさん皆親切で、子連れでも気兼ねなく過ごすことができました。
頂いたのは、『Liver Steak with Onions $7』『Roast Beef with Gravy $8.5』、
それぞれにサイドメニューを選んで、キッズメニューからピザを1つご注文。
チップ、税込みでも、なんと$26ほど。
バーガーキングより安いじゃん。なんだか申し訳ないくらい😅💦
どのメニューもボリューム満点で、
キッズメニューは余分だったんじゃないか? ってくらいお腹一杯いただきました✨
とくに、レバーステーキ👀‼
え?レバーなんて頼むの?なーんて内心思ってましたが、
臭みなく、逆にちょっと醤油に似た日本的な味付けで、すごく美味しかった。
ギトギトした見た目とは裏腹、アッサリしていて塩や脂に疲れず美味しく頂ける、
アメリカの家庭料理って感じ(よく知らないけど)でした。
非常に“健康的なアメリカン料理”って印象😃
キングスアイランドからダブリン方面に向かうなら、
通り道なので、ぜひぜひお立ち寄りくださ〜い♬
以上、消化不良のままのアミューズメントパークレポでした!
リベンジならむ。
この記事へのコメント