"温泉"の記事一覧

宮城 秋保温泉 『さいち』

じゅんころの宮城グルメ紹介です。 秋保のおはぎ…有名らしいです。 そう知ってしまったからには,も~食べに行くしかありません!笑 やってきたのは地元でも主婦から絶賛される食品スーパー、 『主婦の店 さいち』さん。 確かに トマト5こ 158円や ミョウガ3つ 78円など,安い安い。 HP⇒http://www…

続きを読むread more

宮城 秋保温泉 『日帰り温泉テルメ』

じゅんころの宮城温泉スポット紹介です。 秋保温泉は,東北地方の温泉ランキング3位!!という人気スポット。 仙台からクルマで約30分という便利な場所も,人気の理由のひとつです。 でぇっかい歓迎の文字やら,こけしのオブジェに出迎えられて, じゅんころが向かったのは日帰り専門湯『日帰り温泉テルメ』。 ホテル『…

続きを読むread more

神奈川 御殿場 『パビーラ御殿場』

じゅんころの御殿場&箱根ホテル紹介です。 ゴールデンウイークですね~! じゅんころは富士山の麓,御殿場に行ってまいりました☆ 今回は,会社の保養施設『パビーラ御殿場』に宿泊です。 http://www.pavilla.com/ なんと!! 1泊2食付き 8500円/大人1名 とゆう破格のお値段で泊まるこ…

続きを読むread more

群馬 渋川 水沢うどん 清水屋

じゅんころの群馬県水沢うどん紹介です! 群馬県といえば,草津…伊香保…有名な温泉地が点在してます。 じゅんこは,草津で1泊☆そして伊香保に立ち寄り, 伊香保温泉街から程近くに広がる『水沢うどん街』に立ち寄りました♪ 水沢うどん街には右に左にズラ~リうどん屋さんが!! 中でも創業400年余りという老舗中の老…

続きを読むread more

群馬 草津温泉 『ちいさな宿 おきつ』

じゅんころの群馬 草津温泉のお宿紹介です。 栃木から4時間の距離にある草津温泉。 日帰りじゃぁちょっとキツイ、というわけで1泊してきました 訪れたのは、1泊5室のみという、その名の通り小さなお宿。 沖津夫婦が経営している『ちいさな宿 おきつ』さんにお世話になりました http://www1.ocn.ne.jp/~o…

続きを読むread more

群馬 草津温泉 『萬年屋』

じゅんころの草津グルメスポット紹介です♪ 草津といえば…というか、群馬県といえば『舞茸』! 草津湯畑から徒歩5分ほどのところにあった、 西河原通り沿いにあるお食事処 『萬年屋』を訪ねました。 なんだか良さそう、と適当に入ったお店でしたが、 なかなかの有名店だったみたいラッキー♪ HPはコチラ→http://www.k…

続きを読むread more

群馬 草津温泉 湯畑&街並み

じゅんころの群馬県 草津温泉の見所紹介です♪ 全国でも有数の温泉地 『草津温泉』に行ってまいりました♪ HPはコチラ→http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/ さ~すが有名なだけあって、観光客も多い! お土産屋さんもズラリあって、歩いているだけでウキウキ じゃぁん これが有名な『湯畑』で…

続きを読むread more

大分観光 『別府地獄巡り 血の池地獄&龍巻地獄』

じゅんころの大分別府観光『地獄巡り』スポット紹介です。 8つある地獄巡りも,残すはラスト2つ!! 他の6つから3キロほど離れて位置するのが, 『龍巻地獄&血の池地獄』☆ ●血の池地獄●ほんっとに名前通り!! 赤褐色の温泉池が印象的。 この色をウリに,赤地獄プリンも販売されておりましたが…

続きを読むread more

大分観光 『別府温泉 竹瓦温泉』

じゅんころの大分別府温泉立ちよりスポット紹介です。 別府に来たからには… 昔ながらの共同風呂とやらを体験したい!! とゆうわけで,口コミランキングトップだった『竹瓦温泉』を訪れました。 ●通常入浴 100円 ●砂風呂 1000円 地元の方々も多く利用されている老舗共同温泉です。 …

続きを読むread more