神奈川県 箱根観光『ホテルおくゆもと』『大涌谷』『箱根神社』
お久しぶりです〜 じゅんころです。
今回のレポートは、箱根温泉♨️
じゅんころ人生初めて箱根での宿泊です!
※箱根観光サイト→ https://www.hakone.or.jp/
宇都宮から、車で神奈川方面へ約3時間🚗
芦ノ湖からは、車で30分ほどのところにある箱根湯本温泉郷。
箱根周辺はどこもとにかくグネグネの山道が続きます。
狭い路地もあるので、運転が慣れていない場合は、
箱根登山鉄道、箱根湯本バス、ロープウェイなど‥公共交通機関で参りましょ〜♨️
天気には恵まれましたが、箱根は山も近く天気も不安定。
冬はスタッドレスタイヤを履いて参りましょう。厚めジャケットもお忘れなく。
『ホテルおくゆもと』
※HP→ https://ssl.okuyumoto.co.jp/
実は、この旅行はじゅんころのお誕生日温泉旅!でした。
今回は『ホテルおくゆもと』さんに世話になりました〜。
そこそこの高級感を保ちながら、
ものすごくお子様連れフレンドリーのお宿でした!
どのスタッフさんも明るく、子供たちにも優しかった✨
外国人の方もいらっしゃいましたが、日本語ペラペーラ、所作も日本人でした。
■お部屋
和洋室に宿泊。
大人2人子供2人なら十分の広さ。
必要なアメニティは全てお部屋にも揃えられています。
冷蔵庫、電気ポット、加湿器、空気清浄機、ドライヤーなど家電もバッチリ。
人数分のミネラルウォータもいただけました。
ロックは昔ながらの鍵式!鍵のし忘れに気をつけて🔑
お部屋のお風呂は狭いけれど、山を見下ろせる小窓付き。
なんといっても客室まで温泉が引かれているのが嬉しかった〜!温泉入り放題!
■お食事
夜も朝も8階の見晴らしの良いレストラン半個室席で✨
どちらも品数豊富でボリューミーな内容、とーっても美味しくいただきました。
夜は、牛ステーキ、トンテキ、天ぷら、プチデザートが食べ放題。
オープンキッチンで熱々の出来立てがサーブされます。
特に天ぷらは絶品でした〜!アンコウや舞茸など季節ものもあって、大満足。
相談次第で、ホールケーキを用意いただけるようです!
「じゅんちゃん お誕生日おめでとうございます」だって❤️ありがとう。
朝ご飯は、和を基調にしたお惣菜と1人1合のお米、
アオサのお味噌汁、オムレツ、味の干物 ‥それだけでも十分なのに、
納豆、シラス、温泉卵、フルーツは各自好きなものを好きなだけ。
+α ‼️ 焼きたてのフレンチトースト(メープルシロップ付)とクロワッサンが食べ放題。
煎りたてコーヒーにサクサクのクロワッサン‥お腹いっぱいなのに食べてしまった。
このホテルは、品が良いと思いきや、ガッツリ食べさせるね‥ 完全に食べ過ぎました😃
子供用の食事も、どれも子供が好きそうなものばかり。
好き嫌いの多い子も、これなら何かしら食べられるものがあるんじゃないかな。
小さい子用のスプーンフォーク、紙エプロンなども用意がありましたよ🎵
■お風呂
想像以上に広々してました〜♨️
とくに外湯は、五右衛門風呂があったり(子供連れに嬉しいプチ貸切)、
小さな滝のある山肌を見下ろせる景色もよかった。
箱根の湯は無味無臭で、温度もちょうどいいです。
“温泉らしさ“では草津の方が、ザ・温泉!と言う泉質ですが、
子供連れなら、箱根の泉質が馴染みやすくて良いかも!
マンボウのお陰もあって、朝夜共にほぼ貸切状態で楽しめました。
■キッズルーム
フロントでの説明時、『キッズルーム』の表示に気づいた我が子。
エレベーターなどには書かれていないため半信半疑で伺いましたが、
大広間に立派なプレイスペースが‥✨
ビデオゲームから赤ちゃんのおもちゃまで用意されています。
じゅんころたちは、オセロや黒髭危機一髪、ジェンガなど一通り遊ばせて頂きました。
廊下を挟んで反対側には、『卓球コーナー』が。
どうゆうわけだか、卓球には目がない長女、
自分でフロントデスクに行って予約&貸し出ししてくる始末😃
30分100円と料金も良心的で、朝晩2回もお邪魔してしまいました。
ラケットも比較的新しく(水谷選手と同じラケットらしい)、お部屋も広々綺麗でしたよ〜。
■その他
コロナ対策がきちんと行われていました。
入館時やレストラン前に入る前に、体温チェックと消毒、
消毒液はそこら中に置いてありました。
換気のためか、廊下の窓が全開にしてあるため、
お部屋やレストラン以外は、肌寒いです。
子供の浴衣はあるものの、冬用ベストはないので、
冬は羽織れるもの持参 もしくは 温かいパジャマはあるといいと思います。
あと、子供たちへのお土産が充実してました。
お着替え入れにキキララのエコバッグ👜
歯磨きセットにクマのハンカチ、子供用の浴衣も貸し出しがありました。
『大涌谷(おおわくだに)』
おぉ!!モクモク火山ガスがなんだか神秘的!!
素晴らしい見晴らしの展望スポット。
芦ノ湖エリアから、車で約20分。
標高1040mのところに位置する、箱根で大人気の観光地です。
週末は特に渋滞必須‼️
じゅんころたちが帰るころ11時過ぎには、ズラーーーリ長い列ができていました。
訪ねるなら、10時半までの朝早めの時間帯がオススメ。
駐車には 530円かかります。現金準備していきましょう💰
芦ノ湖や蛭子駅などから、箱根ロープウェイも運行されています。
渋滞に巻き込まれたくない!という時にも使えそう。
片道チケット大人890円〜/子供480円〜
※HP→ https://www.hakoneropeway.co.jp/
残念ながら‥
宇都宮は晴れていたので期待していましたが、
目の前にドカーンと望めるはずの富士山は‥見えませんでしたぁ💦
しかも、コロナの影響?ガスの量なのか?ハイキングコースはクローズされていました💦
それでも、独特の硫黄臭や黒たまご等の特徴的なお土産の数々、
火山ガスがもくもくと立ち上がり、硫黄で青黄緑に染められた山肌など、
特徴的な景色がいくつも楽しめましたよ〜!!
写真スポットも沢山ありました。
次回は富士山と共に映れますように。はいチーズ📷
温泉まんじゅう。4つ380円(現金のみ)
寒すぎる中、この熱々まんじゅうは激うま〜!でした。
こし餡なめらか、甘さ控えめ、小さめサイズでペロリといけます。
黒たまご。5つ500円(現金のみ)
作りたて、まだ温かいものが5つセットで販売されています。
家に帰って頂きましたが、中身は至って普通の固ゆで卵でした😃!
『箱根神社・九頭龍神社』
芦ノ湖の湖畔、近づくにつれ幾つも神社の駐車場が出てきます🚗
え?ここで止めないといけないのかな?と引っかかりそうになりますが、
神社の目の前にきちんと広い駐車場があるので、安心して。
ちなみに、手前の駐車場にとめて、3つの鳥居を潜りながら本堂まで歩くのが正式な作法?らしいですが。
芦ノ湖の遊覧船駅からも徒歩10分くらい。
駐車は無料でしたよ〜。
階段下、池やら御堂やらお土産屋さんやら、結構賑わっている印象。
階段を上ると、立派な神社⛩(箱根神社&九頭龍神社 併設されています)。
関東屈指のパワースポット!なんだそうで、沢山の人が訪れていました。
境内には、それは大きな御神木が何本も立ち並んでいます。
樹齢1000年以上の『安産杉』や『夫婦杉』、
『矢立の杉(必勝祈願)』など、要チェックです。
箱根神社は、源頼朝、義経、徳川家康など‥
たくさんの武将が必勝祈願をして勝利を収めているパワースポットだそうです。
御朱印も500円でいただけます。
『箱根神社』と『九頭龍神社』の二種類ゲットしちゃいましょう♫
1泊ではちょっと物足りなかったなぁ〜!!
ロングバケーションが本当に恋しい‥
箱根エリア♨️まだまだ見どころが沢山ありそう。
また行けたときは、芦ノ湖周辺のホテルに泊まるかな。
夏は湖で花火大会もあるみたいだし〜!!
【今度来たらしたいこと】
✔︎ 箱根旧街道ハイキング+休憩カフェ巡り☕
✔︎ 芦ノ湖周辺 中心街散策👟
✔︎ 美術館巡り🎨
✔︎ 大涌谷からの富士山を拝む🌁
✔︎ 渓谷見下ろしながらのドライバー⛳
彼氏彼女が行くところ、という印象があった箱根温泉でしたが、
子連れウェルカムなホテルでゆっくり温泉を楽しめて満足満足❤️
36歳の1年も、健康で穏やかに過ごせますように。
これからもよろしくお願いします✨✨✨
Junko
今回のレポートは、箱根温泉♨️
じゅんころ人生初めて箱根での宿泊です!
※箱根観光サイト→ https://www.hakone.or.jp/
宇都宮から、車で神奈川方面へ約3時間🚗
芦ノ湖からは、車で30分ほどのところにある箱根湯本温泉郷。
箱根周辺はどこもとにかくグネグネの山道が続きます。
狭い路地もあるので、運転が慣れていない場合は、
箱根登山鉄道、箱根湯本バス、ロープウェイなど‥公共交通機関で参りましょ〜♨️
天気には恵まれましたが、箱根は山も近く天気も不安定。
冬はスタッドレスタイヤを履いて参りましょう。厚めジャケットもお忘れなく。
『ホテルおくゆもと』
※HP→ https://ssl.okuyumoto.co.jp/
実は、この旅行はじゅんころのお誕生日温泉旅!でした。
今回は『ホテルおくゆもと』さんに世話になりました〜。
そこそこの高級感を保ちながら、
ものすごくお子様連れフレンドリーのお宿でした!
どのスタッフさんも明るく、子供たちにも優しかった✨
外国人の方もいらっしゃいましたが、日本語ペラペーラ、所作も日本人でした。
■お部屋
和洋室に宿泊。
大人2人子供2人なら十分の広さ。
必要なアメニティは全てお部屋にも揃えられています。
冷蔵庫、電気ポット、加湿器、空気清浄機、ドライヤーなど家電もバッチリ。
人数分のミネラルウォータもいただけました。
ロックは昔ながらの鍵式!鍵のし忘れに気をつけて🔑
お部屋のお風呂は狭いけれど、山を見下ろせる小窓付き。
なんといっても客室まで温泉が引かれているのが嬉しかった〜!温泉入り放題!
■お食事
夜も朝も8階の見晴らしの良いレストラン半個室席で✨
どちらも品数豊富でボリューミーな内容、とーっても美味しくいただきました。
夜は、牛ステーキ、トンテキ、天ぷら、プチデザートが食べ放題。
オープンキッチンで熱々の出来立てがサーブされます。
特に天ぷらは絶品でした〜!アンコウや舞茸など季節ものもあって、大満足。
相談次第で、ホールケーキを用意いただけるようです!
「じゅんちゃん お誕生日おめでとうございます」だって❤️ありがとう。
朝ご飯は、和を基調にしたお惣菜と1人1合のお米、
アオサのお味噌汁、オムレツ、味の干物 ‥それだけでも十分なのに、
納豆、シラス、温泉卵、フルーツは各自好きなものを好きなだけ。
+α ‼️ 焼きたてのフレンチトースト(メープルシロップ付)とクロワッサンが食べ放題。
煎りたてコーヒーにサクサクのクロワッサン‥お腹いっぱいなのに食べてしまった。
このホテルは、品が良いと思いきや、ガッツリ食べさせるね‥ 完全に食べ過ぎました😃
子供用の食事も、どれも子供が好きそうなものばかり。
好き嫌いの多い子も、これなら何かしら食べられるものがあるんじゃないかな。
小さい子用のスプーンフォーク、紙エプロンなども用意がありましたよ🎵
■お風呂
想像以上に広々してました〜♨️
とくに外湯は、五右衛門風呂があったり(子供連れに嬉しいプチ貸切)、
小さな滝のある山肌を見下ろせる景色もよかった。
箱根の湯は無味無臭で、温度もちょうどいいです。
“温泉らしさ“では草津の方が、ザ・温泉!と言う泉質ですが、
子供連れなら、箱根の泉質が馴染みやすくて良いかも!
マンボウのお陰もあって、朝夜共にほぼ貸切状態で楽しめました。
■キッズルーム
フロントでの説明時、『キッズルーム』の表示に気づいた我が子。
エレベーターなどには書かれていないため半信半疑で伺いましたが、
大広間に立派なプレイスペースが‥✨
ビデオゲームから赤ちゃんのおもちゃまで用意されています。
じゅんころたちは、オセロや黒髭危機一髪、ジェンガなど一通り遊ばせて頂きました。
廊下を挟んで反対側には、『卓球コーナー』が。
どうゆうわけだか、卓球には目がない長女、
自分でフロントデスクに行って予約&貸し出ししてくる始末😃
30分100円と料金も良心的で、朝晩2回もお邪魔してしまいました。
ラケットも比較的新しく(水谷選手と同じラケットらしい)、お部屋も広々綺麗でしたよ〜。
■その他
コロナ対策がきちんと行われていました。
入館時やレストラン前に入る前に、体温チェックと消毒、
消毒液はそこら中に置いてありました。
換気のためか、廊下の窓が全開にしてあるため、
お部屋やレストラン以外は、肌寒いです。
子供の浴衣はあるものの、冬用ベストはないので、
冬は羽織れるもの持参 もしくは 温かいパジャマはあるといいと思います。
あと、子供たちへのお土産が充実してました。
お着替え入れにキキララのエコバッグ👜
歯磨きセットにクマのハンカチ、子供用の浴衣も貸し出しがありました。
『大涌谷(おおわくだに)』
おぉ!!モクモク火山ガスがなんだか神秘的!!
素晴らしい見晴らしの展望スポット。
芦ノ湖エリアから、車で約20分。
標高1040mのところに位置する、箱根で大人気の観光地です。
週末は特に渋滞必須‼️
じゅんころたちが帰るころ11時過ぎには、ズラーーーリ長い列ができていました。
訪ねるなら、10時半までの朝早めの時間帯がオススメ。
駐車には 530円かかります。現金準備していきましょう💰
芦ノ湖や蛭子駅などから、箱根ロープウェイも運行されています。
渋滞に巻き込まれたくない!という時にも使えそう。
片道チケット大人890円〜/子供480円〜
※HP→ https://www.hakoneropeway.co.jp/
残念ながら‥
宇都宮は晴れていたので期待していましたが、
目の前にドカーンと望めるはずの富士山は‥見えませんでしたぁ💦
しかも、コロナの影響?ガスの量なのか?ハイキングコースはクローズされていました💦
それでも、独特の硫黄臭や黒たまご等の特徴的なお土産の数々、
火山ガスがもくもくと立ち上がり、硫黄で青黄緑に染められた山肌など、
特徴的な景色がいくつも楽しめましたよ〜!!
写真スポットも沢山ありました。
次回は富士山と共に映れますように。はいチーズ📷
温泉まんじゅう。4つ380円(現金のみ)
寒すぎる中、この熱々まんじゅうは激うま〜!でした。
こし餡なめらか、甘さ控えめ、小さめサイズでペロリといけます。
黒たまご。5つ500円(現金のみ)
作りたて、まだ温かいものが5つセットで販売されています。
家に帰って頂きましたが、中身は至って普通の固ゆで卵でした😃!
『箱根神社・九頭龍神社』
芦ノ湖の湖畔、近づくにつれ幾つも神社の駐車場が出てきます🚗
え?ここで止めないといけないのかな?と引っかかりそうになりますが、
神社の目の前にきちんと広い駐車場があるので、安心して。
ちなみに、手前の駐車場にとめて、3つの鳥居を潜りながら本堂まで歩くのが正式な作法?らしいですが。
芦ノ湖の遊覧船駅からも徒歩10分くらい。
駐車は無料でしたよ〜。
階段下、池やら御堂やらお土産屋さんやら、結構賑わっている印象。
階段を上ると、立派な神社⛩(箱根神社&九頭龍神社 併設されています)。
関東屈指のパワースポット!なんだそうで、沢山の人が訪れていました。
境内には、それは大きな御神木が何本も立ち並んでいます。
樹齢1000年以上の『安産杉』や『夫婦杉』、
『矢立の杉(必勝祈願)』など、要チェックです。
箱根神社は、源頼朝、義経、徳川家康など‥
たくさんの武将が必勝祈願をして勝利を収めているパワースポットだそうです。
御朱印も500円でいただけます。
『箱根神社』と『九頭龍神社』の二種類ゲットしちゃいましょう♫
1泊ではちょっと物足りなかったなぁ〜!!
ロングバケーションが本当に恋しい‥
箱根エリア♨️まだまだ見どころが沢山ありそう。
また行けたときは、芦ノ湖周辺のホテルに泊まるかな。
夏は湖で花火大会もあるみたいだし〜!!
【今度来たらしたいこと】
✔︎ 箱根旧街道ハイキング+休憩カフェ巡り☕
✔︎ 芦ノ湖周辺 中心街散策👟
✔︎ 美術館巡り🎨
✔︎ 大涌谷からの富士山を拝む🌁
✔︎ 渓谷見下ろしながらのドライバー⛳
彼氏彼女が行くところ、という印象があった箱根温泉でしたが、
子連れウェルカムなホテルでゆっくり温泉を楽しめて満足満足❤️
36歳の1年も、健康で穏やかに過ごせますように。
これからもよろしくお願いします✨✨✨
Junko
この記事へのコメント