じゅんころの大分別府観光『地獄巡り』スポット紹介です。
さぁ!地獄巡りも後半☆
お次は『鬼山地獄』と『白池地獄』です。
●鬼山地獄●
『山』がついたら覚悟!動物がいるはずです笑。
キリンやサルの可愛いデコレーションに導かれ地獄入り口へ。
なんと!
こちらの地獄には地獄らしい動物!…
続きを読むread more
じゅんころの大分別府観光『地獄巡り』スポット紹介です。
海地獄・鬼石坊主地獄のお次は…『かまど地獄』!
この3地獄は一気に回ることができます。
中でもこの『かまど地獄』が一番活気づいておりました!
●温泉たまご 70円
海地獄で食べ損ねた蒸し卵とは違うものの,かまど地獄では1つから購入できます…
続きを読むread more
じゅんころの大分別府観光『地獄巡り』スポット紹介です。
海地獄
鬼石坊主地獄
かまど地獄
ときたら…お次は『山地獄』!
ここはちっちゃな動物園のよう。
フラミンゴや象さん,ラマ,日本猿,リス,カバが迎えてくれます。
『地獄』…なぁんて名前とは裏腹に,ここの動物たちは贅沢にも温泉付き飼育小屋でぬく…
続きを読むread more
じゅんころの大分別府観光『地獄巡り』スポット紹介です。
じゅんころは湯布院から別府へ突入!!
とゆうわけで,『地獄巡り』は『海地獄』からのスタートです♪
●海地獄●
青く光る温泉からモクモク立ち上がる湯煙にテンションも上がる上がる!
規模は思ったより小さかったけれど,硫黄の香りや青白い湯色が観光地っ…
続きを読むread more
じゅんころの大分別府観光『地獄巡り』スポット紹介です。
別府名物!地獄巡り!
『海地獄』の次は… 『鬼石坊主地獄』です☆
海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄の駐車場は共同で,この3つは一気にサクッと観光できます。
ドロンとした泥湯がボコボコと盛り上がるところを見れば,『坊主』の名の由来は一目瞭然!…
続きを読むread more
じゅんころの栃木鬼怒川温泉レストラン紹介です♪
鬼怒川のグルメといえば・・・・なんだろう?
と思いながら訪ねたじゅんころですが、
さすが観光地!!!現地には沢山のレストランがありました♪
今回訪ねたのは、和風れすとらん こだかさん
お店紹介ページはコチラ→http://r.tabelog.com/tochigi/A09…
続きを読むread more
じゅんころの栃木鬼怒川観光スポット案内です♪
せっかく鬼怒川温泉って観光地に来たのだから!
温泉以外にもどこか訪ねた~い☆という衝動に駆られたどり着いたのは、
鬼怒楯岩大吊橋
どうやら、2009年7月に新しく出来た観光スポットだそうです。
どうりでピカピカ綺麗だったわけですね
紹介ページ→http://www.k…
続きを読むread more
じゅんころの栃木温泉スポット紹介です♪
栃木に越してきて早1年と半年が経とうとしております。
今週末は、やっと!
全国的にも有名な温泉地、鬼怒川温泉郷に行ってまいりました
事前情報より気になっていたのは…足湯カフェとやら。
温泉街ならではのカフェ!っぽい。
というわけで早速訪ねてみました
サンシャイン鬼…
続きを読むread more
じゅんころの栃木日光温泉のご紹介ですぅ
秘湯と称される温泉…小来川温泉
日帰り温泉できるところは『福寿荘』しかないとか。
紹介ページはこちらhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~fukuju/
じゅんころ、こうゆうところ好きなんですよぉ
ダレも知らないけど、じゅんころだけ知ってる~みたいな。
…
続きを読むread more
じゅんころの日光オススメスポット紹介です。
中禅寺湖から更に奥へ…!!
隠れた名湯,乳白色のお湯で有名な奥日光湯元温泉郷。
紹介ページはこちら→http://www.nikkoyumoto.com/
湯滝からハイキングコース有!!
まるでネッシーが出てきそうな湯の湖をぐるりと回る,
片道約40分のハイ…
続きを読むread more