アメリカ ネバダ州 ラスベガス2泊3日 〜初日『ベラージオ』&『シルクドソレイユ O (オー)』

じゅんころの冬の旅行12泊13日レポ、アップが遅れてしまいましたが第10日目。
そろそろ冬の旅も終盤です☃️

この旅の最後の目的地は、戻ってきましたラスベガス
初日はフライトでラスベガスに到着✈️
そこからレンタカーで、グランドキャニオン、
アンテロープキャニオン、モニュメントバレー、セドナ、
カリフォルニアはサンディエゴ、アナハイム、

そしてまたラスベガスへ‥
という、歪な円を描きながらもどって参りましたー!!
ここに降り立ったのが遠い昔に感じます✨
C3A8259A-309D-45BA-8A27-7AAC01BCDC38.jpeg


<ラスベガス2泊3日スケジュール>

★ 1日目:移動&シルクドソレイユO(オー)鑑賞
2日目:Death Valley 日帰り観光
3日目:フリーモントアーケード散策&プレミアムアウトレットサウスでお買い物



ディズニーでの年越し後、朝はゆっくりホテルで過ごし、
10時半ごろ出発!約3.5Hのドライブです🚗
1時間も走れば、また山々に囲まれるように。
カリフォルニア州は豊かですね、海も山も町も自然も近い近い。
真冬というのに、昼間の気温は17℃前後、太陽が出ていれば上着は必要なしです。

お昼休憩を挟みながら、ラスベガスに入ったのは3時すぎ。
まずは今夜の宿泊先『Bellagio ベラージオ』を目指します。
ちょっと北に上がってきたからかな、気温はグッと下がり12℃ほど。ヒンヤリです。
BBB1E213-33A2-4AAE-9B14-95E0E66E40F1.jpeg

ラスベガスの中心街 "Strip"と呼ばれるメインロードに差し掛かると、
人も車もドカーンと量が増えます。
でも、車の流れは割とゆったり、道路も広々、人と車が完全に分けられているため、
運転はそこまで大変ではなかった🚗
ただ、プチ渋滞がしょっちゅう発生するので、時間はかかります。

ベラージオホテルのセルフパーキングに駐車。
え?自分で止めていいんだ??
しかも1日止めても$18?安くない??
そうなんです💡
ここラスベガスは、全てがアメリカ屈指の高級街&大都市ながら、
ホテルも飛行機も他都市に比べたら、激安
なんです。
すべてはカジノで儲かっているから‥💰なんだろうな。
510BF797-EA1C-4918-9339-708507E1CE61.jpeg

ベラージオ、ロビーは観光客・カジノ客・宿泊客でごった返していましたー!!
建物もゴージャス、生演奏もデコレーションもいい感じ。
有名ブランド店にぐるりと囲まれ、ザ・高級ホテル感半端ないロビーです。
が‥‥ あぁなんてうるさいんでしょう、人がウジャウジャいて、
リラックスなんてできる雰囲気じゃぁない💦
なんか、もったいない💦
00CD726E-3D94-4738-8AC9-D113A9CC1250.jpeg

そして、チェックインには長蛇の列
特別会員でない限りは、一般の列に並ぶ必要があります。
3時すぎに並び始めましたが、約40分をかけて、やっと部屋番号がもらえました。
大きなスーツケースに子供2人もかかえて、すごく大変な思いさせられた印象‥
夜通りかかると、その列はだいぶ短くなってはいましたが、時間帯によってはなかなかチェックイさせてもらえません。
うーん毎日こんななのか?何か対策考えた方がいいよね。
とりあえず、こんなこともあるので、子供のオシッコは済ませてからチェックインに参りましょう。


昼なのか夜なのか分からなくなりそうな、
とにかくカジノカジノカジノな空間。
子供連れも通って全く問題なし!
客室エレベーターまで、ロビーから約5分歩きます。
それにしても広い!広すぎる!!
チェックインのときに渡された地図がないと、部屋までのエレベーターでさえたどり着けません😂
2A254BD5-7FA3-4BC8-B9BE-CA472C75877A.jpeg


4pm、やっとお部屋へ。
今日から2泊、お世話になりまーす⭐️
案内されたのは、9階のシティビューのお部屋でした。
Expediaでフライトチケットとのセット予約だったのですが、
ストラップのキラキラこそ見えないものの、まぁまぁの展望で良かった♪
9階でこの眺め、20階以上ってどんななんだろー!すごいなー!
1535C9DE-C0A3-4135-9AEF-F8169FFE70CC.jpeg

お部屋の広さは、通常のホテル同等。
カーテンがボタンで開閉できるもので、子供たちに大ウケでした。
冷蔵庫がありますが、課金制のアルコール類で90%のスペースが埋まっています。
お水は1本11ドル〜!ここディズニーより高いやん😂
ちなみに、コーヒーメーカーやお茶セットもありません
(チェックアウトの際に、手違いで課金されてしまっていたので、注意⚠️)
D193B0E7-0E92-49E2-B09F-BC2D3C229FAD.jpeg

バスルームがちょっと豪華かな💡
アメリカのマスターバスルームによくある形式、
バスタブとシャワー室が別になっています。
床がベタベタになるやつー!
アメリカって自宅もこんな感じなんです。何で分けるんだろ。
アメニティは基本の4点(シャンプー・リンス・ボディソープ・ローション)、大容量タイプ。
598D5611-CFDF-4C55-B31A-9764BDB367A3.jpeg

ルームサービスを利用する方が多いようで、
廊下には、いつも何かしらのお皿やゴミが出されている状態。
たしかに、ベラージオの中に入っているレストランはどこも$$$$高額なところばかり。
ダイニングサービスメニューを覗いてみると、
1番高いステーキでも$50ほど、
ラーメンやおかゆなども$20〜ありました。
別途$5/人かかるようですが、それでもそんなにボッタクリな価格ではなかったですよー!


この日は元旦お正月🎠🎠🎠
というわけで、ホテル内の『PRIME Steakhouse』でディナー♬
クチコミも良く、噴水ショーも店内から見られる最高の立地。
カジノスペースからアクセスしますが、ルイヴィトン隣のエレベーターから地下へ下がります。
看板が少々控え目なので見落とさないように👀
※HP→ https://bellagio.mgmresorts.com/en/restaurants/prime-steakhouse.html
8ECFD1A5-8E0A-4616-B48C-374731CDB17B.jpeg

子供なんて1人も見かけない高級レストラン。
親の方が緊張しましたが、スタッフさん皆さん優しくてありがたかったです。
リクエストして、窓側のお席へ♪
ベラージオの噴水ショーを見ながらディナーなんて、幸せすぎる❤️
外気温は、この時10度を下回っていました。
大学生のときは、遠くから歩いて来てホテルの外から眺めてたっけ‥ なーんて考えると感慨深いものがありました。
F2F01578-28E8-4A67-973B-9D2BFE6A13EB.jpeg

メニューを見てビックリ。
Kobe Beef(神戸牛)が目の玉飛び出るほどの価格でフューチャーされていました
アペタイザーは$25〜、スープサラダは$20〜、メインは$60〜といったところ。
ドリンクメニューもめちゃめちゃ豊富でしたよー。
B40CED64-A54A-4616-B366-D39838840268.jpeg

いつもドリンクは旦那さんに任せているじゅんころ。
慣れた様子で赤ワインを注文してくれました。
‥‥ウェイターが戻ってきてビックリ‼️
ボトルで注文しちゃった」とのこと。
ひと口飲めばじゅんころだって分かります。美味しい。これいいやつじゃん。
Napa Valleyのワインって、ほーんとどれも外れなく美味しいんです。

さすがは天下のベラージオ様。
ワインボトルのお値段も二回り三回り‥いやいや十回り程ちがいまして‥
$400だったそうです。うそでしょ。
旦那さんの方が飲んだ量多かったにしても、
2人で、1時間半で(ショーの時間が決まっていた為)、ボトル空けてしまいました。
なんて贅沢。ちょっとToo much😂💦
8EA17C5A-20FB-4910-B0A8-F3B0A2188536.jpeg

前菜にいただいた『Salmon Sushi with Crispy Rice $29』。
Chipotleソースでちょいピリ辛でしたが、
カリカリ表面を焙られたシャリが新しいお寿司。
ミントが後味爽やかで、創作日本食とても美味しくいただきました。
E071B3C1-3218-4D3B-B32A-7C0314123CEB.jpeg

Filet Mignon 8oz $62』『New York Strip 14oz $69』
ステーキは3種のソースでいただきます。
そのうち一つは堂々の醤油ベース
ここのレストラン“日本”がちょこちょこ登場して面白い。
どちらも柔らかな肉質、でも噛みごたえある食感でアメリカーンなステーキでした。
A9A9472F-A4AA-47F0-BAF4-6C006B3AB88D.jpeg

併せて頼んだマッシュポテト。‥$18もしたのに、ちっちゃ!!
と思ったら ‥トリュフがふんだんに混ぜ込まれていたから。
"truffe" って英語でパッと言われても全然分からなかった。
トリュフがフワッと香り、とろける滑らかさのポテト。
ステーキとの相性抜群でした!
パンも3種類ついてきましたよ〜。
フランスパン・プリッツェル・カンパーニュ。子供連れにはありがたい。
E2783F9E-A428-443A-B4A9-6C7C69DA9DA9.jpeg


ここまで出てきて、タイムアップ‥⏰
本来ならデザートまでいただきたい所でしたが、しめてもらうことに。
アペタイザー、メイン2つ、ボトルワイン1本、お会計はチップ込みで$800弱でした〜💸
お正月だからね、特別特別。
それにしても、ワインが美味しかった!
あ、あと、ついてきたパン盛り合わせのうち、
レーズンとクルミの入ったカンパーニュも超美味しかった!

15分おきに行われる噴水ショーのおかげで、
子供たちも意外に静か。
1時間半ほどまったく問題なく過ごせました。
とはいえ、周りは子連れゼロ
むしろ皆さんドレスアップして来るような雰囲気。
子連れで行く場合は、いい子ちゃんでいてくれるように、しっかり言い聞かせておくこと〜。


お会計はお部屋につけて‥
ささっとレストランから、ベラージオのホテル内にあるショー会場へ!
徒歩数分で、今夜のメインイベント『シルク・ド・ソレイユ O(オー)』にやってきました。
この時点で、じゅんころはフラフラの酔っ払い。ちょっと飲みすぎた。
※HP→ https://www.cirquedusoleil.com/las-vegas

ラスベガスには、シルクドソレイユのショーが8種目も!!
1週間泊まったって観きれないんです💦
ビートルズやマイケルジャクソンバージョンなど、アレンジも多彩。
滞在中一度は観に行きたいショーです♪
※シルクドソレイユの種類→ https://www.google.com/amp/s/welove.expedia.co.jp/destination/usa/10043/amp/

午後7時スタートの回、10分前になってもたくさん人が入ってきます。
案の定、ショースタートは10分遅れの7:10pm。
日本の感覚だと、始まったら最後入れなくなる、というイメージですが、
10-15分であれば、少々遅れても大丈夫みたい😂
イライラしないでまってあげましょう。
C7B9BD45-C77B-4D73-A53B-9830D40966AD.jpeg

とくに荷物検査はなく、プリントアウトしていったチケットのバーコードを読み取るだけ。
じゅんころたちは、1階エリアの廊下を挟んで1番前のお席を予約していました。
前に人が居ないので、見晴らしは最高ですが、
予想外にフェンスが高くて少々邪魔でしたー😂💦考えなかった。
会場はすり鉢状になっているので、見晴らし云々考えず、
できるだけステージに近い席がおすすめです‼️
508733EC-3601-48FE-955B-4E808F11DFAC.jpeg

名古屋ドームで、十数年前に見たっきりだったシルクドソレイユ。
本場の舞台装置はスケールがちがいました。
飛び込みできる深さのプールになったり、普通の乾いた舞台になったり、
何度も何度も一瞬で変わるんです。
時には、人が深いプールの底から現れたり。
天井から降りてきたり、会場を走り回ったり。
迫力というより繊細なパフォーマンス、水しぶきをうまく利用した演出、生演奏も素晴らしかった。
お酒のせいもあったかと思いますが‥😂
まるで夢の中に迷い込んだかのような、なんとも不思議な空気感が漂っていました。
サーカスというより、セリフやストーリーのないミュージカルですね。
あっという間の1時間半。
次へ次へ展開が早いので、子供たちも終始食い入るように見入ってました👀✨
(ショー中の撮影は禁止です。こちら↓は始まる前の一幕。)
A81CEFC4-EC0D-40D3-BF61-D94F2EF80368.jpeg


それにしても、久々に酔っ払ったじゅんころ。
テーブルカジノに挑戦する予定でしたが‥
ちょっとこの夜はする余裕なかった😂本末転倒気味でくやしい😂
皆さまも、年末から続く飲み会シーズン、
飲み過ぎ食べ過ぎは大丈夫だったかしら?

ラスベガスには、ミュージカルやショーがたーくさん
各ホテルでも、イルミネーションなどのプチイベントが開催されています。
ストリップを歩いているだけで楽しい街
明日は、デスバレーへドライブ&夕方からラスベガスの街探索予定です⭐️
7377C93E-8C57-41ED-936E-B1A9617C4210.jpeg


<冬の旅グランドサークル等、前半編はこちら>
※2日目大雪のグランドキャニオンGCレポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_6.html
※3日目GC&ウテマウンテンカジノレポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_7.html?1577333658
※4日目モニュメントバレーレポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_8.html?1577426078
※5日目ホースシューベンドレポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_9.html?1577515370
※6日目グランドキャニオン再訪&ベルロックトレイル→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_11.html?1577596826
※7日目エアポートメサハイキング→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_13.html
※8日目サンディエゴ1日観光→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_14.html
※9日目カリフォルニアディズニーアドベンチャーパーク→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/202001article_2.html


Junko

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック