アメリカ モンタナ州&ワイオミング州『Yellowstone National Park イエローストーン国立公園』

こんにちは〜。じゅんころです。
少し前になりますが、イエローストーン国立公園についての夏レポ☀
人混み避けたい!動物を見たい!子連れで行くんだけど!
など、訪れる際のポイントなどアップします。
ご参考になれば嬉しいです💕
4812737B-EAB0-48E9-8E99-D7BC5A454AB0.jpeg


💡持ち物について
・防寒具(夏でも雪が降ったり‥天気予報チェックは直前がオススメ)
・お気に入りのインスタント食品(朝昼晩ハンバーガーとサンドイッチを避けたいなら)
・インスタントコーヒーやティーバッグ(国立公園内ホテルは結構質素なことが多い)
・紙皿やコップ、マグ、カトラリーなど(デリバリー頼んだ時の取分け皿にもなる)
・電気ケトル(園内宿泊ならレンジもポットもランドリーとかもないよ)
・日焼け防止グッズ(寒かったり、暑かったり、でも日差しはしっかり山仕様です)
・蚊除けグッズ(気温が高い時期は本当に気をつけて。強めのスプレーがいいと思う)
・望遠鏡(オオカミや熊を探すなら)
2809BE1B-BC59-4860-96FE-BA00C4899B22.jpeg


💡スポット別説明
イエローストーン国立公園内には、"8の字"のメインロードが通っています。
この8の字から、殆どの見どころへアクセスできます
ACA5B3B3-5663-40A3-B4EC-1CDA67BC1ED1.jpeg

主な見どころ
とくにオンシーズン(5月〜10月初)は、どこもかしこも人人人
トイレやレストランは(コロナで入場制限などあればお土産屋さんも!)
いつも長い列ができています。
92857EFD-F260-4E32-AC82-6BC5931F46F5.jpeg

■Wyoming州
Old Faithful Gazer オールド・フェイスフル・ガイザー
ビジターセンター裏側にある間欠泉、あまりにも有名で毎度すごい人が集まります
ありがたいのは、約90分に1度の噴き上がるらしいのですが、
次回の予定時刻が(まるで人工的に起こっているかのような表現ですが‥)
分単位で表示されていて、めーちゃめちゃ正確に、
本当に予定時刻ピッタリに吹き上がります‼️
その回にもよるのかな💡正直、思ったより迫力に欠けました。
出始めから終わりまで、約5分ほどで終了です。へぇ〜。
9D629F3D-5A22-48B8-A09E-76A04313B37F.jpeg

■Wyoming州
Grand Prismatic Spring グランド・プリズマティック・スプリング
(お子さん居ないなら、上から見下ろせる展望台までのトレイルも是非!)
B76EFA96-127F-435E-B041-B23BE3DDCB09.jpeg

駐車場からは、アスレチックのような遊歩道がきちんと整備されています。
柵はとくにないので、チョロチョロ幼児連れは注意⚠️
一番奥の有名なガイザーほかにも、左右にたーーーくさん見られます♪
所要時間は1時間半くらいかな。駐車場が混んでいれば+30分。
EA9462E6-14D3-4C87-8F54-1A55CC9CC586.jpeg

■Montana州
Mammoth Hot Spring マンモス・ホットスプリング
国立公園の最北端に位置するスポット。
他が大混雑していても、この辺りは余裕があることが多いです。
ホテル、レストラン、お土産屋さん、郵便局など大体揃っているし、
北ゲートのルーズベルトアーチを出てすぐの街『Gardiner』 まで行けば、
レストランの選択肢もグッと広がります。
この辺り、エルクにもたくさん遭遇
8495C1D8-FBFD-4331-8728-454BAE122BA0.jpeg

マンモスホットスプリング、と一言で言っても、
かな〜りひろくて、たくさんのルートがあります
どの駐車場からも遊歩道が全部つながっているようです💡
遊歩道は狭く、階段アップダウンも激しいので、心して参りましょ〜!
76B0AECA-E587-4CDF-B2D5-1787ACD3F8D1.jpeg

要チェックの大平原エリア
国立公園といえど、イエローストーンはかなり観光地化されていた印象。
野生動物が見たいなら、『Lamar Valley』と『Hayden Valley』は外せません。
じゅんころたちは見れなかったけれど、早朝はオオカミの親子とも遭遇できるんだとか⁉️
B55C623C-C228-47CC-AFEB-9343C71B42F1.jpeg

バイソンはどこでもいたなぁ。
でも今写真を見返すと、やっぱりすごいところにいたんだなぁ。
夜明け前〜早朝に行くと、たくさんの野生動物が道路を横断しまくっています
オオカミこそ見れなかったけど、接写めっちゃ撮れたよ。早起きの価値あり。
002D0FEB-64A5-493C-8DFF-F183B02CA42E.jpeg

くま情報
じゅんころ一行、ラッキーなことに3泊4日の滞在で4匹ものクマと遭遇‼️
黒クマ、グリズリー親子、グリズリーの若いオス(これは近かった!)
7C614033-F5D1-46C7-88BD-66F15B15461A.jpeg

早朝に行動しないと見れない!なーんて聞いていたけど、
どちらも日中でした☀
秘訣?え〜?人だかりができていたら、とりあえず車を止めてみること
ハイエナ根性っぽいけど、臭いを嗅ぎつける、これ大事✋
7C614033-F5D1-46C7-88BD-66F15B15461A.jpeg

景色を楽しむなら
基本的にどこのスポットも、本当にユニークで面白いです。
有名どころ以外で、じゅんころがとくに気に入ったのは、
Canyon Village 近くの『Artist Point』というルックアウト。
舗装されているので、子連れでもとても簡単に見下ろしポイントまで移動できます。
ハイキングできるなら、Upper FallsLower Falls は訪れてみて。
FDF7EB34-3190-424F-BBD0-32C8D7C97A7B.jpeg

アーティストポイント、という名前の通り、
山肌の色味がカラフルで、太陽の当たり具合で表情も変わって、
人はまぁまぁ居るものの、なんだか神秘的なオーラが素敵でした✨
5F8C4D52-0D54-46FD-A487-D8D9F5DCEE36.jpeg

東ゲート付近
オハイオから車で行くと、結構東ゲートから入ることが多いらしいのですが‥🚗
国立森林公園に指定されていることもあって、山奥から入ることになります。
食糧調達は手前の村で忘れずに!
イエローストーンの中で気温が最も低いエリアです。
夏場でも雪マークが付くことも。
天気予報の事前チェックを怠りなきよう✋
20FA02D1-D1D0-456A-A8A4-14677974FF79.jpeg

West Yellowstone ウェストイエローストーン
食いっぱぐれるのは御免!という方は、
国立公園内のホテルより、西ゲート周辺に広がる街、
West Yellowstone』滞在がオススメ。
様々なレストランやショップ、スーパー、
地図の手に入るビジターセンターもありました♪
C07CE018-519E-4800-AC25-7E7FB66599CD.jpeg

ただし、西ゲートから8の字のメインロードまでは、車で25分ほどかかります。
国立公園ひろ〜い🚗💨💨
10時を過ぎるとゲート周辺は、毎日大混雑!
渋滞を避けるなら、早朝に行動しましょう
ちなみに、もしその日国立公園でどうぶつに出会えなくても‥
Grizzly And Wold Discovery Center』(入場料別)で、
グリズリーベアもめちゃめちゃ近くで観察できちゃいます🎵
※HP→ https://www.grizzlydiscoveryctr.org/
122C9086-65CB-46ED-A443-B0C4335FCB16.jpeg

Grand Teton National Park グランティトン国立公園
イエローストーンの南に続く、登山&キャンプ天国と言われている入場無料の国立公園です💡
※HP→ https://www.nps.gov/grte/index.htm
A4CBB2C1-7224-4D22-875E-A030BBF8E30F.jpeg

その噂通り、山も湖もとっても綺麗!!
ドライブするだけでもウキウキする風景を堪能できます💕
64C3A913-8C32-42E9-B4E1-AE03F9D01AC0.jpeg

途中立ち寄った『Colter Bay Visitor Center』からも、
グランティトン山の素晴らしい眺めが楽しめました♪
いや〜もうちょっとグランティトンでの日程をとっておくべきだった
州内外から観光客が集まっている様子。
どこも結構人がいる。人気なんですね、知らなかった〜。
時間に余裕があるなら、キャンプやサイクリング、湖でのウォーターレジャー楽しんで帰るべし
AF64BCE9-8D43-4056-9379-8B9D4D274F70.jpeg


💡全旅程
今回の旅行では、オハイオ自宅からユタ州のソルトレイクまでは飛行機移動✈️
レンタカーで、アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州を周りつつ、
またユタ州はソルトレイクから飛行機でオハイオに戻りましたとさ。
ご参考まで。
BD0CDFC7-28D7-4422-8D14-625DF92E38DC.jpeg
85114644-A26A-44E1-BBA0-0C04F6FC1CF5.jpeg


💡その他立ち寄りスポット

■アイダホ州:『Idaho Falls アイダホフォールズ
※HP→ https://www.idahofallsidaho.gov/
アイダホ州ドライブは、ジャガイモ畑ドライブ!
この芋たちが遥々オハイオまで来てるのね〜なんて考えながら、延々と‥!
アイダホフォールズ、人工滝ですが迫力ありましたよ!
A3930DBD-4F57-446D-85F2-863E1779E449.jpeg

イエローストーンでパチリ集📷✨



以上〜!!
夏たび、今年はいけるのかなぁ??
実家帰省も自粛の昨今、そろそろ本当に“通常”が恋しいですね😞
有効なワクチンが早く普及し、安全な世界に戻ることを切に願っています✨

Junko

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック