"愛知"の記事一覧

愛知 日進『焼肉 秀(SHU)』

じゅんころの日進市は子連れウェルカムランチスポットのご紹介です🎵 名古屋市からはちょっと距離がありますが… ここ最近OPENしたと思われる、子連れでのお食事にばっちりのお店見つけました! 『焼肉 秀』さん。 年代問わず、どんなシーンでも焼肉を満喫できる、がコンセプト。へぇ。 ※公式 Instagram→ https://w…

続きを読むread more

愛知県 小牧 しぼりたてモンブラン『シフォンケーキ専門店 くんねこカフェ』

じゅんころの美味しいモンブランのお店紹介🎂 賞味期限数時間のモンブランが流行っているとか‥⁉ 名古屋の実家から車で下道55分。 モンブランのため、日本の高速は怖いけど!走ってきました😃🚗✋ 『くんねこCafe』 名前がいけてなぁ〜い、外見もちょっとダサぁ〜い!(ごめんなさい) と半信半疑でしたが‥行ってみて大正解💓 …

続きを読むread more

愛知 東郷町『ウッドデザインパーク東郷』

じゅんころです。 夏もすっかり終盤ですね‥ こんなにあっという間だったっけ?? また秋に暑さのぶり返しがくるのかな💡 名古屋帰省、栃木からドライブすること6時間ほど。 長野の中央道を通りながらなので、お盆も年末年始も渋滞知らず🎶 今回はコロナも気になったので、迷わず車で帰省しました。 久しぶりに両親の顔を見れて、ホッ💨 …

続きを読むread more

愛知 蒲郡『変なホテル』『ラグーナテンボス』

じゅんころの名古屋市周辺観光スポット紹介です♬ 前々から話題となっている『変なホテル』が、 じゅんころの地元 名古屋にもあると聞いてさっそく行ってきました✨ “ラグーナ蒲郡”として知られていた遊園地が、 今はHISによって変革され‥『ラグーナテンボス』と名前を変えて運営中。 『フェスティバルマーケ…

続きを読むread more

愛知 日進 香久山『C&EST CHOUETTE セ・シュエット』

じゅんころの地元でオススメランチのご紹介です♪ 若夫婦が始めた"食べられるお花"のランチプレートが噂の一軒。 マンション1階、駐車場も奥にあり、 よく見ておかないと、すぐに通り過ぎてしまうような隠れ家スポット。 ※HP→http://www.c-chouette.net/ 駐車場は、お店の前に2台、裏に3台分。 すぐ…

続きを読むread more

愛知 名古屋 名東区『Shrimp シュリンプ』

じゅんころの名古屋名東区にある子連れヘアサロン&ネイルサロン紹介です♪ 実家近くに数年前からあるにも関わらず、ノーマークだったこちらのお店‥ 何でもっと早く来なかったんだろう!! 小さい子供が居て、髪も爪も綺麗にしたいのに、 なかなか時間を作れない or サロンでゆっくりできずにいる方、必見☆ 梅森坂交差点の角、マン…

続きを読むread more

愛知 西尾市 『壮観絶景 三河湾 グリーンホテル三ヶ根』◆赤ちゃん連れオススメ◆

じゅんころの子連れ旅行レポート@愛知県内版です♪ 高校の同級生Mちゃんとの家族旅行! 天気にも恵まれて、三河湾まで名古屋から1.5Hほどひとっ走り。 ホテル周りは、急に山道になってビックリしましたが、なんだか遠くに来てる気分になれるドライブコースでした! 今回お邪魔したのは、三ヶ根山の頂上にデーンと構える『グリーンホ…

続きを読むread more

愛知 西尾市 離島『一色漁港~佐久島』◆子供連れオススメ◆

じゅんころの、愛知県内1DAY観光スポット案内です。 名古屋にいるときは、まったく知らなかった『佐久島』の存在。 何でもっと早く出会わなかったの~!!ってくらい素敵なところでした。 田舎好きには本当に本当にオススメ。 島は東西に分かれていますが、レンタル自転車で片道15~20分ほどとのこと。 船も東西2つの駅に止ま…

続きを読むread more

名古屋 栄 久屋大通 矢場町『758キッズスペース @ ナディアパーク』

じゅんころの名古屋市内ベビー&子供連れお出かけスポット紹介です。 お正月休みももうおしまい! は~~現実に戻れるか心配です~~( ´∀`) 娘ちゃん一緒にがんばろぉねぇ~~( ´∀`) さて、名古屋の思い出に浸りつつ、ブログ更新中。 名古屋って、宇都宮に比べると本当に子連れでゆっくりできるお店が少ないんです。 あ…

続きを読むread more

名古屋駅 『築地青空三代目 大名古屋ビルヂング店』

じゅんころの名古屋駅ランチスポット紹介です。 今回は、デートやお友達と美味しいものを♪ というときにオススメの一店をレポします。 半年強ぶりの名古屋駅、ツインタワーがツインでは無くなるほど、ロケットビル群がどんどん成長してて、外に出てみて改めてビックリ。 帰省のたびに新しいビルが出来上がっていて、その分人の数も地下道も増え…

続きを読むread more