アメリカ ワシントン州&オレゴン州 4泊5日 ポートランド観光: 日本庭園、世界最大本屋、ブティックホテル‥など
じゅんころのオレゴン州はポートランド観光レポートです。
アメリカ全州制覇の旅、残すは1州‥ オレゴン州!!
💡4泊5日の全旅程はコチラ
💡2泊3日のシアトルレポートはコチラ
今回は、ポートランドのダウンタウン周辺を中心に巡りました。
その他、今回は行けなかったスポットも下記に挙げています。ご参考まで。
🚗観光スポット
『Portland Japanese Garden ポートランド日本庭園』
“オンラインでの時間指定のチケット購入が必要“と書いてありますが、
入り口前のカウンターでチケットを買うことができました。
ただし、土日は入場制限の可能性があるそうなので、
訪れる時間帯が決まっていれば、チケット事前購入が安心です。
駐車には、チケット購入が必要です。
必ずチケットを買って、フロントにかざしておくこと。
‥じゅんころ達はそれを知らずにお散歩後戻ってきたら、違反金を支払うことに。
$44だったかな。痛い出費でした💧
バーコードをかざして、庭園へお散歩に出発です♪
一気に日本モード!!!
狭めの散歩道、石の階段、生い茂るコケ。
植えられている植物も、杉、紅葉、楓、ボタン、つつじ等‥
全て日本でお馴染みのものばかりです。
おぉぉぉ✨
日本人にとっても、ツッコミどころが無い日本庭園。
普通、“Japanese...” という名前が付いていても、
どこか中国や韓国のものが混じっていたりするのです😢
紅白のコイ、シシ脅し、枯山水‥
普通に感動レベルで美しかったですぅ〜💕
お土産も、“美しい日本“がたくさんでした🎶
『Powell’s City Of Books パウエルズ・シティ・オブ・ブックス 』
現在経営されている中で、世界最大のブックストアです❗️
意外に外観は地味で、気をつけていないと見過ごしそう。
中に入ると‥期待通りのスケール感!とっても広い!
ポートランドお土産やオモチャ、ボードゲームなど、本以外も取り扱われています。
レジ横の“Powell’s Books”と書かれた買い物バッグもお見逃しなく〜。
色分けされた部屋ごとに、ジャンルが決まっています。
自分の興味のある分野が分かっていれば、
広い店内でも、比較的簡単に見つけ出すことができます👀
新品の本がほとんどですが、中には中古やセール品も。
まるで普通の図書館みたいです。
『Haystack Rock ヘイスタック・ロック』
Astoria アストリアの港町から、車で約20分ほど。
海沿いを走っていくと、突然巨大な岩が聳え立っています。
駐車スペースは、道路脇に数台しかないありません。
Googleナビでは途中でほっぽり出されてしまうので注意⚠️
側道からは、ビーチ沿いの家の間を歩いていくことになります🚗
Cannon Beachから、歩いて向かうことができるようです💡
アメリカ人に人気のビーチリゾートに、ゆっくり宿泊してもいいかも!
じゅんころたちが訪れた日は、殴り雨が降る寒い日でした‥
ビーチ散策にはちょっとキツかった‥
夏場なら、浅瀬が続くので、子供たちの水遊びにピッタリです。
水着とサンダルを持っていきましょう!
運が良ければ、アシカやアザラシが日向ぼっこしているかも。
人ごみを避けたプチバケーションとして使えそうな町💡
隣の港町Astoriaは、ごちゃごちゃとしていますが、
レストラン、バー、お土産、本屋カフェ、マリンミュージアムなどなど‥
1泊すると色々と楽しめそうな町でしたよ〜✨
🏨ホテル
『The Nines, A Luxury Collection Hotel ザ・ナインズ』
今回は1泊限りの貴重なポートランドの夜!
というわけで、5つ星のブティックホテルへ宿泊です💕
ポートランドダウンタウンには、
“ブティックホテル“とよばれる歴史深い宿泊施設が沢山あります。
人気のレストランも、ほとんどが徒歩圏内。
ダウンタウンは駐車場が探しにくいため、
レンタカーがあっても、中心街のホテルに宿泊&徒歩移動がおすすめです。
ホテル内のレストランもいい感じですよ。
バータイムには、ダウン照明でロマンチックな雰囲気に♪
ホテル屋上のバーレストランも人気です。
屋外がほとんどなので、上着を持っていくべし。
もちろん、宿泊者以外でも利用可能🍺🎶
🍴グルメ
『C&L Burgers』
韓国人夫妻が経営するバーガー屋さん。
シアトルからポートランドに向かう途中に位置します。
特筆すべきは、山ならではのバラエティに富んだお肉の種類!
大人用バーガー2つ、キッズバーガー2つ、ポテト、ナゲットを注文して、
お会計は$53でした‥ 高級バーガー!!
口コミにもありますが、割高感は否めません😃💨
ビーフ、イノシシ、エルク、シカ、クマなど、山らしい動物たちを食せます。
トッピングは、選べるチーズ、玉ねぎ、ピクルス、レタス。
奥のキッチンで、注文を受けたオーナーが自ら作ってくれます。
ケチャップ、BBQソース、ナプキンやフォークはセルフ。
全体的に優しいお味。
お肉にビックリするほどの違いはありませんでしたが、
ちょっと風変わりなバーガーも、たまにはいいかも♪
『Southpark Seafood サウスパーク・シーフード』
ポートランドのダウンタウン中心。
ザ・ナインズホテルから、徒歩10分ほど。
生牡蠣の食べられる人気のシーフードレストランです。
平日でも予約はほぼいっぱい!
当日伺ったじゅんころ達ですが、
テラス席であれば空いている、とのことで、
お店前のアウトドア席でいただきました♪
グリルド・オクトバス(焼きタコ)
チョッピーノ(海鮮トマトスープ)
生牡蠣
フィッシュ&チップス
をご注文‥見事に海鮮ばっかり!!!
ワインやビール🍺チップを合わせて、お会計は$160ほどでした。
まぁ街中だから仕方ないね。
そのレストランによるとは思いますが、
シアトルのシーフードよりも臭くなくて、洗練されてる気がした〜。
どのお皿もおしゃれで、ボリュームは日本サイズ✋
おしゃれなお店ですが、このテラス席なら子供が居ても平気でした!
『Fried Egg I’m In Love』
ポートランド中心街にトラックを構える屋台のお店。
ザ・ナインズホテルから、徒歩1分!朝食におすすめです🎶
ちょっとした広場に位置しています。
朝と夕方以降は、まだテーブルも設置されていないため、
子供達も思い切り走り回れます‼
朝食を求めて、たーくさんの人が並んでいました。期待しちゃう。
トラックに貼り付けられたメニュー7−8種類から選んで、名前を伝えてご注文。
10分くらいで、作りたて熱々のサンドイッチをいただけます♪
各$5〜$8くらいだったかな。
ホテルのロビーで贅沢なひととき。
トロットロの半熟卵‥ ピュッと飛び出してくるので気をつけて。
半熟が苦手な場合は、注文時に“Could you make the eggs over-hard?”と伝えます。
あ〜💕シンプルだからこそ、とっても美味しいサンドイッチでした。
ちょっと胡椒が効いています。お子様は気をつけて⚠️
『Oyatsupan Bakers おやつパン・ベーカリー』
ポートランド駐在の方にお聞きしたスポット。
ポートランド中心部から、海方向に車で約20分、
ダウンタウンからは離れているので、レンタカー必須です。
Haystack Rock・Cannan Beach に立ち寄るなら、通り道。
名前の通り、日本の菓子パン専門店!
カレーパン、あんぱん、メロンパン、クリームパン、
ウィンナードッグ、デニッシュ、シュークリームなどなど‥
どれも$3前後で購入できます。
コロナの今は、テイクアウト・デリバリーのみ受付。
車の中でいただきましたが、
冷えてしまっていたものの、どれもとっても美味しかった💕
アメリカのパン、プレーンなものが多いので、
たまの菓子パンが本当に美味しい!おすすめです。
オレゴン州ポートランドレポはここまで〜。
あっという間のポートランド滞在でしたが、
このほかにも、ワイナリー巡りやハイキングなど、やることまだまだ沢山の州でございます。
数時間、南へドライブできるなら、カリフォルニア州の観光スポットへも簡単にアクセスできます。
ナパバリー、セコイア国立公園、ヨセミテ国立公園‥ あぁ行きたかったなぁ👀✨
次回がアメリカレポート最終号!お楽しみに!
この記事へのコメント