アメリカ ニューヨーク2泊3日旅レポ 〜レストラン編〜
旦那さんに甘えまして‥今回じゅんころひとりニューヨークにやってきました♬
いつぶりだろ〜!うれしいな〜!自由〜!
はるばる日本から会いに来てくれたMちゃん&S、子供を見てくれた旦那さん、ありがとう♥
前回NYに来たときには、ニューイングランドエリアを巡る旅の途中でした。
一晩立寄り、ブロードウェイだけ見て去ったっけ。
※ニューイングランド旅レポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201907article_3.html
前回に比べれば、ちょっとはゆっくりできたかな!
今回立ち寄った観光スポット、宿泊先、レストランなど、ババっとですがご紹介しますね。
お友達は、イヤイヤ期真っ只中の2歳少年‼️、
そして第一次反抗期と言われる5歳児、の2人連れだったので、
レポするスポットの殆どが、子連れOKのところかと思います。
家族でのNY旅のご参考にもなればうれしいです✨
よく食べたー!よく歩いたー!よく喋ったー!たのしかったー!
まずレストランから。
ニューヨーク出身or住んだことのある友達に聞くと、
『たいていどこも美味しいよ』という回答が多いほど、
レストランの激戦区でもあり、最高レベルの食事が味わえるエリア。
でも、マンハッタンは世界有数の観光スポット。
地価が物凄く高いので、質・サービスに見合わないお値段になることも多いんだとか。
安全性が増した反面、物価が高騰、昔とはガラリと変わったニューヨークで、
10年以上続いているお店なら、間違いない!とのことでした💡なるほど。
※100年以上続く老舗レストラン→ http://www.osanpotsushin.com/2017/06/02/25-classic-restaurants-in-new-york/
🍴Junior’s Restaurant
※HP→ https://www.juniorscheesecake.com/
チーズケーキ専門店としても知られるこのお店。
創業70年を迎える老舗レストランのひとつ。
チーズケーキだけでなく、朝食から晩ご飯までいただける便利なお店でもあります。
アメリカーンなメニューと、子供も楽しいネオンギラギラ・天井高く開放的な内装。
朝食をいただきましたが、特にフレンチトーストが美味しかったです。
どのメニューもボリューミーなので、うまく調節しながら楽しむこと。
余ったら、持ち帰りバッグももらえるのでご安心を。
店頭ではホールでチーズケーキが売られています。
$19前後で意外とお値打ち。
レストランでももちろん頂けますよ〜!!
NYチーズケーキならではの、重たい重たい食感。
でも、不思議とそんなに甘くはないんです。これが人気の秘訣か?
(アメリカのケーキ屋さん…一歩間違うと砂糖がジャリジャリするケーキに遭遇したりします😵)
お会計は、メイン2皿、ドリンク2杯、チーズケーキ1皿、チップ含めて$60ほど。
ニューヨークのお店にしては、広めの店内で、
席同士の距離もあるので、子連れも安心して楽しめる老舗レストランです。
ベビーカーの持ち込みはNG、土日はとくに朝10前後からは行列必須。
🍴Ess-a-Bagle
※HP→ https://www.ess-a-bagel.com/
土日連休はとくに気をつけて!行列必須のお店です。
並びたくない&ピックアップでOKであれば、
ホームページからオンラインオーダーして向かいましょう。
道に溢れ出した人混みで、お店はすぐ発見できます👀💨
こちらも、30年以上続く有名店のひとつ。
日本にも上陸したことがあるらしいけど、高すぎてあまり流行らなかったとか?
たしかに、ものに寄るけど$13ドル前後のベーグルがたくさんあります。
自分で好きなベーグルとトッピングを選択するだけなら、$4−8くらいで食べられるはず!
でも、やっぱり有名なのは“Ess-A-Faves(エッサのオススメ)”かなぁ。
※Ess-A-Faves→https://www.ess-a-bagel.com/menus/#ess-a-bagels-favorite-sandwiches
それにしても、店内はすごい人混み。
まるで工場のように沢山のスタッフが、ただひたすらベーグルを作っています。
じゅんころは今回、季節限定のPumpernickel bagleにApple Cinnamon Cream Cheeseを選択。
かなーり濃厚な、でもしっかりスパイスの効いたベーグルをGET。$5くらいだったかな。
まず開けてビックリ真っ黒けっけ!あらどうしよう、歯ブラシ持ってない!
重たく濃厚、まぁとにかくすごいボリューム。
クリームチーズの量も選べますが、まずノーマル量で良いと思います😃
自由の女神ツアーにお弁当として持って行ったので、冷めてからしか食べられず残念でした💧
まぁそれでも、印象に残る風味とボリューム感。
ひと捻りあるのが、長く続くコツなのかなぁ。
たしかに他の味も試したくなるお店でした!Hちゃん紹介ありがとう!
🍴Ristorante VOLARE
※場所(SOHO近く)→147 West 4th Street A, New York, NY 10012
https://goo.gl/maps/U1WftbVBLbHdedPD9
ホームページもなし、とくに宣伝もしていないのに、
マンハッタンのど真ん中で80年ほど続く老舗イタリアンレストラン。
Google Mapのクチコミもとても良いので、
15年来に再会したNY出身在住のお友達Aさんオススメ、
子供のころから通っているというから凄い歴史を感じるお店。
小さなお店ですが、ボックスシートであれば小さい子連れでもいけそうです。
ただし、電話予約でボックス席を押さえる OR 夕方5時半までに入店すれば比較的空いています。
それ以外の席はキュッと詰められた感じ。狭いお店なので仕方ないかぁ。
お店に入ってからは、オーナーに挨拶したりマシンガントーク聞いたりで…
1枚も写真撮れずでした、あぁ、無念😖
リピーターには、とくにメニューを出さない様子。
『今夜はどんな気分? What would you like tonight? 』
いやいやいや、メニューは??というじゅんころに反して、Aさんは‥
『Maybe seafood appetizers and some of pastas, like Gorgonzola gnocchi?』
(うーん、シーフードの前菜とゴルゴンゾーラニョッキとかいくつかパスタかな)
なんかもうよく分からないけど、お任せで!
ということで、下記3つをいただきました。
♦シーフード前菜の盛り合わせ:
カラマリ(アメリカでも定番のおつまみ的な揚げイカ)・ロブスターのパン粉焼き・ガーリックシュリンプ
♦パスタの盛り合わせ:
ゴルゴンゾーラニョッキ・クリームトマトラビオリ(中にチーズの入ったパスタ)・ポルチーニ茸クリームペンネ
♦デザートはワゴンサービス:
ライムタルト&ティラミスをチョイス
おぉぉぉ魚介プリプリとっても新鮮!塩辛くもなく優しい味付け!
パスタもちゃーんとアルデンテ!コリコリするほど食感たのしい!
なんか変わった形のパスタばかりだったけど(お子ちゃまで失敬)どれも甲乙つけ難い程美味しかった!
デザートに頂いた、ライムタルトは個人的にあまり好きではなかったけど、
ティラミスは甘さ控えめふわふわ生クリームと、コーヒーリキュールがしっかり効いて旨旨でした。
お会計は、上記コースにコーラを2杯、チップ込みで$200ほど。
アルコール含めたら1人$130-150は見ておいた方がよさそう。
いいワインが沢山ありそうでしたよ〜!
相方が飲まない方だったので遠慮しちゃったけど✋
このお店、ニューヨーカーに成りきって尋ねると良い経験になるレストラン。
オーナーはきっとイタリア人?なまりのある英語ですが、すんごく感じ良いです。
スタッフさんは、メキシコ系の方々に見受けられましたが、皆さん笑顔で気持ちの良い接客。
バースデー祝いには、店中に音楽が流れて全員でお祝いしてもらえます🎂
NYでこんな通なお店に連れて行かれたら、かっちょいいですよね。
夜8時ごろからは満席状態になり、サービスもスローになるので注意。
それ以外は文句なしの、古き良きニューヨークが垣間見える素敵なレストランでした〜!
思い出に残るディナーになりました、Aさんありがとう✨
🍴Virgil’s BBQ
※HP→ https://www.virgilsbbq.com/about
1993年開業の南部BBQをウリにしたレストラン。
土曜夜ということで、店の外にも溢れるほど待ちが出てきました。
オンラインで6PMに予約していたじゅんころ一行、席につけたのはまさかの6時45分ほど。
お友達が全員揃っていないと席には案内して貰えないので注意⏰
そうそう、オンライン予約時に誕生日やその他お祝いごとのサービスを希望できますが、
とても混んでいるお店なので、それどころじゃないことがあるみたい。
じゅんころは、残念ながら希望したことはやって頂けませんでした😞
どうしても外せないサプライズの際には、前もって電話確認&当日に店頭で確認しましょう!
店内は、昔ながらのアメリカーンなレストランバーのような雰囲気。
常にガヤガヤしているので、騒がしい子連れでも全く問題なしかと思います。
ベビーカーは基本的には持ち込み不可ですが、
寝ている子供が乗っているので‥というと、大丈夫よ!とすんなり入れてくれました。
フレキシブルな対応に感謝。スタッフさん皆さん優しかったですよ♬
日本からの友人に、アメリカーンなメニューを食べさせたかったじゅんころ、
この日は『Pulled Pork』『Pork Ribs』『Fried Pickles』などを選択。
その他たくさんのお肉メニューがあって迷う場合には、
Pulled Pork
Carolina Pulled Chicken
Texas BBQ Beef Brisket
Memphis Smoked Pork Spare Ribs
Smoked BBQ Chicken
Our Trash Riblets
ぜんぶ乗っかったコンボメニューも$50ほどでありました。
お腹ペコペコに減っていて大人数ならぜひ😃
プルドポークは、日本人の間では“ぐちゃぐちゃのお肉”とも呼ばれていますが、
じゅんころがハマっているアメリカ料理の1つ。
自分好みのソースをかけて、ぐちゃぐちゃ崩しながらパンやラップに包んで頂きます。
南部BBQをウリにしたお店なので、時々スパイシーなソースだったりします。
辛いのが苦手なお子さんは気をつけて。
ポークリブ、アメリカのBBQといえばコレ!
こちらでは、炭火が香ばしいキュッとしまった固めのお肉でした。
塩加減は絶妙。手を加えることなく美味しくいただきました〜!
フライドピクルス、知っていますか?
ハンバーガーによく入っているピクルスの揚げ物です。えぇ、ジャンクフードです。
でも、日本で言う枝豆のような感じで、定番のおつまみなんです💡
ピック2コンボプレート(メイン2つ、サイド2つ、プチコーンブレッド付き)、
フライドピクルス、ドリンク2杯、チップ込みでお会計は約$60でした〜。
ボリューム大なこと覚悟の上、少な目注文でしたが、
NYでこのお値段はとってもお得!!
ビールもめちゃめちゃ豊富だったので、飲める方は楽しんで🎶
🍴Carmine’s Italian Restaurant
※HP→ https://www.carminesnyc.com/locations/times-square
1990年から続く人気店。
とくに飾らない雰囲気とお値打ち感から、若い人や家族連れから支持されているイタリアン。
小さい子連れでも気兼ねせず通えるレストランです。
アメリカのイタリアン、アルデンテの正反対の様なドチドチパスタが多いのですが、
やっぱりニューヨークは違うなぁ。いいイタリアンレストランが沢山ある。
偶然にも、こちらのお店は“Virgil’s BBQ”の兄弟店でした!
Mちゃん&Sが利用したのですが、金曜夜予約なしでは入れないほど混んでいたそう。
テイクアウトはできたようです。
大人2人、幼児2人でも、メイン2皿はちょっと多すぎた!とのこと。
ボリューム調整のため、気持ち少なめから注文した方が良さそうです。
※ご参考→https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60763-d12947829-Reviews-Carmine_s_Italian_Restaurant_Times_Square-New_York_City_New_York.html
🍴Urban Space NYC
※HP→ https://www.urbanspacenyc.com/
アメリカの大都市に展開する、おしゃれなフードコート。
グランドセントラル駅の近くなので、もし通りかかることがあればぜひ立ち寄ってみて!
ドーナツ1つから、アメリカン・メキシカン・アジアン料理屋、
コーヒー、バー、雑貨まで何でもそろうマーケットです。
じゅんころが立ち寄ったのは、開店と同時だったため人はまばらでしたが、
昼夜には居酒屋のような賑わいになるんだとか。
気軽に色々プチプラで試せる、NYでは貴重な庶民の食事処かも知れません。
☕Gregory Coffee
※HP→ https://www.gregoryscoffee.com/
2006年開業のまだ新しいコーヒーショップ。
マンハッタンを中心に、ニュージャージーにも店舗拡大中。
ワシントンDCにも1つあるみたいです☕
ふと立ち寄ったお店でしたが、
頂いたコーヒーとビーガンバーがとても美味しかったのでアップします。
濃いコーヒーが好きだけど、スタバのはちょっと苦すぎるんだよなぁ…
という方にオススメ。
酸味は殆ど感じさせないまろやかな飲み心地、
でもしっかり濃くて満足感があるコーヒーがいただけますよ〜♬
疲れたときには、ひと息付きにぜひどーぞー。
メガネをかけた人マークが目印です。
☕Pret A Manger プレタ・マンジェ
※HP→ https://www.pret.com/en-us
ニューヨーク、とくにマンハッタンではよーく見かける、
日本でいうと、ナチュラルローソンのアメリカ風お弁当屋バージョン的なお店。
コーヒーやミルクは100%オーガニックにこだわり、
店内にズラーっと並ぶサンドイッチやオムレツも、
見た目からして野菜がふんだんに使われていそうな色合い💡
ジュースやサラダも、ヘルシー志向なら惹かれるようなものばかりです。
こちらのブログによーく書かれているので、ご参考まで↓。
https://mikissh.com/diary/pret-a-manger-nyc/
なるほど〜。忙しいニューヨーカー達のクイックランチで使われるお店みたい。
たしかに、オムレツを手に取ると、温かくてびっくり。
すぐに食べられて、美味しく健康的で、しかもそこまで高くない、
というお店、NYじゃとくに見かけないですもんね!
ビジネスってすごい。
アメリカの大都市だけでなく、海外にも進出しているみたいです。
もし見かけた際には、ちょこっとずつ色々試してみて♬
男の人なら、2−3商品くらいでちょうど良いかも。ボリュームは控え目です。
今回は、ここまで〜!!
後ほど、観光スポットと宿泊ホテルやお土産屋さんについてもレポする予定です💡
ひとまず!今きっと機内で格闘しているS、Mちゃん、今回は本当にありがとう♬
気が知れた仲間と、腹黒さも交えながらの(笑)わいわいトーク、
美味しい食事に楽しい時間、心も体も癒された〜!
子連れ旅行の大変さ、身に染みて分かっているから、ほんと感謝しかないよ。
わざわざ貴重な連休に、会いに来てくれて本当にありがとう。
話途中のままの、隠れた心の闇と地域別方言の件、帰国したら深めようね💋
いつぶりだろ〜!うれしいな〜!自由〜!
はるばる日本から会いに来てくれたMちゃん&S、子供を見てくれた旦那さん、ありがとう♥
前回NYに来たときには、ニューイングランドエリアを巡る旅の途中でした。
一晩立寄り、ブロードウェイだけ見て去ったっけ。
※ニューイングランド旅レポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201907article_3.html
前回に比べれば、ちょっとはゆっくりできたかな!
今回立ち寄った観光スポット、宿泊先、レストランなど、ババっとですがご紹介しますね。
お友達は、イヤイヤ期真っ只中の2歳少年‼️、
そして第一次反抗期と言われる5歳児、の2人連れだったので、
レポするスポットの殆どが、子連れOKのところかと思います。
家族でのNY旅のご参考にもなればうれしいです✨
よく食べたー!よく歩いたー!よく喋ったー!たのしかったー!
まずレストランから。
ニューヨーク出身or住んだことのある友達に聞くと、
『たいていどこも美味しいよ』という回答が多いほど、
レストランの激戦区でもあり、最高レベルの食事が味わえるエリア。
でも、マンハッタンは世界有数の観光スポット。
地価が物凄く高いので、質・サービスに見合わないお値段になることも多いんだとか。
安全性が増した反面、物価が高騰、昔とはガラリと変わったニューヨークで、
10年以上続いているお店なら、間違いない!とのことでした💡なるほど。
※100年以上続く老舗レストラン→ http://www.osanpotsushin.com/2017/06/02/25-classic-restaurants-in-new-york/
🍴Junior’s Restaurant
※HP→ https://www.juniorscheesecake.com/
チーズケーキ専門店としても知られるこのお店。
創業70年を迎える老舗レストランのひとつ。
チーズケーキだけでなく、朝食から晩ご飯までいただける便利なお店でもあります。
アメリカーンなメニューと、子供も楽しいネオンギラギラ・天井高く開放的な内装。
朝食をいただきましたが、特にフレンチトーストが美味しかったです。
どのメニューもボリューミーなので、うまく調節しながら楽しむこと。
余ったら、持ち帰りバッグももらえるのでご安心を。
店頭ではホールでチーズケーキが売られています。
$19前後で意外とお値打ち。
レストランでももちろん頂けますよ〜!!
NYチーズケーキならではの、重たい重たい食感。
でも、不思議とそんなに甘くはないんです。これが人気の秘訣か?
(アメリカのケーキ屋さん…一歩間違うと砂糖がジャリジャリするケーキに遭遇したりします😵)
お会計は、メイン2皿、ドリンク2杯、チーズケーキ1皿、チップ含めて$60ほど。
ニューヨークのお店にしては、広めの店内で、
席同士の距離もあるので、子連れも安心して楽しめる老舗レストランです。
ベビーカーの持ち込みはNG、土日はとくに朝10前後からは行列必須。
🍴Ess-a-Bagle
※HP→ https://www.ess-a-bagel.com/
土日連休はとくに気をつけて!行列必須のお店です。
並びたくない&ピックアップでOKであれば、
ホームページからオンラインオーダーして向かいましょう。
道に溢れ出した人混みで、お店はすぐ発見できます👀💨
こちらも、30年以上続く有名店のひとつ。
日本にも上陸したことがあるらしいけど、高すぎてあまり流行らなかったとか?
たしかに、ものに寄るけど$13ドル前後のベーグルがたくさんあります。
自分で好きなベーグルとトッピングを選択するだけなら、$4−8くらいで食べられるはず!
でも、やっぱり有名なのは“Ess-A-Faves(エッサのオススメ)”かなぁ。
※Ess-A-Faves→https://www.ess-a-bagel.com/menus/#ess-a-bagels-favorite-sandwiches
それにしても、店内はすごい人混み。
まるで工場のように沢山のスタッフが、ただひたすらベーグルを作っています。
じゅんころは今回、季節限定のPumpernickel bagleにApple Cinnamon Cream Cheeseを選択。
かなーり濃厚な、でもしっかりスパイスの効いたベーグルをGET。$5くらいだったかな。
まず開けてビックリ真っ黒けっけ!あらどうしよう、歯ブラシ持ってない!
重たく濃厚、まぁとにかくすごいボリューム。
クリームチーズの量も選べますが、まずノーマル量で良いと思います😃
自由の女神ツアーにお弁当として持って行ったので、冷めてからしか食べられず残念でした💧
まぁそれでも、印象に残る風味とボリューム感。
ひと捻りあるのが、長く続くコツなのかなぁ。
たしかに他の味も試したくなるお店でした!Hちゃん紹介ありがとう!
🍴Ristorante VOLARE
※場所(SOHO近く)→147 West 4th Street A, New York, NY 10012
https://goo.gl/maps/U1WftbVBLbHdedPD9
ホームページもなし、とくに宣伝もしていないのに、
マンハッタンのど真ん中で80年ほど続く老舗イタリアンレストラン。
Google Mapのクチコミもとても良いので、
15年来に再会したNY出身在住のお友達Aさんオススメ、
子供のころから通っているというから凄い歴史を感じるお店。
小さなお店ですが、ボックスシートであれば小さい子連れでもいけそうです。
ただし、電話予約でボックス席を押さえる OR 夕方5時半までに入店すれば比較的空いています。
それ以外の席はキュッと詰められた感じ。狭いお店なので仕方ないかぁ。
お店に入ってからは、オーナーに挨拶したりマシンガントーク聞いたりで…
1枚も写真撮れずでした、あぁ、無念😖
リピーターには、とくにメニューを出さない様子。
『今夜はどんな気分? What would you like tonight? 』
いやいやいや、メニューは??というじゅんころに反して、Aさんは‥
『Maybe seafood appetizers and some of pastas, like Gorgonzola gnocchi?』
(うーん、シーフードの前菜とゴルゴンゾーラニョッキとかいくつかパスタかな)
なんかもうよく分からないけど、お任せで!
ということで、下記3つをいただきました。
♦シーフード前菜の盛り合わせ:
カラマリ(アメリカでも定番のおつまみ的な揚げイカ)・ロブスターのパン粉焼き・ガーリックシュリンプ
♦パスタの盛り合わせ:
ゴルゴンゾーラニョッキ・クリームトマトラビオリ(中にチーズの入ったパスタ)・ポルチーニ茸クリームペンネ
♦デザートはワゴンサービス:
ライムタルト&ティラミスをチョイス
おぉぉぉ魚介プリプリとっても新鮮!塩辛くもなく優しい味付け!
パスタもちゃーんとアルデンテ!コリコリするほど食感たのしい!
なんか変わった形のパスタばかりだったけど(お子ちゃまで失敬)どれも甲乙つけ難い程美味しかった!
デザートに頂いた、ライムタルトは個人的にあまり好きではなかったけど、
ティラミスは甘さ控えめふわふわ生クリームと、コーヒーリキュールがしっかり効いて旨旨でした。
お会計は、上記コースにコーラを2杯、チップ込みで$200ほど。
アルコール含めたら1人$130-150は見ておいた方がよさそう。
いいワインが沢山ありそうでしたよ〜!
相方が飲まない方だったので遠慮しちゃったけど✋
このお店、ニューヨーカーに成りきって尋ねると良い経験になるレストラン。
オーナーはきっとイタリア人?なまりのある英語ですが、すんごく感じ良いです。
スタッフさんは、メキシコ系の方々に見受けられましたが、皆さん笑顔で気持ちの良い接客。
バースデー祝いには、店中に音楽が流れて全員でお祝いしてもらえます🎂
NYでこんな通なお店に連れて行かれたら、かっちょいいですよね。
夜8時ごろからは満席状態になり、サービスもスローになるので注意。
それ以外は文句なしの、古き良きニューヨークが垣間見える素敵なレストランでした〜!
思い出に残るディナーになりました、Aさんありがとう✨
🍴Virgil’s BBQ
※HP→ https://www.virgilsbbq.com/about
1993年開業の南部BBQをウリにしたレストラン。
土曜夜ということで、店の外にも溢れるほど待ちが出てきました。
オンラインで6PMに予約していたじゅんころ一行、席につけたのはまさかの6時45分ほど。
お友達が全員揃っていないと席には案内して貰えないので注意⏰
そうそう、オンライン予約時に誕生日やその他お祝いごとのサービスを希望できますが、
とても混んでいるお店なので、それどころじゃないことがあるみたい。
じゅんころは、残念ながら希望したことはやって頂けませんでした😞
どうしても外せないサプライズの際には、前もって電話確認&当日に店頭で確認しましょう!
店内は、昔ながらのアメリカーンなレストランバーのような雰囲気。
常にガヤガヤしているので、騒がしい子連れでも全く問題なしかと思います。
ベビーカーは基本的には持ち込み不可ですが、
寝ている子供が乗っているので‥というと、大丈夫よ!とすんなり入れてくれました。
フレキシブルな対応に感謝。スタッフさん皆さん優しかったですよ♬
日本からの友人に、アメリカーンなメニューを食べさせたかったじゅんころ、
この日は『Pulled Pork』『Pork Ribs』『Fried Pickles』などを選択。
その他たくさんのお肉メニューがあって迷う場合には、
Pulled Pork
Carolina Pulled Chicken
Texas BBQ Beef Brisket
Memphis Smoked Pork Spare Ribs
Smoked BBQ Chicken
Our Trash Riblets
ぜんぶ乗っかったコンボメニューも$50ほどでありました。
お腹ペコペコに減っていて大人数ならぜひ😃
プルドポークは、日本人の間では“ぐちゃぐちゃのお肉”とも呼ばれていますが、
じゅんころがハマっているアメリカ料理の1つ。
自分好みのソースをかけて、ぐちゃぐちゃ崩しながらパンやラップに包んで頂きます。
南部BBQをウリにしたお店なので、時々スパイシーなソースだったりします。
辛いのが苦手なお子さんは気をつけて。
ポークリブ、アメリカのBBQといえばコレ!
こちらでは、炭火が香ばしいキュッとしまった固めのお肉でした。
塩加減は絶妙。手を加えることなく美味しくいただきました〜!
フライドピクルス、知っていますか?
ハンバーガーによく入っているピクルスの揚げ物です。えぇ、ジャンクフードです。
でも、日本で言う枝豆のような感じで、定番のおつまみなんです💡
ピック2コンボプレート(メイン2つ、サイド2つ、プチコーンブレッド付き)、
フライドピクルス、ドリンク2杯、チップ込みでお会計は約$60でした〜。
ボリューム大なこと覚悟の上、少な目注文でしたが、
NYでこのお値段はとってもお得!!
ビールもめちゃめちゃ豊富だったので、飲める方は楽しんで🎶
🍴Carmine’s Italian Restaurant
※HP→ https://www.carminesnyc.com/locations/times-square
1990年から続く人気店。
とくに飾らない雰囲気とお値打ち感から、若い人や家族連れから支持されているイタリアン。
小さい子連れでも気兼ねせず通えるレストランです。
アメリカのイタリアン、アルデンテの正反対の様なドチドチパスタが多いのですが、
やっぱりニューヨークは違うなぁ。いいイタリアンレストランが沢山ある。
偶然にも、こちらのお店は“Virgil’s BBQ”の兄弟店でした!
Mちゃん&Sが利用したのですが、金曜夜予約なしでは入れないほど混んでいたそう。
テイクアウトはできたようです。
大人2人、幼児2人でも、メイン2皿はちょっと多すぎた!とのこと。
ボリューム調整のため、気持ち少なめから注文した方が良さそうです。
※ご参考→https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60763-d12947829-Reviews-Carmine_s_Italian_Restaurant_Times_Square-New_York_City_New_York.html
🍴Urban Space NYC
※HP→ https://www.urbanspacenyc.com/
アメリカの大都市に展開する、おしゃれなフードコート。
グランドセントラル駅の近くなので、もし通りかかることがあればぜひ立ち寄ってみて!
ドーナツ1つから、アメリカン・メキシカン・アジアン料理屋、
コーヒー、バー、雑貨まで何でもそろうマーケットです。
じゅんころが立ち寄ったのは、開店と同時だったため人はまばらでしたが、
昼夜には居酒屋のような賑わいになるんだとか。
気軽に色々プチプラで試せる、NYでは貴重な庶民の食事処かも知れません。
☕Gregory Coffee
※HP→ https://www.gregoryscoffee.com/
2006年開業のまだ新しいコーヒーショップ。
マンハッタンを中心に、ニュージャージーにも店舗拡大中。
ワシントンDCにも1つあるみたいです☕
ふと立ち寄ったお店でしたが、
頂いたコーヒーとビーガンバーがとても美味しかったのでアップします。
濃いコーヒーが好きだけど、スタバのはちょっと苦すぎるんだよなぁ…
という方にオススメ。
酸味は殆ど感じさせないまろやかな飲み心地、
でもしっかり濃くて満足感があるコーヒーがいただけますよ〜♬
疲れたときには、ひと息付きにぜひどーぞー。
メガネをかけた人マークが目印です。
☕Pret A Manger プレタ・マンジェ
※HP→ https://www.pret.com/en-us
ニューヨーク、とくにマンハッタンではよーく見かける、
日本でいうと、ナチュラルローソンのアメリカ風お弁当屋バージョン的なお店。
コーヒーやミルクは100%オーガニックにこだわり、
店内にズラーっと並ぶサンドイッチやオムレツも、
見た目からして野菜がふんだんに使われていそうな色合い💡
ジュースやサラダも、ヘルシー志向なら惹かれるようなものばかりです。
こちらのブログによーく書かれているので、ご参考まで↓。
https://mikissh.com/diary/pret-a-manger-nyc/
なるほど〜。忙しいニューヨーカー達のクイックランチで使われるお店みたい。
たしかに、オムレツを手に取ると、温かくてびっくり。
すぐに食べられて、美味しく健康的で、しかもそこまで高くない、
というお店、NYじゃとくに見かけないですもんね!
ビジネスってすごい。
アメリカの大都市だけでなく、海外にも進出しているみたいです。
もし見かけた際には、ちょこっとずつ色々試してみて♬
男の人なら、2−3商品くらいでちょうど良いかも。ボリュームは控え目です。
今回は、ここまで〜!!
後ほど、観光スポットと宿泊ホテルやお土産屋さんについてもレポする予定です💡
ひとまず!今きっと機内で格闘しているS、Mちゃん、今回は本当にありがとう♬
気が知れた仲間と、腹黒さも交えながらの(笑)わいわいトーク、
美味しい食事に楽しい時間、心も体も癒された〜!
子連れ旅行の大変さ、身に染みて分かっているから、ほんと感謝しかないよ。
わざわざ貴重な連休に、会いに来てくれて本当にありがとう。
話途中のままの、隠れた心の闇と地域別方言の件、帰国したら深めようね💋
この記事へのコメント