アメリカ バージニア州 紅葉スポット『Shenandoah National Park シェナンドー国立公園』
じゅんころのアメリカ国立公園レポート。
今回は、全米でも有名な紅葉スポット『シェナンドー国立公園』についてです♪
こちらももちろん!年間パス使えますよ〜!
(通常$30/台のところ、年間$80のパスで楽々〜♪)
チケットを持っていれば、ゲート周りの渋滞もちょっとだけ避けられます✌
※The US Park Pass → https://usparkpass.com/

オハイオ州から、車で東へひたすら6時間半ほど。
ワシントンDCから一番近い国立公園だそうで、
国際色豊か!紅葉に負けず人種もカラフルです🎶
『シェナンドー国立公園』は南北縦に長く、
どのゲートに行くかによって、移動ルートも変わってきます💡
※HP→ https://www.nps.gov/shen/index.htm

🚗北ゲートを目指すなら、ペンシルベニア州を通ります。
秋のペンシルベニアは、鹿事故多発で有名なんだとか⁉️
確かに、大小様々な動物が道路脇で死んでいました‥
特に夜間は、車の通りも減って街頭もなくなるため、真っ暗!
お友達からも、鹿に激突した!という話を聞きました😵
北から向かう際には、日中の移動をお勧めします〜。
途中トールフィーが数カ所あります。無人のゲートを通過するのみ。
写真を撮られて、後日請求されるシステムです。選べません💧
🚗南ゲートから入る場合は、ウェストバージニア州を抜けるルート。
トールフィーは、北ルートよりぐんと割高になります。
現金とEZパスのみ、クレジットカードはNG。
合計$16くらいかな、1ドル札を準備していきましょう!
オツリももらえますが、$4のところが多いので、$20札のみだと不便です。
🚗西ゲートもあります。
下記にレポしますが、大きな鍾乳洞が有名です。
Lurayに立ち寄る場合は、国立公園の西ゲートから出入りすることになります。
園内地図に記載されていないマイナーゲートのようですが、
この時期は、とにかくどこのゲートも混雑します‥💦
30−40分プラスのイメージで計画しましょう。
まぁとにかく、どちらのルートも山道ドライブ。
酔いやすい場合は、酔い止め薬やビニル袋など準備しておくといいかも。
ドライブ中の景色は、オハイオからバージニア間、どこもかしこも最高です💕
次から次へ、お化粧した山々が顔を出します。
日本の紅い紅葉が一番✋と思っていたけど、
パッチワークのようなカラフルもみじも良いものですね💕
国立公園内、トイレはビジターセンターとキャンプ場のみ。
食事場所も、真ん中にあるビジターセンター、
『Big Meadows Byrd Visitor Center』くらいでしか見受けられませんでした。
ハイキングルートは、本当にたくさんありますが、
トイレがギリギリになってしまわないよう、気をつけて向かいましょう!

一歩国立公園内に入れば、
紅葉ドライブで有名な『Skyline Drive』でひたすら南北移動するのみ。
迷いません。迷えません。
‥グランドキャニオンとか、〇〇ルートとか沢山あってわかりにくいし、
冬場だったし、封鎖とかもあって、いろいろ不便&怖かったなぁ〜。しみじみ。
※冬のグランドキャニオンレポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_6.html
南北に105マイル(約168km)続くスカイラインドライブ、
長いとは覚悟していたけど、どこも立ち寄らず、
ただ通るだけでも2時間以上かかります。
ハイキングやピクニックなど含めたら、5−6時間はとっておきたいところ。
※HP→ https://www.nps.gov/shen/planyourvisit/driving-skyline-drive.htm

わたし達、そんなに時間が取れないの〜!という方。
じゅんころ一行はルート全部走ってまいりましたが、
ぶっちゃけ南北から見える景色は、そこまで変わりません😃
どちらかというと、南側に有名な景色のスポットが多い印象。
とはいえ、5分間隔くらいで“Overlook(展望スポット)”があり、
どこのスポットからも、十分紅葉の山々が楽しめますよ〜♪
何回も言いますが、有名なOverlookにもトイレはありません💦
特に小さなお子様連れの場合は、
ビジターセンターやキャンプ場を通ったら、必ず用を足すようにしましょう!

お手軽ハイキングなら、
1.5マイル(約2.4km)の『Stony Man via Appalachian Trail』が有名。
同じような距離の『Millers Head Trail』もよく聞きます👂
シェナンドー国立公園内のトレッキングコースは、どこも岩岩しているのが特徴のようです。
ものすごーーーく長い(8時間くらいかかるものとか!)ルートも点在しているので、
子連れであれば、下調べしてから向かうのが吉😃
家族みんなハイキングシューズもしくは滑りにくい靴がおすすめです❗
※参考サイト→ https://www.alltrails.com/trail/us/virginia/stony-man-via-appalachian-trail

じゅんころが今年伺ったのは、10月22日ごろ。
例年20日ごろピークを迎えるとのことでしたが、
今年は22日時点で、6割散っていました〜💦
オハイオより少し遅れてピークを迎えるようなので、日々ライブ映像などチェックして、
紅葉真っ盛りの時期に行けるといいですね🚗✨
※ライブカメラ→ https://www.nps.gov/shen/learn/photosmultimedia/view_webcam.htm
少し高台から、パッチワークのように色づいた山々を見下ろすような景色が、
シェナンドーの紅葉風景なのかな‥ 🌁✨
雄大で、ポップで、華やか。とても綺麗でした♪

🌕🌔🌓🌑🌓🌔🌕🌔🌓🌑🌓🌔🌕
お立ち寄りスポット情報
【Luray Caverns ルーレイ洞窟】
※住所→ 101 Cave Hill Rd, Luray, VA 22835
※HP→ https://luraycaverns.com/
※ウェストバージニアのCavernレポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201903article_1.html
シェナンドー国立公園のドライブルート『Skyline Drive』を、
北から3分の1ほど南下したところに、西ゲートがあります。
西ゲートから出て、さらに西へ20分ほど進めばLurayの町が広がります。
ここらで一番の観光地なのかな、とにかく広い駐車場がお出迎えです!
レストランやお土産屋さんもあり、賑やかな雰囲気。
ルーレイの街中には、カフェやランチスポットも点在しているみたい。

コロナの影響で、今はセルフガイドのみですが、
コロナ前には、20分間隔で行われるガイド付きのツアーに参加しながら、
グループで洞窟に進んでいくシステムだったみたい。残念。
チケットは、大人$30・6歳以上12歳以下$15、と結構なお値段😵

チケット売り場から、一旦外へ出て、看板に沿って入り口まで進みます。
一歩入ると、湿気でひんやり。
年中12度前後に保たれているんだとか。
夏場でも、羽織りがあるといいですね💡
トンネルの中は、狭かったり広かったり、変化があって楽しい♪
ルートは、段差も少なく、頑張ればベビーカーでも行けそう。
基本的には薄暗いですが、足元までしっかり見える照明が整っています。
(そのおかげ?せい?で、本来であればなかったであろう植物の姿も💦)

おぉぉぉ!ここがクライマックスだったかな!
ピターッと鏡のように静かな水面に、無数の鍾乳石が映り込み、
それはもう幻想的な姿がお目にかかれます✨✨
水かどうか確かめたくて、触りたくなっちゃうけど‥ そこはグッと我慢。

1878年にOPENしたというこちらの洞窟、
ルートの所々に、鍾乳石のベイビーたちが育とうとしています。
決して踏んづけたり触ってしまわないよう、足元には十分注意して歩きましょう✋
最後には、パイプオルガンの演奏を楽しめます♪

所要時間は‥なんと1時間半‥
土日で少々混み合っていたこともありますが‥
とにかく長いです!見応えたっぷり!途中で飽きてくるほど!
鍾乳洞の他にも、クラシックカーミュージアムや、
ルーレイ鍾乳洞の歴史を学べる博物館などが半券で入れます♪
時間が許すなら、ぜひ〜。
別料金にはなりますが、
大人も楽しめるアスレチックゾーンもありました。
$10 だったかな💡長距離ドライブの休憩にもいいかも。
【Edelweiss German Restaurant】
※住所→ 19 Edelweiss Ln. Staunton, VA, 24401
※HP→ https://edelweissvirginia.com/
こちらたまたま立ち寄ったスポットですが、気に入ったのでシェアします♪
シェナンドー国立公園、南ゲートから車で約45分。
思った以上に本格派のドイツ料理がいただけます♪
オハイオへ帰る方向に走るので、もし近くを通ることがあれば是非〜。

ディナータイムは、メイン$18前後、前菜$10前後。
キッズメニューでよくある、マカロニチーズやハンバーガーはないので気をつけて。
週末の夜にはアコーディオンライブも始まります♪

テラス席希望の場合は、伝えておきましょう。
基本、子連れは2階席に通されるみたい😃💦
店内の設定温度は低めです。ジャケット一枚余分に持っていきましょう

どの料理も一風変わっていますが、
塩加減ちょうどよく、優しい家庭料理が楽しめます🎶
野菜もたーーーっぷり取れますよ。旅行中はありがたい。
もう少し、ドイツ料理のドイツ語名を勉強していけばよかったかな‥
頭にカタカナがたくさん浮遊して、消化しきれないまま色々頼んでしまいました💨
それでも、どれもとっても美味しかった♪
お会計は、ビール1杯、メイン2つ、チップ込みで$60弱でした。悪くない。
さ!
早いもので、10月ももう終わりですね。
ハロウィーーーン🎃今年は土曜日ですが、日本は何かイベントあるのかな??
じゅんころは、Facebookでのオンラインイベント開催予定!
もしも時間があれば、ぜひぜひコスチュームビデオコンテストに、投票しにきてください❤️
NY時間30日8PM(日本は土曜朝9時)から30分の生放送です♪
“Popa JapaneseCulture Yoga” をFacebookで検索、時間になったら始まりますよ〜。
アメリカーンな怖い仮装も登場予定‥ おたのしみに。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
それでは、Happy Early Halloween 🎃👻💀♀️😈

↑じゅんころ居るよ、わかるかな😃
今回は、全米でも有名な紅葉スポット『シェナンドー国立公園』についてです♪
こちらももちろん!年間パス使えますよ〜!
(通常$30/台のところ、年間$80のパスで楽々〜♪)
チケットを持っていれば、ゲート周りの渋滞もちょっとだけ避けられます✌
※The US Park Pass → https://usparkpass.com/

オハイオ州から、車で東へひたすら6時間半ほど。
ワシントンDCから一番近い国立公園だそうで、
国際色豊か!紅葉に負けず人種もカラフルです🎶
『シェナンドー国立公園』は南北縦に長く、
どのゲートに行くかによって、移動ルートも変わってきます💡
※HP→ https://www.nps.gov/shen/index.htm

🚗北ゲートを目指すなら、ペンシルベニア州を通ります。
秋のペンシルベニアは、鹿事故多発で有名なんだとか⁉️
確かに、大小様々な動物が道路脇で死んでいました‥
特に夜間は、車の通りも減って街頭もなくなるため、真っ暗!
お友達からも、鹿に激突した!という話を聞きました😵
北から向かう際には、日中の移動をお勧めします〜。
途中トールフィーが数カ所あります。無人のゲートを通過するのみ。
写真を撮られて、後日請求されるシステムです。選べません💧
🚗南ゲートから入る場合は、ウェストバージニア州を抜けるルート。
トールフィーは、北ルートよりぐんと割高になります。
現金とEZパスのみ、クレジットカードはNG。
合計$16くらいかな、1ドル札を準備していきましょう!
オツリももらえますが、$4のところが多いので、$20札のみだと不便です。
🚗西ゲートもあります。
下記にレポしますが、大きな鍾乳洞が有名です。
Lurayに立ち寄る場合は、国立公園の西ゲートから出入りすることになります。
園内地図に記載されていないマイナーゲートのようですが、
この時期は、とにかくどこのゲートも混雑します‥💦
30−40分プラスのイメージで計画しましょう。
まぁとにかく、どちらのルートも山道ドライブ。
酔いやすい場合は、酔い止め薬やビニル袋など準備しておくといいかも。
ドライブ中の景色は、オハイオからバージニア間、どこもかしこも最高です💕
次から次へ、お化粧した山々が顔を出します。
日本の紅い紅葉が一番✋と思っていたけど、
パッチワークのようなカラフルもみじも良いものですね💕
国立公園内、トイレはビジターセンターとキャンプ場のみ。
食事場所も、真ん中にあるビジターセンター、
『Big Meadows Byrd Visitor Center』くらいでしか見受けられませんでした。
ハイキングルートは、本当にたくさんありますが、
トイレがギリギリになってしまわないよう、気をつけて向かいましょう!

一歩国立公園内に入れば、
紅葉ドライブで有名な『Skyline Drive』でひたすら南北移動するのみ。
迷いません。迷えません。
‥グランドキャニオンとか、〇〇ルートとか沢山あってわかりにくいし、
冬場だったし、封鎖とかもあって、いろいろ不便&怖かったなぁ〜。しみじみ。
※冬のグランドキャニオンレポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201912article_6.html
南北に105マイル(約168km)続くスカイラインドライブ、
長いとは覚悟していたけど、どこも立ち寄らず、
ただ通るだけでも2時間以上かかります。
ハイキングやピクニックなど含めたら、5−6時間はとっておきたいところ。
※HP→ https://www.nps.gov/shen/planyourvisit/driving-skyline-drive.htm

わたし達、そんなに時間が取れないの〜!という方。
じゅんころ一行はルート全部走ってまいりましたが、
ぶっちゃけ南北から見える景色は、そこまで変わりません😃
どちらかというと、南側に有名な景色のスポットが多い印象。
とはいえ、5分間隔くらいで“Overlook(展望スポット)”があり、
どこのスポットからも、十分紅葉の山々が楽しめますよ〜♪
何回も言いますが、有名なOverlookにもトイレはありません💦
特に小さなお子様連れの場合は、
ビジターセンターやキャンプ場を通ったら、必ず用を足すようにしましょう!

お手軽ハイキングなら、
1.5マイル(約2.4km)の『Stony Man via Appalachian Trail』が有名。
同じような距離の『Millers Head Trail』もよく聞きます👂
シェナンドー国立公園内のトレッキングコースは、どこも岩岩しているのが特徴のようです。
ものすごーーーく長い(8時間くらいかかるものとか!)ルートも点在しているので、
子連れであれば、下調べしてから向かうのが吉😃
家族みんなハイキングシューズもしくは滑りにくい靴がおすすめです❗
※参考サイト→ https://www.alltrails.com/trail/us/virginia/stony-man-via-appalachian-trail

じゅんころが今年伺ったのは、10月22日ごろ。
例年20日ごろピークを迎えるとのことでしたが、
今年は22日時点で、6割散っていました〜💦
オハイオより少し遅れてピークを迎えるようなので、日々ライブ映像などチェックして、
紅葉真っ盛りの時期に行けるといいですね🚗✨
※ライブカメラ→ https://www.nps.gov/shen/learn/photosmultimedia/view_webcam.htm
少し高台から、パッチワークのように色づいた山々を見下ろすような景色が、
シェナンドーの紅葉風景なのかな‥ 🌁✨
雄大で、ポップで、華やか。とても綺麗でした♪

🌕🌔🌓🌑🌓🌔🌕🌔🌓🌑🌓🌔🌕
お立ち寄りスポット情報
【Luray Caverns ルーレイ洞窟】
※住所→ 101 Cave Hill Rd, Luray, VA 22835
※HP→ https://luraycaverns.com/
※ウェストバージニアのCavernレポ→ https://junkoroblog.seesaa.net/article/201903article_1.html
シェナンドー国立公園のドライブルート『Skyline Drive』を、
北から3分の1ほど南下したところに、西ゲートがあります。
西ゲートから出て、さらに西へ20分ほど進めばLurayの町が広がります。
ここらで一番の観光地なのかな、とにかく広い駐車場がお出迎えです!
レストランやお土産屋さんもあり、賑やかな雰囲気。
ルーレイの街中には、カフェやランチスポットも点在しているみたい。

コロナの影響で、今はセルフガイドのみですが、
コロナ前には、20分間隔で行われるガイド付きのツアーに参加しながら、
グループで洞窟に進んでいくシステムだったみたい。残念。
チケットは、大人$30・6歳以上12歳以下$15、と結構なお値段😵

チケット売り場から、一旦外へ出て、看板に沿って入り口まで進みます。
一歩入ると、湿気でひんやり。
年中12度前後に保たれているんだとか。
夏場でも、羽織りがあるといいですね💡
トンネルの中は、狭かったり広かったり、変化があって楽しい♪
ルートは、段差も少なく、頑張ればベビーカーでも行けそう。
基本的には薄暗いですが、足元までしっかり見える照明が整っています。
(そのおかげ?せい?で、本来であればなかったであろう植物の姿も💦)

おぉぉぉ!ここがクライマックスだったかな!
ピターッと鏡のように静かな水面に、無数の鍾乳石が映り込み、
それはもう幻想的な姿がお目にかかれます✨✨
水かどうか確かめたくて、触りたくなっちゃうけど‥ そこはグッと我慢。

1878年にOPENしたというこちらの洞窟、
ルートの所々に、鍾乳石のベイビーたちが育とうとしています。
決して踏んづけたり触ってしまわないよう、足元には十分注意して歩きましょう✋
最後には、パイプオルガンの演奏を楽しめます♪

所要時間は‥なんと1時間半‥
土日で少々混み合っていたこともありますが‥
とにかく長いです!見応えたっぷり!途中で飽きてくるほど!
鍾乳洞の他にも、クラシックカーミュージアムや、
ルーレイ鍾乳洞の歴史を学べる博物館などが半券で入れます♪
時間が許すなら、ぜひ〜。
別料金にはなりますが、
大人も楽しめるアスレチックゾーンもありました。
$10 だったかな💡長距離ドライブの休憩にもいいかも。
【Edelweiss German Restaurant】
※住所→ 19 Edelweiss Ln. Staunton, VA, 24401
※HP→ https://edelweissvirginia.com/
こちらたまたま立ち寄ったスポットですが、気に入ったのでシェアします♪
シェナンドー国立公園、南ゲートから車で約45分。
思った以上に本格派のドイツ料理がいただけます♪
オハイオへ帰る方向に走るので、もし近くを通ることがあれば是非〜。

ディナータイムは、メイン$18前後、前菜$10前後。
キッズメニューでよくある、マカロニチーズやハンバーガーはないので気をつけて。
週末の夜にはアコーディオンライブも始まります♪

テラス席希望の場合は、伝えておきましょう。
基本、子連れは2階席に通されるみたい😃💦
店内の設定温度は低めです。ジャケット一枚余分に持っていきましょう

どの料理も一風変わっていますが、
塩加減ちょうどよく、優しい家庭料理が楽しめます🎶
野菜もたーーーっぷり取れますよ。旅行中はありがたい。
もう少し、ドイツ料理のドイツ語名を勉強していけばよかったかな‥
頭にカタカナがたくさん浮遊して、消化しきれないまま色々頼んでしまいました💨
それでも、どれもとっても美味しかった♪
お会計は、ビール1杯、メイン2つ、チップ込みで$60弱でした。悪くない。
さ!
早いもので、10月ももう終わりですね。
ハロウィーーーン🎃今年は土曜日ですが、日本は何かイベントあるのかな??
じゅんころは、Facebookでのオンラインイベント開催予定!
もしも時間があれば、ぜひぜひコスチュームビデオコンテストに、投票しにきてください❤️
NY時間30日8PM(日本は土曜朝9時)から30分の生放送です♪
“Popa JapaneseCulture Yoga” をFacebookで検索、時間になったら始まりますよ〜。
アメリカーンな怖い仮装も登場予定‥ おたのしみに。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
それでは、Happy Early Halloween 🎃👻💀♀️😈

↑じゅんころ居るよ、わかるかな😃
この記事へのコメント