【閉店】オハイオ州コロンバス 美容院『Styles by Stephanie 美』A Hair Salon For Asian People

2023年よりステファニーは次のステップへ…
惜しまれながら、美容室は閉店しました😞


ーーーーーーーーーーーーーーーー

じゅんころです。

今日は、じゅんころ御用達の美容師ステファニーをご紹介します♬


🎥🎥🎥 About the hair salon in English & Japanese → https://youtu.be/ZFKfjJYDM9g

🎥🎥🎥 Her NEW place is open EVERYDAY but Tuesday → https://youtu.be/S0kWth_YctA

(最近ウェブサイトとともにYouTubeにも投稿しはじめました💡良ければSubscribe してね。)


2020年11月:更新しました💡うちの子、青髪になりましたの巻💡

(詳しくは、上記ビデオご覧ください)

火曜以外、毎日予約可能になりました!ますます便利!

26CE0735-92E7-432D-90F9-344C578FC28D.jpeg




外国への駐在‥奥様たち困っているのって、美容室では⁉️

じゅんころも、アメリカへ渡った当初、ふっつ〜の街のヘアサロンに行ってみたところ‥

ブラウンにカラーするつもりが、オレンジ🍊になって撃沈したのを覚えています。


日本人の髪って、もちろん黒いし、

外国人よりもコシがあってカラーもパーマもしにくい髪質なんだとか💡

考えたこともなかったけど、

アジア人の髪を切ったりカラーできるって、アメリカでは“特別な存在”になるみたい。



きっと、オハイオ州コロンバス地区に住んでいる方なら聞いたことがあるはず‥

Stephanie Whitcomb💁‍♀️ ステファニーです💁‍♀️

じゅんころも、友人から勧められて、半信半疑で行ったのが2年前。

日本の美容室と変わらぬカラー技術で、今は怖がることなくヘアスタイル楽しめるようになりました❤️

アッシュとかマットカラーにもちゃんとしてくれますよ〜。

↓↓↓ ね?変じゃないよね???

420B728B-793B-4C0D-B39C-E9CA41E76AF1.jpeg



2020年1月から、ステファニーは新たなステージへ‼️

パウエル地区にあるSOLAサロンに、お店をOPENしたんです‼️

子連れウェルカム、少しですがおもちゃの用意ありですよ〜。

そうそう!Netflix&テレビ完備、スナックの準備もあるそうなので、

お子さんもきっと良い子に待っててくれるはず〜。

サロンは、プライベート空間なので、単品様も子連れの方も皆リラーーーックスしちゃいましょう。

9A042CB3-4153-4E6C-8A97-3F1917D06F00.jpeg


Styles by Stephanie


🎀予約は、上記サイト“Book Now”からオンラインで!不明点は当日調整可能!

🎀火曜以外、毎日9am−6pm(要望あれば夜もOK)

🎀カット$40(シャンプーブロー付き$55)・男性カット$30・キッズカット$15

🎀リタッチ$75・カラーカット$105・ハイライト$125 などなど

🎁”I’m Junko’s friend!(じゅんこのお友達!)”と言えば、無料ギフト or サービスが付くそうです! どうぞ名前使ってください😃



アメリカでは、大きなビルの中が沢山仕切られていて、

ネイルやエステ、ヘアサロンの個人店が部屋ごとに区切られているのが最近の流行みたい。

SOLAサロンもその1つです。

共同駐車場に止めて、まずはビルに入ります。

廊下のようなところを通りながら、↓看板を探しましょう💡

※場所→10516 Sawmill Rd #7299, Powell https://goo.gl/maps/gxHHMVbSqRfowgDB7

74801D22-54D5-4D1E-B448-EC9815523D13.jpeg



ステファニー、こう見えても4人の娘息子の母

めーちゃめちゃ明るくてフレンドリー。

面白くて、かつ優しいし、話をよく聞いてくれるアメリカ人です。

見た目はガッツリアメリカーンですが、中身はちょっと日本人。礼儀正しい。

日本に3年ほど住んでいたこともあります💡

カタコトの日本語話してくれるので、英語が苦手でも緊張せずに過ごせるはず。

日本マニア🇯🇵とくにコケシや日本人形が大好きで、お家は若干怖いことになってます

一度はあってほしい、日本大好きのブロンドへア美人のステファニー♬ほーんと、おすすめ♬

1510A75E-D3FD-4E2E-9363-C2D7557D1F0A.jpeg



じゃぁカットがめちゃくちゃ上手か⁉️

と言われると、そりゃ東京のトップサロンには敵わないかもしれませんが、

写真を見せて、これにして。とオーダーすれば、それなりに形になります✨

カラーの色味も、写真を見せて、ちょっと暗めでとかもろもろ注文も聞いてくれます。

そう、“普通に”日本のヘアサロンに行く感覚でどうぞ〜。

E702028D-016C-4E8F-8CCC-C1A095B784B4.jpeg


コラーゲントリートメント $40も良かったですよ〜。

3-4週間くらい、とくに自分では何もしなくてもツルツルが続きました。

23844ADB-BE06-4B1F-AB0F-5354E1E2F1D6.jpeg


カラー剤は、アジア人の髪質に合うものを買っているんだとか。

3回ほどカラーしていますが、今のところ痒みなど肌トラブルには合っていません。

色味も綺麗✨

1ヶ月半くらいは元の色が続きます。

そこからは色が抜けて来ますが、大嫌いなオレンジ🍊にはなりにくいみたい。

出来るだけブリーチしなくて良いよう気を使ってくれるのも、日本人っぽいです💁‍♀️

C41A1498-AE3F-45D0-80DB-76495D60E0A7.jpeg


じゅんころの髪色くらいにする場合は、ブリーチ全くなしでカラーを重ねて作ってくれます。

ハイライト&アッシュカラー。

同じような色味希望であれば、『Please do the same as Junko.』と伝えればOK。

85DD2D8F-A9BF-4FEF-8D16-12BB33BA469B.jpeg


ハイライトも繊細にやってもらえますよ〜。

どんな色合いにしたいかは、写真を何枚か持っていって伝えましょう。

日本人のカラーって、外国人にとってはすんごい濃い色に見えるみたい。

文化の違いで、うっかり金髪っぽくならないように、なりたいイメージの写真は重要です💡

68BD9A54-1BC8-4516-B505-43E40633D108.jpeg



4人の子育て中、自宅のキッチンの流しを使って、

友達のカラーをしていたこともあったとか。

ベースメントを改良して、おもちゃに囲まれた自宅サロン時代を経て、

やっと実現した夢の個人サロン

オハイオ日本人ママパパに、是非是非使ってほしいステファニーの美容室です。


I'll always believe in you, Stephanie! Go for it!

Love love, Junko

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック