大阪万博の旅 朝潮橋駅 おすすめの宿『JAPAVISTA Wonderland』夢洲駅から3駅!

じゅんころの大阪万博レポート、まずは宿泊施設から〜!

万博会場の夢洲駅は、大阪メトロ中央線の終点🚄
別途レポートしますが、万博は本当にひどい混みよう。
午後は特に、予約がないならどこも数時間待ちで会場にいる意味がないくらい。
午後は1回退場して、休憩に帰れるくらい近場のホテルがおすすめ!
お年寄りや小さな子連れは尚のこと、成人でもかなりキツかったです😃💦

今回泊まったのは、Airbnbで予約した『JAPAVISTA Wonderland』という一軒家貸切宿✨
玄関から万博会場ゲートまで27分👟🚃👟
3世代、5人利用 3泊4日で約8万円でした✋
5人目から追加料金が発生したため、4人以内ならもっとお得なはず。

IMG_9310.jpeg


JAPAVISTA Wonderland』🎪🎪🎪

・大阪メトロ中央線 朝潮橋駅7番出口から徒歩7分
・夢洲駅から3駅、ユニバーサルスタジオ駅まで15分、京セラドーム大阪や海遊館まで車で5分。
・閑静な住宅街、小さな駅なので混雑の心配なし
・通り道に立派なスーパーあり
・ダブルベッドx2、シングルx2(最大6名)
・トイレx2、お風呂x1、シャワーx1、シンクx3
洗濯乾燥機(洗剤付き)無料!!!
・アメニティ充実、キッチン用具、お皿やカトラリー完備

IMG_9291.jpeg

当日に、ドアにかけられている鍵の入れ物の暗証番号が送られてきます📩
ガチャっと開けると、そこはもう写真で見たまんまのリビングルーム!
面白おしゃれなインテリア、細部までこだわりが詰まっていましたよ〜。

IMG_9294.jpeg

2階のベッドルームでみんなで就寝。
ロフトになっていて、シングルベッド2つが置かれています。
空気清浄機なども各部屋に設置されていました。
花粉症の長女も鼻が詰まらずすんだ〜😃

IMG_9298.jpeg

メインのお風呂と洗濯スペースを撮るのを忘れたのですが・・・💦

マンションや一戸建てによくあるシステムバスが1つと、
もう1つシャワールームが別にあって感動
大人数でもお風呂の順番待ちせずにすみますね!

そして!!!なんと!!!
洗濯乾燥機が無料で使いたい放題でした!!!すご!!!
洗剤まで置いてあって、感動!!!毎日お世話になりました!!!

IMG_9297.jpeg

トイレも、1階と2階にひとつずつありました
ティッシュホルダーが面白かった😃💨
写真は1階、ワンコ。2階はゴリラだったかなぁ。

IMG_9304.jpeg

洗面台は小さいですが、2階に2つありましたよ〜♪

なんと、蛇口が「寿司食いねぇ」のマグロ寿司になっているんです。
80代の父には、どうしたらお水が出るのか分からなかったみたい💦
それにしても、面白い宿。

IMG_9299.jpeg

1階のキッチン周りも工夫がたくさん見られました✨
置き物がいちいち可愛いのでお見逃しなく✨

ワインやハイボールもドンと来い!ですね。
もっちろん食材は持ち込み放題。
コンパクトサイズの冷蔵庫がありましたよ〜。

IMG_9301.jpeg

コーヒーは、エスプレッソマシンで。
普通のコーヒーも淹れられたのかな?
淹れ方分からず、エスプレッソをお湯で薄めていただきました😃💨
キューブがてんこ盛りに積んであります。
これ全部無料でいただけるのは、ありがた〜い!

IMG_9303.jpeg


そうそう、朝潮橋駅7番出口すぐにLIFEというスーパーがあります
最近できたばかりなのかしら👀?
とっても綺麗で広くて充実していて、めーちゃくちゃ便利でした。

万博では、食事をとるのに苦労すると聞いていたので、
毎日こちらのスーパーで1食分は買って持っていきました〜!
お惣菜コーナーも豊富な品揃えで、朝ご飯などにも大活躍でした

IMG_9290.jpeg


父母にとって、初めてのエアビー宿泊だったのですが、
普段の旅館やホテルと比べてお部屋が広く使えることや、
大声で子供達が叫んでも何も気にしなくていいことに大変感動していました💓
やはり一軒家貸切は気楽でいいですね!!

もう1つ良かったのは、最寄り駅のサイズでしょうか✨
万博会場に行く時も帰りの時も、朝潮橋から乗ったり降りたりする人はほんの数名のみ。
一歩電車から外に出れば、静かで落ち着いた空間が広がってるんです✨
これが乗り換えがあったり大きな駅だったりすると、駅を通るだけで疲れちゃいますよね💦
すっかり朝潮橋駅のファンになって帰ったじゅんころでした〜。

大阪万博に行く際は、ぜひ検討してみてくださいね!


Junko 

この記事へのコメント