アメリカ ジョージア州 Temple『Shear Reflections Hair Salon シアーリフレクションズ ヘアサロン』美容室

じゅんころのアメリカは田舎町テンプルでの美容室体験レポート!
今回はTempleダウンタウンにあるローカルヘアサロンに挑戦しましたが、悪くなかったので載せておきます😃✨
アトランタ西部在住、行きたい美容室から遠くて困っちゃってるの〜、という日本人の方向けレポートです。


駐在で一番困ることの1つ、髪の毛どうする問題💦
じゅんころも、初めての渡米当初、地元の美容室で普通のリタッチをお願いしたら、とんでもないブリーチとカラーでオレンジ茶髪なってしまって⚡撃沈したのをよく覚えています。
頼んでないのにスキバサミですかれちゃったり、カミソリ?みたいなのでジョリジョリやられたり、カットも酷かったな😞💨

で、その後仲良くなったアメリカ人のスタイリスト友達Sに教えてもらって知ったのが、
アジアン髪は他のどの国の人よりコシがあってカラーもパーマもしにくい髪質なんだってこと💡
日本の美容室で、普通に頼んでイメージ通りに仕上がるって、すごいことなんだと改めて痛感しました。


アトランタ北東部は、韓国人の多い地域として知られています。
Duluthには、日本人奥様御用達で有名な日本人オーナーの美容室『サロンリーガ』さんが💡
そこに通うのが苦でない地域に住まわれているなら、このレポートは読む必要なし😃
サロンリーガさんであれば、事前の予約も当日の案内も全て日本語でOK。
カラー&カットで、チップ込みで$180だったかしら✂
お値段は東京価格ですが‥
施術内容や質も日本の美容室と然程変わらない感じでやっていただけますよ〜!通えるならサロンリーガさんで良いと思いま〜す🚗!

ーーーーーーーーーー
2025年4月6日追記✋

刈り上げボブが定番の長女ちゃんも、カットでお世話になりました。
写真を持っていって切っていただきましたが、写真通りの仕上がり✨
小学生ならキッズカット($25)かな〜と思っていたら、ガッツリ大人料金($35)でした。
シャンプーなしチップ込みで$42〜💦 アメリカほんと高い〜💦
でも安定の仕上がり。Joniさんも相変わらず親切丁寧でした🎶
ーーーーーーーーーー

さ、ここから本題✋

今回じゅんころが行ってみたのは、超ローカルの美容室。
アトランタ西側へ車で45分ほどのVilla Ricaから、さらに西へ15分ほど🚗💨
Templeダウンタウンにあるヘアサロンです。

『Shear Reflections Hair Salon シアーリフレクションズ ヘアサロン』
・住所:15 Tallapoosa Street, Temple, GA
・駐車場:お店の目の前がダウンタウン共同無料駐車場
・予約用ウェブサイト
・月曜・日曜定休、火曜・木曜は夜7時まで営業

IMG_7654.jpeg

上記ウェブサイトから、翌日も空きがあればポチポチッと予約できちゃいます。

受付時間ぴったりに伺うと、1分くらいですぐに案内されました🎶
アメリカの美容室では、手荷物の預かりがないことが多いです。
上着やバッグはできるだけコンパクトにまとめて伺いましょう!

担当してくれたのは、オーナー兼スタイリストのJoniさん。
Joniは素晴らしい✨ってクチコミがたくさんあったので、指名させていただきました〜。

IMG_7655.jpeg

オリーブベージュカラーの見本写真をネットから持っていって見せました👀
色が抜けてしまうとなりがちな、“赤オレンジっぽい茶色” になりたくない旨も伝えました👀
日本ではブルーとかパープル系の色味を入れて、アッシュやマット系の色味にしてもらってたことも伝えました👀

英語で伝えるなら、こんな感じ💡

"I really don’t like orange tones in my hair.
 Since Asian hair tends to have an orange base, I remember my hairstylist in Japan using blue or purple-based colors to give it an ash or matte tone.
 I just don’t want my hair to turn ‘orange’ brown."


「なるほどね〜!」
「ブロンドの子が染めると、青色になるカラーがちょうどいいかも!」
「ちょっと待ってて〜!」
と言って、カットの前に薬剤を準備してさっそくカラーに入りました。

日本の美容室でも、真っ青だったり真紫のクリームジェルで染めることが多かったので、違和感なし。
これは✨わかってもらえたかも✨と淡い期待を抱くじゅんころ。

IMG_7658.jpeg

カラーの工程は、日本とほぼ同様。
ただ、シャンプー台でのあの癒しの時間がないのですよ。

顔にタオルはかけてもらえないし、
ちょっとシャワー飛び散って顔にかかるし、
隣では大声でくっちゃべってるし、
ほんでシャンプー担当も会話に参加しちゃうし、
マッサージはおろか、ちゃんと流せてる??ってくらい適当なすすぎ。
最後はすんごくゆるくタオル巻かれて、ボタボタお水垂らしながら席に移動〜😃💦

ま、アメリカの美容室ならどこもこんな感じだから仕方ない💨
その代わり、施術がスピーディなのは忙しい人にとってはありがたいことかも💨

IMG_7659.jpeg


気になる仕上がりは・・💡
プリンが直らず相変わらず2色存在するまま でした。

じゅんころ「あら、2色に分かれたままですね」
美容師さん「あなたの地毛は、もう少し暗い色だったみたいね〜」
じゅんころ「黒くしたいんじゃないくて、見せた写真見たいな色に全体を統一したかったんだけど」
美容師さん「少しでも色を明るくするにはブリーチしないと無理よ〜」
じゅんころ「へ〜(んなこたぁない)」

・・うーん😞
100%やりたいこと理解してもらったと思ったんだけどな😞難しい😞


ご参考に。
今回使ってもらったカラーは「Matrix社のAsh 6A」だそうで。
地毛は「5」か「4」くらいかも、とかおっしゃってました。
メモも残してくれて親切✨なんだけどなぁ〜。

IMG_7672.jpeg


「ブリーチせず色を変えられる新発売のお薬が月末入るから、無料で施術するからねっ」

と言ってもらったけど、やっぱりアジアンヘアを染めるのは難しいと感じた。
でもね、オレンジ色はなくなったし、トーンが落ち着いてバサバサ感がなくなった💓
トリートメントとか特にメニューもなかったししなかったんだけど、トゥルルンヘアに仕上がりましたよ💓

カットもしてもらったのですが、
変なスキバサミもカミソリも登場せず、普通に丁寧に切ってもらえましたよ〜。
前髪は合った方がいい✋とアドバイス受けて、前髪もチョキンと。
カラーだけはちょっと課題が残りますが、お手入れカットや髪型チェンジをお願いする分には全く問題なさそうです💡

お会計は最後にレジで支払います。
現金、クレジット、キャップアプリOK。
カット・カラー(シャンプー付き)、チップ込みで$155ほどでした📝
施術時間は、なんと90分!早い!

IMG_7812.jpeg
↑ 髪型変じゃないでしょ?




結論💡💡💡

接客は丁寧、ちゃんとステップごとに説明と確認があった!!!
全体カット、前髪カットは問題なし!!!
黒染めしたいなら、「5A」か「4A」くらいかな〜と伝えれば、ばっちり決まるはず!!!
通常カラーとシャンプーは課題あり!!!
所々「おいおいおい」はあるかも知れないが、家から車で数分の距離、お値段も高くない、サクッと短時間で帰らせてもらえる。
ヘンテコ💦どうしよう💦にはならない美容室でした!!!



そう言えば、アジアンヘアを施術するのは年に2回くらい、って言ってたっけ。
一か八かとは正にこのこと👀 どーーーしてくれんのよっってことにはならず、行ってよかったです✨
フェイシャルや、ブラジリアンワックス、マッサージなどもやってるみたい。
じゅんころあと1回くらい、カラー挑戦してみようかなと思っています🎶


美の追求はむぁったく求められないアメリカ。
でも、一時帰国のことを考えると、そうも言ってられなくなる。
日本人であることが時々無性にめんどくさくなるじゅんころでした〜😃💨


Junko

この記事へのコメント